藤原愛子の日常茶飯事

前稲城市議・藤原愛子のもろもろな日々

地下鉄サリン事件に思う

2021年03月20日 | 雑感

 今日、3月20日は、母の誕生日です。
 生きていれば95歳ですね。

そして、地下鉄の車両内に、猛毒のサリンが撒かれた日です。

あれから、26年。

 昨年、長く闘病されていた方が亡くなり、14人の方が犠牲になりました。
さらに6000人以上の方が被害に合い、未だ後遺症に苦しんでおられる方もおいでになる。

 あの事件以来、車内アナウンスは「不審物がありましたら、お知らせ下さい」でした。
今、新型コロナの感染予防のアナウンスに替わっていますが。

 私には、未だに理解できません。

 何故「頭が良い」「優秀な」と言われた人間が、一人の命令によって不特定多数の人間を殺害したのか。
 マインドコントロール、と言われるけれど、そうなる前に何故冷静な判断を保持できなかったのだろうと。

 とにかく、サリン事件以来、電車の網棚にある紙袋や改札口付近に置いてあるバッグなどに、神経質になりました。

 あと、ホームにいる時、後ろから突き飛ばされてホームに落ちないように奥の方に立つ、とか。階段を下りる時なども端っこを使うなど。

 そんなことを気にしている人は少ないかな?

 もしかしてよく人が気にするのは、「大声を出して歩いている人」とか「薄汚れた格好で座っている人」とかでしょうか。

私、そのような人たちは特に気になりません。むしろ大声出している人に誰か文句つけたら間に入ろうかと思うくらいです。

 色々な職業を経験し、現在縁あって福祉施設で働いていて、多くの障がいをもった方たちに接しているわけですが、その一人ひとりの生き方に多くのことを学びます。

 中には、一流の大学、大学院を卒業され、一流の企業に入ったけれど疲れてしまった人たちも複数おられます。明るい気持ちになったり塞いでしまったりと、本人も苦しんでいる様子がよくわかります。
 そのような人たちと一緒に仕事をしていて、嬉しい日もあれば、何とかならないかなあ・・と思う日もある私です。

 人は、どこかほんのちょっとしたことで、人生が変わることがあると思います。良い方へ悪い方へ。
 自分一人では抜け出せない苦しい世界につかまってしまうかもしれない。

 「空中浮遊が出来る教祖」をあがめ奉って、自己の判断力を失い「教祖」の指示に従ってしまった人たちも、もしかしたら「どこか」に抜け出せる、進める、と思ったのでしょうか。

 でも、そう想像してみても、起こしてしまった罪が軽くはならない。
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10年前がよみがえる | トップ | ワクチンはまだ?! »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

雑感」カテゴリの最新記事