今日も元気に行ってみようか!

来日5日目(長崎旅行3日目)

【4月17日 来日5日目】長崎旅行3日目

この日は日曜日、2人がミサに行きたいというので、長崎市外海地区にある教会へ。



外海の海沿いに飼われているヤギ達が妙に人懐こくて可愛かった



巡礼9箇所目、カトリック黒崎教会でのミサに参加。ここで私の大失態・・・・ミサの時間を30分勘違いしていて、到着したら既に始まっていたのだぁ~

ヤギ達と遊んでいる場合ではなかった でも、無事2人はミサに参加できたので結果オーライということで。

この黒崎教会は、二宮和也主演の映画「母と暮らせば」のロケ地。

2人が日本に来る機内で見たというこの映画に感動したというので、調べてみたたら、この黒崎教会ということが分かり、折角ならこちらに行ってみようということに。

ミサが終わり、同じく外海地区にあるドロ神父さんが作った丘の上の教会を訪問。



巡礼10箇所目のカトリック出津教会。こちらも予約してから訪問。信者の方が色々と説明してくれた。

この後、外海の道の駅で特産品を買ったり、くじ引きしたり。

何と!Reikoさんが、くじ引きでお米が2キロ当たった 近くの棚田で作られるお米らしい。私は末等のキャンディだった

あと、道の駅で「はるか」という見た目は酸っぱそうなみかん?(かなり大きい)、試食したらメチャクチャ甘くて、7個入って200円という安さに2袋も買ってしまった

ランチは、長崎市内に戻り、予約していた思案橋近くの生簀があるお店でまたまた海鮮ランチ

ここ、ホテルの人もお勧めしてくれたので、行ってみたけど、大当たり

ランチ後は、平和公園の駐車場に車を止めて周辺観光。



平和公園



巡礼11箇所目の浦上天主堂。

そして、行こうか悩んだ原爆博物館へ行ってみた。外国人が多かった。

私も初めて行ったけど、アメリカ人にはどのように映ったのだろうか。。。。原爆投下にはアメリカでも賛否両論だとも思うけど、アメリカ人の友達でも、なかなか話題にし難い。う~ん。。。。

見学を終えて、3人とも無言で、どよ~んとした雰囲気になってしまったので、果たして行って良かったんだか、行かないほうが良かったんだか。。。。かなり衝撃的な写真などもあって、Reikoさんは「夜、うなされるかも・・・」と呟いていた 私も悲惨さに涙出た。。。。かなりブルーな気分

気分を変えて、いざ!今宵の宿がある「雲仙温泉」へ



宿泊は、雲仙地獄横の「富貴屋」フロントには英語を話すスタッフも居る。



雲仙地獄が見える部屋にアップグレードしてくれた。恐らく地震でキャンセルが沢山出てからではないかと。



夕食は、旅行社の宿泊プランについているヘルシーな野菜中心のお料理。旅行中は食べすぎているので、このくらいがちょうど良い。



夕食から戻ると、布団が敷かれていてメッセージと折鶴が。この「おもてなし」にアメリカ人2人、「やっぱり日本のサービスは素晴らしい」と感動。

温泉にゆっくり浸かって、旅の疲れを癒し、ふかふかの布団で熟睡。この日もかなりハードな1日だったなぁ~

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「留学生&外国のお友達」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事