Con Gas, Sin Hielo

細々と続ける最果てのブログへようこそ。

「グラスホッパー」

2015年11月23日 00時07分05秒 | 映画(2015)
凶暴化しないバッタ。


伊坂幸太郎の原作を、生田斗真浅野忠信山田涼介のキャストで映画化した本作。

映画を中心に様々な役を演じてきた生田斗真が、そのいずれとも違うごく普通の社会人に扮しているところが新鮮である。

舞台はほぼ全篇、常に死と隣り合わせの裏社会で展開する。対面した者を自殺に追い込む浅野忠信の「鯨」と華麗なナイフさばきで標的を切り刻む山田涼介の「蝉」は、そこで暗躍する殺し屋だ。

深い陰のある尖った二人と対照的な存在である社会人「鈴木」は、婚約者を殺害されたことをきっかけにこの世界に巻き込まれる。

そういえば、先般木村拓哉がドラマで普通のサラリーマンになったときも意外性に驚いたものだが、主役を張るのが当たり前の人が完全にオーラを消すのは、それはそれで器用な芝居だと思う。

この普通の男が婚約者の仇をどうやって討つのか興味があったが、なんと「鈴木」は最後まで「鈴木」のままである。

もっとはっきり言うと、3人が共演する映画とはなっているが、「鈴木」と「鯨」「蝉」の話は近い距離で起きているものの交わることはない。全員が揃う場面ですら1箇所、それも数秒で通過するだけだ。

下手すると悪い意味で「騙された」となりかねないが、この意外性は個人的に有りだった。普通の人がふとしたことから開眼してヒーローになる方が映画的ではあるが、結局普通のままっていうのも現実的だしおもしろい。

設定を多少変えたとはいえ、原作がよくできているのだろう。3人を取り巻くキャラクターはしっかりしており、常に緊張感を持続して進み中だるみがない。

その中で不満な点はというと、裏で糸を引いているらしい互助会組織の位置づけである。彼らのシナリオ通りにことが進んだということになっているが、ということは、「鈴木」の婚約者が犠牲になったのも?

キーになる子供の使い方があいまいにしか説明されていないから、最後に「鈴木」の笑顔を見てもしっくりこない。もっと怒っていいと思うよ、「鈴木」。

(65点)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「バクマン。」 | トップ | 「海難1890」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

映画(2015)」カテゴリの最新記事