プロジェクト○川

学生に本を読んでもらおうという,ただそれだけのはずでした

環境問題とか経済とかについて勉強したいって

2008年02月29日 | つぶやき
OB(隠すこともないのだろうが)から「環境問題と経済」について「何かおすすめの文献」はないかとメールがきていた.
長くなるからここに書きます.

----------
「環境」はこの間ブログに書いた『市民のための環境学入門』が最良の入門書だと思う.
あとは安井先生のサイトをまめに読むことを薦めます.

資源問題については,
ちょっと古いけれど,井田徹治『データで検証!地球の資源ウソ・ホント』(講談社ブルーバックス)が
読みやすくてニュートラルだと思う.

資源問題は,電気会社の関係の人や,運動家系の人が書いている本が多くて,
どちらもやや偏りを感じてしまうんだよねー(間違っている,という意味ではないです).

----------
「経済」は幅が広いからなあ.

「経済理論を勉強したい」と「経済で動いている社会の仕組みを理解したい」は,
同じことのはずなんだが,勉強するとなるとけっこう違ったりする.

両方を求めるのなら,クルーグマンの本なんかいいかな,
『クルーグマン教授の経済入門』(日経ビジネス人文庫)・・・と思ったら,品切れらしい.
でも,ビジネス人文庫だし,本屋の売れ残りとか,古本屋とか,ちょっと探せばあるんじゃないだろか.

経済理論の「超」入門なら,
小暮太一『落ちこぼれでもわかるミクロ経済学の本』と
『落ちこぼれでもわかるマクロ経済学の本』がいちばん簡単に書いてありそう.

なお,「ミクロ経済学」は個人や企業の意思決定の仕組みとその影響についての学問で,
「マクロ経済学」は国全体の経済の動き方と政策についての学問(ラフに言うとね).
普通はミクロを先に勉強します.

もっと現実的に,社会を動かす経済の仕組みについて勉強したいのなら,
たとえば小塩隆士『誰にも聞けなかった新聞によく出る経済データの読み方』(日本経済新聞社)を読んで,
あとは日経を読むっていうのはどうだろう.

どれも「入門の入門」って感じの本.何か思いついたらまた書きます.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰宅

2008年02月29日 | つぶやき
午後の便は無事に飛び,夕方に無事帰宅.
何もしていないのにぐったり,というよりも何もしていないという徒労感にぐったり.

昨日の夜の状況をちょっとだけ書いておきます.
何かの参考になるかもしれないし.

----------
引き返した飛行機が羽田に着いたときには11時をまわっていた.
機内では「代替便の予約,宿泊,交通などについては,空港で地上係員から説明がある」,
「降りるときにチケットを受け取るように」とアナウンス.

先に降ろしてもらったのはJクラスに乗ってた人だった.
ここで先に降りられれば,その後の「手配」はずいぶん有利.
飛ぶかどうか怪しいときにはJクラスにしておくのが利口なようです.

で,空港では「代替便の予約/払い戻し」の方法を説明した紙と,
比較的近いホテルのリスト(9時20分段階での空き部屋数のメモ付き)が配布されただけ.

明日の飛行機は窓口ではなくて,電話かネットで予約せよとのこと.
また,一応聞いてみたが,宿泊は各自でお願いします,と.仕方がないんだろうなあ.

交通機関については特に説明なし(まだ動いていたからか).

----------
ホテルの予約と飛行機の予約のどちらが先か迷ったが,
交通機関がなくなると面倒なので,ホテル確保を優先した.

最初に,空き部屋数がいちばん多かった品川駅前のホテルに電話.
「フロントにおつなぎします」と返事があって,しばらくそのまま.
交換の人から「フロントが混雑しておりまして,もう少々お待ち下さい」とあった後,雑音とともに電話が切れた.
フロントのミスだろう.かけ直してみると「あいにく満室で」.ここは二度と使わないと誓う.

幸い,3軒目に電話した浜松町のホテルがとれた.以前,よく使っていたところ.
チェックインは12時をまわっていたのに,「お仲間さん」がたくさんいてフロントは混んでました(笑).

飛行機の方は,空港から電話したときには11時の便が空いているようだったのだが,
予約が完了しないうちにモノレールに乗らなければならなくて,やむなく中断.

