さんぽのあしあと 2

まったりのんびりお散歩カメラ日記

2018 中秋の名月 

2018-09-24 | 向島百花園


今日は十五夜、満月は明日ですけど。






毎年恒例の百花園の月見の会。
今年の秋の恵みも素敵です。

お月さまが出るまでいなかったのですが今年も立ち寄れて良かった。




百花園へ寄る前に西洋館でもお月見装飾を楽しんできました。


★ブラフ18番館『お月見装飾』










器が素敵で素敵でうっとり。



★ベーリックホール『~月とかぐや姫~』











たくさん撮り過ぎてしまった。
為谷一重さんの装飾は和の世界に遊び心がプラスされていて大好き。

ご本人がいらしていてファンですと告白したい衝動にかられました。
テーブルと一緒に先生のお写真を撮らせて頂けないかとタイミングを計るもお声をかけられず。
コミュ障はこんな時とことんダメね。





★エリスマン邸『薩摩おこじょ 月下恋話(げっかこいばな)』












★山手234番館『「中秋節」~団欒~まあるい幸せ』










茶器の赤が綺麗でしたがなかなか色が出てくれず。
月餅が食べたくなって帰りに買いました♪
その月餅は百花園で胃袋の中に納まりました。美味でした。


西洋館の写真がいよいよ大変な事になってきて真面目にブログを更新していこうと思った次第。
うぬうううう撮っている時は本当に楽しいのだけど、整理がなあ。



【追記】自宅のベランダから中秋の名月をパチリ

20180924 Canon Power Shot SX720HS





20180924 Nikon COOLPIXS9700

綺麗なお月さまでしたー。
明日の天気予報は外れてー!



20180923 向島百花園 横浜山手西洋館

MINIATURE LIFE展~田中達也 見立ての世界~

2018-09-17 | 未分類


日本橋髙島屋さんにて9月12日から23日まで開催されてます。
撮影自由、動画もOKですよー。
作品の展示と作品写真の展示で豊かなイマジネーションとユーモアに、
楽しくて面白くて懐かしくてそんな作品群に時間を忘れて夢中になってしまった。





ワンちゃんが自分が思っていたより小さくて小さくてびっくりしました。






上の作品もそうですが「ひよっこ」のタイトルバックを飾った実物を見られたのが嬉しい。
覗き穴から見る昭和の町。





町並みを作り上げている一つ一つがなんというか可愛くてツボにはまる。
マッチ箱、小瓶、そろばんetc.
それがちゃんと町に見えるのがキュンキュンします。





マッチ箱のお家たち、マッチ箱好きな人はこれだけでも見に来るべし(笑)
でもさすがにマッチ箱だけにズームすると家には見えなくなっちゃいますが(^^ゞ






パンの電車も走ってるよー。






畳の稲穂。こちらも好きな作品。
懐かしくて何故か切なくもなってくる不思議。





大輪の花火がドーン。





毛糸玉を紅葉に見立てた錦秋の古都。
素敵―!!そして鹿がひっくり返るほど可愛い!!





アボガ島。





地球はアイスクリームだった。





お砂糖の天の川。






コーンのロケット。









写真パネルの撮影です。
オクラが可愛すぎるー。





綺麗だね。









スイカのノアの箱舟。





こちらも写真パネル。
このワンちゃんはマルちゃんですかね?









展示場外に展示されてました25日にオープンする髙島屋S.C.のお祝い。




とってもとっても楽しかったけど、
カメラのバッテーリーを充電してくるの忘れて作品のタイトルがメモ代わりに撮れなかったし、
その他色々と確認したいこともありーの何よりもう一度がっつり見たいのでなんとかまた観に行きたい。




20180916 日本橋髙島屋

2018 9月の上野ZOO 1

2018-09-10 | 上野動物園


やっぱりこのお写真が見えると撮ってしまう。
本当に素敵な写真。シンシンとシャンシャンの表情に泣けてくる。

【追記】間違えたー!
シンシンとシャンシャンではなくてシンシンのお母さんインインと赤ちゃんシンシンです!
今年の母の日に上野動物園の公式Twitterで教えて貰ったのもう忘れてる。凄い私の記憶力ダメすぎる(笑)
今回は撮れなかったけどそのお隣には赤ちゃんリーリーとお母さんのゴンジューの写真パネルが飾られています。







