花暦 [ hanagoyomi ]

週末しかまともな料理をしない
ノンベイで食いしん坊なオンナの
「週末ごはん」とお気楽日記

終わっちゃったなー 『積む教室』 by SPINNIN RONIN

2015-03-16 | 日記
終わってしまいました。

SPINNIN RONIN 『積む教室』








劇場でキャストA、キャストB、そしてUSTREAM生配信A、Bと観て。。。

見れば見るほど感動。

武術学校のストーリーと思うと、劇中に主人公のセリフにも「映画の通り」とあるように弱くてダメな主人公が試練を
乗り越え成長し極める、というような王道的お話ですが、大勢のキャストが舞台上でカンフーアクションで踊る様子は
もう圧巻ですし、そのベタな話にもつい泣けてしまいました。

前公演も前々公演もですが、この公演もまた舞台上のセットはなく角椅子がいくつか時折、でも効果的に使われ、
あとはキャストの表現や音、光、で情景を作り出して観客に見せるわけです。

音響・照明の効果にはまったく感心しきりです。

選曲もこのアクションシーンにこれ使いますか!な、ちょっとミスマッチ?とも思えるものをばっちりと持ってくる
憎さ。。。 数日以上頭の中に曲と舞台の残像が駆け巡ります。これがまた中毒になるんだなっ。


そして、二胡とパーカッションが舞台奥で生演奏。すごい贅沢です。
これも生演奏が劇中の雰囲気、役の心情を表したり、演技・アクションともぴったり合って。


USTREAMの配信は前公演の『SKYRUNNER』の時は全体をどーんと写しズームもなかったのが今回はカメラワーク最高♪

影の細かい演技は見えなくなりますが、劇場で観るより迫力はどうしたって劣るところを十分にうまく映し出して
いたと思います。

それに映像がとてもクリアでした。 驚くほど。




A、Bそれぞれに配役の違いで楽しみました。
まさに・・・どれだけか、積んで、積んで、積んできたものをしっかりと観させてもらった、
と思う。



と、私のつたない思い入ればかりの感想で観ていない方にこの舞台は伝わらなくても
私自身の感動だけは伝わったでしょうか?




早いですが。。。

次が楽しみ。(←鬼?)

で、次は一緒に観に行きましょうよ~~~~~!!




でも、今はキャストの皆様、関係した皆様にお疲れ様と、ありがとうを言いたいです。

こういう満足感、っていいなぁ。

不思議と観ただけの私になぜか「達成感」が飛び込んできた気がします。









最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
実損ねた (駱駝)
2015-03-18 22:51:49
最近、花粉が辛くて・・・ユーストも見逃してしまった。

もう、すでに2日も「休んでしまった。 笑

演劇にはまりましたか?

20代は本当良く演劇行きましたね。
自分でもちょっとやってたし・・・

積む教室って題名も面白いですね
駱駝さん (akiko)
2015-03-19 17:19:39
花粉ね・・・早く終わってほしいです。
もう寝ていてもつらーーーーーい。
自然に口で息をしてるらしくて口カラッカラで目が覚めます。

駱駝さんも、お大事に。

演劇、けっこう好きみたいです。自分で「みたい」って
いうのも変だけど。
小劇場でやる人たちは終わると声をかけることができる
から、よけいに応援したくなります。

とーーーーーーくから見た舞台上の森山未來くんも
よかったけどね。 

やっぱり間近で見るのはいいです。

コメントを投稿