ホテルについてすぐにネットをつないで,JALのサイトを見たら空席は午後便のみになってた.
仕方がないよなあ.

メールチェックしたら返事を出さなければいけない仕事のメールが数本.
2時過ぎまで,送られてきていた資料と格闘(涙).

----------
家に戻って,留守中に録画しておいた『墓場鬼太郎』をみる.
最近,毎週見ている番組はたぶんこれだけ.

公式ページの放送スケジュールをみると,札幌は3週遅れで放送されているのだな.
知りませんでした.

さて,寝ないと.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆戻り

2008年02月28日 | つぶやき
なーんと,千歳空港悪天候のため,
乗った飛行機が羽田に戻ってしまいました.

青森上空で1時間くらい旋回したあげく・・・.

何とか泊まるホテルは見つけたものの(ぐったり),もう一日東京です.
明日も午後の便しかとれなかったから,戻るのは夕方.

これはかなりの想定外(涙).

ということで,せんせいは明日も大学に行けません.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から出張

2008年02月25日 | つぶやき
先週の金曜日は卒論・ゼミ論の打ち上げでした.
(去年から,卒論を取らない人は「ゼミ論」を書くことになっているのです)

1次会が8時過ぎからで,2時間経過後にそのまま同じ場所で「2次会」.
終電後はカラオケで僕の帰宅は4時.ちょっとやり過ぎたか(笑).

せっかく連絡がついたというのに,
地下にいたので行き違ってしまってK修に会えなかったのは残念だった.

でも,来なくて正解だったかもね(笑).

----------
明日から出張です.

飛行機に乗る出張は今年度初.
だというのに,前日の段階で搭乗便は2時間遅れと連絡が・・・.

天候だから仕方がない.
明日になってわかるよりも良かったと,前向きに受け止めようとしているところ.

でも,明日の予定は順延か.明後日からは向こうの天気が悪いようだし.

むう.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水を買うことについて

2008年02月20日 | つぶやき
ロンドンの市長が「水はボトルで買わずに,水道水を飲もう」というキャンペーンをしているそうだ.
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080220-00000147-reu-ent

わざわざ遠くから水を運んでくることは資源浪費的な行為である,ということだね.
これ,正論です.

水の輸入が無駄だという話は,環境問題に関して僕がいちばん信頼している安田至先生のWebサイト
http://www.yasuienv.net/
でも取り上げられたことがある.

もちろん「水道水とミネラルウォーターでは品質が違う」と思っている人が多いだろうけれど,
そこを抜きにして考えれば,誰でも納得できるでしょう.

特に日本は例外的と言っていいほど水資源に恵まれた国だ.
「ヨーロッパ産の硬水じゃないとあの味がでない」なんていう特殊な用途は別だけれど,
少なくとも普通に飲む水を外国から持ってくる「必要」はない.

----------
確かに水道水にはリスクがあるかもしれないけれど,僕はブリタ(浄水器)があれば十分だなあ.
ミネラルウォーターにだってそれなりのリスクがあるし.

外で買うときは,せめて国産のミネラルウォーターにしておこう.安いし.
安いものを買った方が環境にいいなんて,珍しい例じゃない?

----------
ちなみに,環境問題の基礎を知るために,まず1冊本を読みたいという人には

安井至『市民のための環境学入門』(丸善ライブラリー,740円+税)

が絶対のおススメです.
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BD対HD DVD

2008年02月19日 | つぶやき
BDとHD DVDの「戦争」終結についてひとこと.

この規格争いのキーワードのひとつは「消費者不在」だったように思う.
でも,それってちょっとおかしいんじゃないか.

だってね,技術がこういうスピードで進んだり,
製品価格が安くなったりしたのは,この競争があったからでしょう?
(規格争い抜きに,あんな安いゲーム機にあのタイミングでBDが搭載されたと思う?)

市場競争を全面的に肯定する気なんてさらさらない.
でも,競争を否定しつつ,競争の果実だけはほしがるなんて,それは身勝手というもの.

「間違った方を買っちゃった」って人よりも,HD DVD開発に携わった人たちの無念の方に,僕は同情するなあ.
まして,工場閉鎖の影響を受ける人たちとか・・・競争だから仕方がないのだけれど.