気のせいかなあ。
リーリー少し瘦せた?
ご飯もりもり食べてるから大丈夫だよね。










デジャブ―な母娘であった。
今回は時間がないので一回だけ50分ほど並びました。
また今度時間をしっかりとって来るからね。





去り際にチラリと後ろを見たらチラリとシャンちゃんが見えたのでパチリ。










フラミンゴのヒナがお母さんの真似をして一本足^^
可愛いのう。





ふわふわ。





お母さんからエサを貰っている。
あ、画面右下にキチジョウソウが咲いているのが写っている!







蓮も見頃が過ぎ。





わおちゃんたちは寝部屋と橋を行ったり来たり。





お水が飲みたいのかやたら下を気にしていたコ。
落ちるんじゃないかとひやひやしてしまった。








この日はよく動いていたなあ。






エリマキキツネサル。





(泣)








5月30日撮影。





7月12日撮影。

もっとたくさん撮った記憶があるのだけどボケボケ連発であまり良い写真が残ってなくて・・・。
タテガミオオカミってちょっとお顔が寂しげなんだよね。






バイソン仔ちゃんなかなかこちらを向いてくれず。
あ、名前はオーレ君というのをようやく把握しました。
栗色の毛が少しづつ黒に変わってきましたね。
あいかわらずラテねーちゃんに追いかけられてた。





閉園時間近くお部屋へ移動。
お母さんと一緒にご飯食べてます。







動物園を出て駅に向かう途中に出会ったニャンコ。
爆睡してます。
お腹大きいよね?




20180909 上野動物園

夏から秋へ

2018-09-10 | 向島百花園


ラジオで天気予報を聞いていたらようやく長かった夏の終わりが近づいているようです。
今年の酷暑は本当に身体にこたえました。
夏の終わりっていつもなら多少の寂しさを感じるものだけど今年ばかりはホッとしました。






「伊勢神宮の稲
ご縁があり伊勢神宮に奉納される種籾(たねもみ)を分けていただき栽培しました。
稲穂が実れば神様に具え、稲わらはしめ縄をつくり飾る予定です。」

ですってー!
これは楽しみですね。










月見の会は9月23日から25日です。
月見祭壇にお供えされるのかなあ、ワクワク。




ニホンハッカにツマグロヒョウモンも雄。





ゲンノショウコの白。




こちらが赤というか紫の花。
白いコマツナギに混じって咲いていてとても可愛い。





ナンバンギセル。
姿を求め薄の根元をしゃがんで覗きまわりアヤシイ人になってしまった。









園内はセンニンソウがあちらこちらに弦を伸ばし白い花を咲かせていた。





葛の花。
香りはするからどこかに咲いているのは間違いないのになかなか見つからない。
大きな葉に隠れている花をようやく見つけると次から次にあちこちに花の姿が。





綺麗な青色。
ああ君の名は・・・確かめてくるのを忘れました。





トケイソウ。






朝顔。





カクトラノオ。





撮り比べ
オート撮影。





プログラム撮影。
絞り優先でも撮ってくれば良かった。











園内に一本だけ彼岸花の蕾を見つけました。
まだ茎も短いけど瑞々しい美しさ。
いよいよ彼岸花の季節は目の前。














変化朝顔の鉢がずらり、咲いている時に来れなかったのが残念。





咲いている花もあったのでパチリ。









瓢箪の鉢に朝顔。
私は今の庭師さんのお仕事が大好きです^^





門の前にも。
お花は露草ですでに閉じていましたけど可愛くてキュンキュンする。





可愛そうな名前を持つお花の一番がこのヘクソカズラだと思うけどこんなに素敵に活けられて良かったねと。
季節の花が出迎えてくれる百花園の門のお花にも庭師さん(か、もしかしたら職員さんかもしれませんが)の愛を感じてしまうのです。

ちなみに都立9庭園のTwitterアカウント中でダントツで可愛いのも百花園さんだよ♪






チリンチリン。
暑かった夏ももうすぐ終わり。






萩まつりは15日から30日まで。
今年の萩はどうだろう?





