赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

6 宮島新年山行(博打尾~包ヶ浦~聖崎)登山(続き)  バーベキュウハウスで懇親を

2018-01-13 | 日記





2018(H30).1.7(日)
11:50
ただいま 広島HCの新年初登山として 宮島の「包ヶ浦」へと来ています ここまでは「博打尾コース」から登山を始め 包ヶ浦分岐から「弥山」への登山路から分かれて下って来ました
新年の初登山とあって ここの「バーベキュウハウス」にて 焼きカキや鍋料理で 歓談を行います





11:51
焼きカキの様子です 世話役が諸準備を整えてくれていて 登山参加者たちはお手伝いをしながら賞味させて頂きました



12:17
鍋料理も美味に頂戴させて頂きました



12:17
この他に 会員さんの手作りの「こんにゃく」の田楽を 美味に頂きました いもの生産からこんにゃくへの加工並びに田楽串での諸準備を整えての提供です ありがたくま美味に頂戴させて頂き 持参のお神酒もあって嬉しい一時を過ごすことが出来ました


 


12:48
最後にゴミ一つ残さないように きれいに整理も致しました これは完食した「焼きカキ」の残渣です 



13:01
会食の会場や周辺を丁寧に清掃して 想い出にとして集合写真が撮影され HPにて掲示されていますのでこれを引用させて頂き一部編集したものです




コメント

7 宮島新年山行(博打尾~包ヶ浦~聖崎)登山  聖崎への途中にて

2018-01-13 | 日記



13:06
懇親会場を終えて この場で解散とされ 中にはこれから「弥山」山頂を目指す者もあるようです 「赤帽さん」ともう一人の2名で 宮島北西端の突端にある「聖崎」へ向かい ここの三角点タッチの予定で午後の部の再開とします




 
13:17
宮島の東側海岸線の「包ヶ浦」から「杉の浦」へと 海岸沿いの道路を聖崎の突端へと向かいます







13:38
海岸線の歩行で 見かけた様子です 海上で行われていた この様子は何なのでしょうか
コメント

8 宮島新年山行(博打尾~包ヶ浦~聖崎)登山  聖崎三角点の位置を目指して

2018-01-13 | 日記

13:41
宮島桟橋へと向かう途中で この付近が半島の先端「聖崎」へ向かう入口だろうと検討をつけて ここから向かいます 何らかの標識が欲しい所ですね



13:46
木の芯だろうと思って撮りました 芯であれば硬いのでしょうね





13:48
踏み跡をたどっていくと 一旦海岸線に出合います 古くなっている建物がありましたが 以前には漁業に使用されていたのでしょう





13:50
ここから再度山路へと 踏み跡があり向かいます
コメント

9 宮島新年山行(博打尾~包ヶ浦~聖崎)登山  聖崎訪問の記念写真後に帰途へ

2018-01-13 | 日記



13:57
この地を訪問した記念に写真を撮り 「赤帽さん」の三角点タッチもお願いして撮って頂きました







14:01
宮島の北東端に位置する半島 「聖崎」先端部からの眺望です





14:03
この表示が吊り下げられていましたが 国土地理院の地図で検索してみると「18.7m」となっていましたので 写真の説明にこれを加えました
これから折り返して 宮島桟橋へと向かいます




14:20
この建物は 温浴施設だそうですね 日帰り入浴も可能とのことを仲間が教えてくれました





14:37
離島はタイミングよく「松大汽船」のフェリーに乗せて頂きました



14:53
宮島口の桟橋付近ですが この時刻でも多くの観光客が桟橋に並んで居られました 
コメント

10 宮島新年山行(博打尾~包ヶ浦~聖崎)登山(終了)  歩行経路と標高

2018-01-13 | 日記

2018(H30).1.7(日)
「赤帽さん」が所属している広島HCの新年初登山として 宮島山行きに参加しました その歩行経路等をGPSの軌跡に基づきカシミール3Dで作成ました
歩行距離:10.93km、累積標高:871mとなりました 
所要時間:5時間20分(包ヶ浦に手の食事会の時間も含む)、歩行数:17,741歩でした

(これで 宮島新年山行は 終了します)
コメント