もし,この競争が早い段階で「手打ち」になったとしても,
「消費者のことを考えての判断だ」なんて評価はされず,
「競争が進まないことによる不利益」が強調されたんでしょうね,きっと.

ま,物事は多面的であるわけで,それはそれで間違っているとも言えないか.

----------
ゼミOBへのクイズ.

さて,僕はいまどこにいるでしょう?

ヒント:卒論提出は明日の昼までです(涙).
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目が眩んだ

2008年02月19日 | テニスに目が眩んで
昼にも東区から書き込みがあったが,せんせいは朝から大興奮です.

この優勝にいたる「歴史」の,最大の貢献者である松岡さんが熱く語っていたとおりであって,
18歳・ノーシードの若者がATPツアーで優勝するっていうのはすっごいこと.
だって,18歳でのツアー優勝は1998年のヒューイット(ま,彼は16歳だったが)以来だというんだから.

これは「日本人がこんなすごい結果を残した」という程度のことではなく,
「テニスの世界に新星が現れた」という世界テニス界のビッグニュース.
(で,そのすごい選手が日本人だった,という点が国内ニュース)

タイからスリチャパン,キプロスからバグダティス,そして最近のセルビアと,
失礼ながらそれほどテニス大国とは思えない国から次々に一流の選手が出てくる中で,
この日が来るのをどんなに待ったことか.

でも,こんなに早くにやってくるとも思わなかった.

それにしても,決勝の相手はブレークだぜ,ブレーク!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はまる

2008年02月16日 | つぶやき
実家の買い物を届けに行って,目の前の道路ではまった.
雪道ではまるのは10年ぶりくらいか・・・ここが危ないのはわかっていたはずなのに.
(僕の数時間前にも1台はまったそうだ)

JAFのお世話になったのだけれど,
狭い道路をふさいだままで1時間ほど待機.まいったまいった(笑).

実家があるのは札幌の下町的な場所.
あの辺の細い小路は私道であることが多く,そうなると市の除雪は入らない.

僕が結婚前に住んでいたアパート(いまの実家とは別)の前の道も私道で,
よくはまるので,2月後半あたりは車を使わないようにしていたくらい.
(権利の問題で入れないとかで,除雪は年に1度,町内会で頼むときだけだった)

油断したなあ.

----------
ただ,はまっている間にたくさんの人に声をかけてもらった.
「押しましょうか?」とか「自分の車で引っ張ってみようか?」とか.

まあ,それくらいなら僕も言うかもしれない.

でも,JAFが来るまで2時間待ちです(電話ではそう言われた)と話すと,
「それまで寒いだろうから,うちでお茶でも飲んでいかない」と
誘ってくれた近くのおばさん(ぜんぜん面識のない人ね)には,なんというかちょっと感激しました.

なんだかんだ言って(?)まだまだ世間も温かいです.

ありがたいありがたい.
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目ニス

2008年02月14日 | つぶやき
「テニスは足ニス」という言葉がある.
テニスはとにかく足,つまりフットワークで決まるのだ,と.

だが,近年の僕の場合,何より大きく影響するのは視力.

何せ見えない.
この仕事に転職して2年目くらいに,がっくり落ちた気がする.

特に講義や演習がある期間は視力が落ちる.
コンピュータのディスプレイを眺めている時間が長いことと,
日中に度が強めの眼鏡をかけているせいではないかと思う.

逆にその他の時期は多少回復するようだ.
で,いまは目の負担については比較的穏やかな時期.

この時期の仕事は,会議とデスクワーク,卒論指導に研究活動なのであまり視力を必要としない.
なので,職場では度が非常に弱い眼鏡(0.2か0.3にしかならない)をかけている.

昨日の夜,久々にスクールに行ったら,調子がいいんだよねー,しばらくやってなかったにしては.

それにしても,この仕事に加えて趣味が読書ときているものだから,
今後の視力の低下とどう向き合うかは大問題.

もう数年すると老眼も始まるんだろうしなあ・・・.いやだなあ.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動物的

2008年02月12日 | つぶやき
食事前の人は後で読んで下さい m(__)m

----------
週末に某大型家具店に行った.そこのお手洗いの話.