予定では東武ZOOへ行くつもりが人身事故で一部区間が運転見合わせとなり東武は後日に変更。
(久々の日曜日休みで東武のプレミアムかき氷食べたかったなあ)
百花園→上野ZOO→友達と待ち合わせ後にお茶&歌舞伎座ギャラリートークショー出席。
帰宅したら注文していた本が届いており楽しい充実した一日となりました。
いつもこんなだといいのだけど(^^ゞ




20180909 向島百花園

文月と葉月の花

2018-09-07 | 向島百花園

20180723

百花園のお花もなかなか更新できなくてどんどん彼方へと忘れ去られてしまう。
時系列がバラバラだけどフォルダから拾ってきた7月8月のお花たち。

ヒゴタイは蕾から開花まで追うことが出来て嬉しかった。




20180802 ヒゴタイとトウゴウギク





20180709 ムカデラン

とても小さいけれど立派に蘭の花ですね。




20180709 風蘭。




20180702 キキョウ




20180702 キキョウと白いコマツナギ





20180702 モミジアオイ




20180702 トケイソウ





20180709

えっとえっとオニユリだったかコオニユリだったか。
ムカゴがないからコオニユリかなー。
いやいや写っていない部分にムカゴガあったようなあ・・・記憶があやふや。




20180709 オミナエシ




20180723 オミナエシ





20180723 蓮





20180723 蓮




20180723 蓮




20180802 ヒメガマノホ

兎をポンポンしてみたくなる^^




20180802 ダンゴキク





20180723 カノコユリ




20180723 ススキ

きっと今頃は根元にナンバンギセルが咲いている事でしょう。




20180723

残念ながら花は咲いていなかったけど朝顔。
瓢箪の鉢が可愛い。
百花園の庭師さんの仕事が好きである。




2180723





20180723




20180802

石碑近くにある蔓性の植物が気になる。



酷暑の為か体調がイマイチで休日は家でゴロゴロしているけど流石にどこかへ出かけたくなってきたよ。
そろそろ涼しくなってきて欲しいなあ。







大阪の台風被害に北海道の地震と甚大な被害が出てしまった自然災害が続き胸が痛みます。
被災された方たちにお見舞い申し上げます。
安否不明の方々が少しでも早く家族のもとに帰ることが出来ますように。
祈る事しかできません。







2018夏 向島百花園

2018 花と器のハーモニー 彩光の7つの扉を開けて・・・ 番外編1

2018-09-06 | 横浜山手西洋館・花と器のハーモニー
6月の横浜は花盛り



港の見える丘のガーデンはそれはそれはお花がてんこ盛りで素晴らしかった。
西洋館の装飾イベントへ行くと外のお花を撮るのは控えがちになるけどやはり綺麗なお花にはカメラを向けてしまう。
バッテリーがなくなるまでギリギリ撮りまくってきた素敵なお花たちを。





何と言ってユリとアカンサスのコラボにきゃーとなりました。













ユリと紫陽花も♪






ペルシカリアというお花。









6月の事なのになんだかすごく懐かしい。














イギリス館と。










タチアオイもたくさん。
























これでもかこれでもかと花々が咲き誇っている。
そのパワーたるや圧倒される。

































自分でも何が何だか分からなくなってきた(^^ゞ
2回に分ける事にしました。↓へ続く。



20180604.07 港の見える丘公園 

2018 花と器のハーモニー 彩光の7つの扉を開けて・・・ 番外編2

2018-09-06 | 横浜山手西洋館・花と器のハーモニー


こちらは山手資料館と海紅豆(カイコウズ)、アメリカディゴの方がなじみのある名前かな。
山手地区のカイコウズは大木で素晴らしい。








特にフェリス女学院のこの木は素敵に素晴らしい!






再び港の見える丘公園。

















撮りたかったマツカサアザミもたくさん撮れた。









アナベルとアカンサスも良きかな^^

4日の撮影だからユリはまだ蕾、7日であれほど花が開く。
花はこちらの都合などお構いなしに咲き進む。
ぼーっとしているとあっという間に季節に置いてきぼりになってしまう。






イギリス館のお庭に咲いていた淡いピンクのタチアオイ。
優しい風情がたまりません。
(イギリス館の内庭は入れませんから外から撮ってます)






















はあ載せた載せた満足満足。
やっぱりブログは自分の好き放題にやる方がストレスないですわ(笑)





下書き状態で放置してた花と器の装飾イベントの記事と合わせて一気にどーんとアップ。
多分また変な誤字脱字があって後で頭を抱えることになるだろうけどそれはそれで。
どういうわけか作成時には読み返していても気がつかないのよね(^^ゞ

こっそりとこそこそ修正していきます。




20180604.07 港の見える丘公園 他

2018 花と器のハーモニー 彩光の7つの扉を開けて・・・ 17

2018-09-03 | 横浜山手西洋館・花と器のハーモニー
山手111番館『The Eternal Rose』Ⅱ




まるで静物画のような静謐美。


















食堂は一転して森林の中にいるような世界。










7日はプロのカメラマンの先生のカメラ教室をやっていました。
生徒さんを指導する声に耳ダンボしてしまった。
「全部写そうとしない」と聞こえてきたのが耳に残る。
写真は引き算だとよく言われるけどそれが出来ないのよねー(^^ゞ














丸いコロコロとした実が可愛い。









食堂のお隣の部屋。





こちらが7日バージョン。
白いバラがスモークツリーになっている。
お花が変わるからできれば何回か行きたくなる。
遠いからなかなか難しいのだけど。














4日バージョン。





















7日バージョン。
両日ともお花のパワーに圧倒されてなんだか気後れしてしまった記憶。










去年来れなかったので去年の分も満喫しましたー。
コーデネーターの先生方、有難うございましたー。




201804.07 横浜山手西洋館 山手111番館

2018 花と器のハーモニー 彩光の7つの扉を開けて・・・ 16

2018-09-03 | 横浜山手西洋館・花と器のハーモニー
横浜山手111番館『The Eternal Rose』Ⅰ
遥か昔から人々に愛され続けられたバラの花。
横浜市の花でもある薔薇は、洋の東西を問わずクレオパトラからジョセフィーヌまで多くの女性を魅了してきた。
この度は薔薇の季節と合わせて、誰も見たことがない薔薇の魅力を引き出しました。
山手111番館に飾られた薔薇がお客様にとって「永遠の記憶」になれば幸いです。
花と器のハーモニー フライヤーより




あるんですよね。
うわわわーと鳥肌が立つぐらい感動したのに自分のへたっぴーな写真が感動の記憶を損なってしまうことが。
今回まさにそれで記事にするのやめようかと思ったぐらいだけど(泣)イヤイヤこれも自分の記録だ。
仕方があるまい・・トホホ。






永遠のバラ。
閉じ込められたバラは横浜市のバラ「サムライ」と「アンダルシア」
特にサムライの美しさは感激もの。
西洋館に提供される花、特にバラは本当に美しい。
















カメラって基礎があってこそ、それプラス撮影者のセンスがないとなんかどうしようもないなと(^^ゞ
たとえ一眼レフで撮影しても私はやっぱり使いこなせないだろうなあって心底思った。
せめてサムライは綺麗に撮りたかった・・・撃沈しましたが。


4日と7日に撮った画像が入り混じっているけどアンダルシアが少ないのが7日撮影。























往生際悪く貼り貼りする。






菱形の部分は花びらが落ちた花芯でした。
咲き誇る花と散り終えた花とどちらもバラの姿ですね。






















色々と撮影モードを変えてパチパチしてそれはそれで面白かった。
特に7日に初めて使ったミュージアムモードは何故今まで使わなかったのかーと。
COOLPIXSちゃんが元気なうちにどんどん使ってみようと思ったわ。



テーブルコーデに続く。





20180604.07 横浜西洋館 山手111番館
『The Eternal Rose』コーデネーター:新井 光史