"男性用"の「立ち位置」(?)のすぐ後ろに5cmくらいの段差があった.
下がった位置には立てないように,という意図だろう.

うーん,ここまで・・・と思った.

----------
男性用の公衆トイレは,汚れないように,できるだけ近づいて使ってもらおうといろいろ工夫されている.
ちょっと笑える標語が貼ってあったり,便器の中にハエのシール(そこを「狙わせ」る)が貼ってあったり.

で,ここの家具店のやり方は,近づかないと使えないようにする,というもの.
うちのOBは「家畜行動学」あたりで,似たような方法について習ったことがあるんじゃない?

エチケットや倫理,良心に訴えても限度があるため,
ついに家畜の飼育と同じ方法をとるところが出てきたわけですね.
(もともとあったのかもしれないけれど)

これって,客に対してすごく失礼な方法であるように思うけれど(若干だけれど危ないし),
許容されちゃうんだなあ.むー.

以前からファストフード店では,
長居させないように,店が混んでくると音楽の音量を上げるだとか,
長くは座りにくい椅子を使うだとか,って方法を使ってはいるのだけれど.

なお,こういうことに興味があったら,
東浩紀『動物化するポストモダン』(講談社現代新書)を読んでみて下さい.
ゼミ室か僕の研究室のどこかにはあるはず.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚着

2008年02月11日 | つぶやき
日が長くなり,やや寒さが緩んできたように思える雪まつり最終日.

この冬の僕は,はっきり言って厚着です.
なぜって厚着が正しいから.

これまでもある程度厚着派ではあったのだけれど,
この冬は家の中でも完全防備に近い状態.

防寒で大切なのは下半身.
タイツの上にレッグウォーマーか膝用サポーターをつけ,
靴下もこのままスキーにいけそうな厚手のもの.

上半身も,普通のシャツの上に長Tとセーターに,
仕事のときはその上にツイードのジャケット.
外出時は,さらにダウンかダッフルコートにマフラーと手袋.

環境派として,どうどうと厚着.
この点に関しては,いい時代かも.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼミ合宿終了

2008年02月10日 | つぶやき
ゼミ合宿から帰ってきました.

卒論・ゼミ論を仕上げるという目的だったのだけれど,予想通り(?)誰も完成に至らず.
提出期限まであと10日.まだ先は長いかな・・・.

----------
今回は,3年生が草稿をじっくり(?)読んでコメントを書き,
それをもとに,僕と著者を合わせた3名で検討するという方式をとりました.

これがなかなかのヒット.3年生にも勉強になったんじゃないかな.

それにしても文章の指導は難しいです.

ひとつひとつの「文」を直すだけなら,そんなに難しいわけでもない.

言葉の選択がおかしいものを修正したり,
長すぎる文章を切り分けたり,読点の打ち方を教えたり,なんていうのはルールとして伝えればそれで済む.
誤字脱字のチェックは作業レベルだし(そもそもWordがある程度やってくれる).

でも,論理構成の良し悪しを伝えるのは容易じゃないです.

頭の中に「基準」ができている人はいいのだけれど,
それがない場合には「基準」を伝えるところから始めなければならない.

僕の力不足もあるし,もっと早くに教えておかなくてはいけなかったのかもしれないが・・・.

3年生諸君は来年に備えて蓄積(読書!)しておいて下さい.

----------
持ち込みのワインは3種(日本酒と焼酎はゼミ生が選んだ).

・ウィンダムエステートのBIN333(ピノ)

・ロスバスコスのカベルネ・グランレゼルヴァ

・コンチャイトロのカッシェロ・デル・ディアブロ,シャルドネ
 http://www.mercian.co.jp/cyt/wines/diablo.html

どれも,普段は1,000円程度のワインを飲んでいる僕のような人が,
「もうちょっといいワインが飲みたい」ってときにオススメです.

特に久々に飲んだロスバスコスのグランレゼルヴァは,やっぱりうまかった.
ボルドーに3千円出すなら,これかモンテス・アルファにしちゃうなあ.

----------
洞爺湖畔のホテルだったので,おみやげは「サミットまんじゅう」です(笑).
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

問題+

2008年02月07日 | つぶやき
町村官房長官が今日の株価の大幅下落を,
「経済のファンダメンタルズは総じてしっかりしており,
なぜこれほど下がるのかわからない」と言ったそうだ.

で,ニュース番組ではフルタチがそれを「無策」と批判している.

言うまでもなく,
株価を上げる要因になりうるのは町村発言で,不安を煽る「批判」の方が下げ要因.

----------
当面はいろいろありそうだけれど,
サブプライムローンの問題なんて,長期的には解決しないわけがない.

何か不安要因が出ると,
「恐慌が来る」っていう類の「予言」がもてはやされる.いつものこと.

そのたびに株価は荒れるけれど,ほとんどの場合はそのうち戻る.

もちろん,いつか「予言」が当たる日は来るのだろうから,
「今度こそは・・・」という不安が正当でないとは言えない.

たとえば「人類は滅亡する」っていう予言だって,
期間を無限にとれば間違いなく当たるわけだし.

あとはリスクを取れる人と取れない人の違いか.

----------
「羊水」の話はいつまで続くんだろう?

嫌な気分になる人がいるのはわかるし,
人気商売なんだから気をつけるべきだというのもわかる.

でも,(よく知らないけど)悪意のある発言ではないんでしょう?

科学的な知識に乏しい人が,オカルトだかなんだか知らないが,
誰かのデタラメを信じてしまって,そのまま言っちゃったというだけで.

もちろん,子供が信じないように訂正することは必要だろうけれど,
発言に対して何らかの「信」をおかない限りは「問題」になどならないはず.

彼女は専門家でも政治家でもないのだから,
いい歳をしてよくそんなこと信じるなあと,馬鹿にするくらいでいいじゃない.

マスコミが騒ぐのはわかるけど.お金になるもんねー.

----------
ちょっと古い話だけれど,「時効警察」の交通課の役だった女優さんが,
ブログに「不適切なこと」を書いて1年謹慎,っていう話もあったじゃない.
あれもおかしいよね.

責められるべきは歪んだ報道をしたテレビ局でしょ,
なんでそれを信じちゃった人が罰せられなきゃいけないんだか.

ブログって言ったって,ただの公開日記じゃない.
(もしかするとこれが問題発言?)

----------
(後記)
新聞記事で「羊水」発言はギャグのつもりだったらしいという解説を読んで唖然.

よく知らないことについて書くもんじゃないね(笑).
いずれにしても,問題があるとしたらあの人の判断能力だとは思うけれど.

でも,まさかギャグのつもりだとはなあ・・・.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3度目

2008年02月06日 | 音楽
3度目ともなると,さすがに厳しいなあ・・・.

拠点をオランダにでも移せばいいんじゃないだろか.

----------
昨日,このブログに1000回以上アクセスしたのって,誰?

IP数は普段どおり(100程度)なんだけれど・・・.
(たぶん集計トラブルですね)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒論・ゼミ論もほんとうに大詰め+

2008年02月03日 | つぶやき
(ゼミ連絡です)

気が付くと卒論も大詰め.

僕の明日以降の予定はというと,
月-火・・・・・・・・入試関連のお仕事
水-木(午前)・・・自分の担当科目試験と採点(2科目)
木(午後)-土・・・ゼミ合宿(卒論ゼミ論合宿)
日・・・・・・・・・・・・老親の面倒を見る日

再来週は
月-火・・・・・・・・入試関連のお仕事
水・・・・・・・・・・・・成績提出(成績の最終チェック作業など)

で,なんとその次の木曜日のお昼が卒論の提出締め切り.

このあと僕が卒論・ゼミ論の指導をできるのは,ほぼゼミ合宿の日のみ.
あと10日,というほどの余裕はないのです.

合宿までに荒くてもいいから全体がいちおうできていないと,指導しようがありません.

ゼミの4年生と短大2年生諸君は,
くれぐれも気を入れて明日からの3日間を過ごして下さい.

----------
(翌日追記)
よく考えるともう1週あるね(笑).
最終提出は20日(水)のお昼でした.

でも,成績は13日が締め切りなので,そこまでにほぼ完成させるように!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする