Activated Sludge ブログ ~日々読学~

資料保存用書庫の状況やその他の情報を提供します。

●「言葉を鍛える。」 『週刊金曜日』(2014年8月1日、1002号)についてのつぶやき

2014年08月05日 00時00分28秒 | Weblog


週刊金曜日』(2014年8月1日、1002号)について、最近のつぶやきから、AS@ActSludge。

 今週のブログ主のお薦めは、矢崎泰久さん【発言2014】の「戦争を放棄し武器を持たないとした日本国憲法こそが唯一のよりどころではないのか。この理想を守ることしか、世界平和の道はない! 武器よさらば!」。

******************************************************************************
■①『週刊金曜日』(2014年8月1日、1002号) / 「言葉を鍛える。」「薄っぺらな安倍コトバになぜだまされる」。尾崎孝史氏【「辺野古地区」で米軍基地の海上準備工事強行 非暴力の市民を強制排除】、「「基地はいらない」と訴える県民の声を無視」。アベ様の「政権が抱える差別性の極み」(http://blog.goo.ne.jp/activated-sludge/e/ee580a95ff76875f7fc1fe688012e7a4

■②『週刊金曜日』(2014年8月1日、1002号) / 明石昇二郎さん【「福島第一原発事故」で東電の責任問う告訴団 〝高圧的な検審〟に猛抗議】、「13年10月の申し立てからすでに9カ月が過ぎているのに、検審事務局では審査員たちに上申書をまともに見せていない」。相変わらずのようだ(http://blog.goo.ne.jp/activated-sludge/e/3db2bee7c3b33adb5aa8d5dc1f627158

■③『週刊金曜日』(2014年8月1日、1002号) / 片岡伸行氏【国連勧告受けてNGOが会見 「排外デモ禁止せよ」】、「また、「慰安婦」問題をめぐって・・「強制連行していない」と主張する団体のメンバーが委員の一人を取り囲むなど「恥ずべき事態も起きた」との報告も」。「日本は中世か」(http://blog.goo.ne.jp/activated-sludge/e/b10639d941800e71bd52f8fb2bf4ce9a

■④『週刊金曜日』(2014年8月1日、1002号) / 伊田浩之氏【「大間原発」訴訟で鈴木裁判長 意見陳述認めず閉廷】、「鈴木尚久裁判長は薄ら笑いを浮かべていました。原告住民側の森越清彦弁護士が、笑うところじゃないでしょ、とたしなめたほどです」。どうやらハズレ裁判長に当たってしまったらしいhttp://blog.goo.ne.jp/activated-sludge/e/f3be364b6df9a10a2a713108f913f4e0

■⑤『週刊金曜日』(2014年8月1日、1002号) / 【谷村智康の経済私考/価格競争で“首切り”と化した再就職支援 その筆頭はリクルートとパソナ】、「短期就労という“小銭稼ぎ”を当てに業界大手が安請け合いするのでは、“首切り ビジネスの謗りをまぬがれ得ない」。アベ様のお友達・竹中平蔵氏(http://blog.goo.ne.jp/activated-sludge/e/3f18589e25ff49edee9702d3c8395b15

■⑥『週刊金曜日』(2014年8月1日、1002号) / 木村草太氏「今回の流れが出来てしまった一因は、メディアが「憲法論」を置き去りにして、集団的自衛権の行使容認の是非という「政策論」だけをやってしまったこと」

■⑦『週刊金曜日』(2014年8月1日、1002号) / 吉田照美氏「安倍首相の言葉から伝わってくるのは、「幻想の日本」を愛しているだけなんだろうなということ。そこには、ぼくら国民はいない

■⑧『週刊金曜日』(2014年8月1日、1002号) / 【政治家発言いろいろ】、「トラスト・ミー/鳩山由紀夫 2009年オバマ米大統領との会談で」「大きな音だね/野田佳彦首相 2012年当時」「単なる絶叫戦術はテロ行為とその本質においてあまり変わらない/石破茂自民党党幹事長 2013年」

■⑨『週刊金曜日』(2014年8月1日、1002号) / 【政治家発言いろいろ】、「福島第一原発で事故が起きたがそれによって死亡者が出ている状況ではない/高市早苗 自民党政調会長2013年」。彼・彼女らに投票した人達は何も感じないのだろうか?http://blog.goo.ne.jp/activated-sludge/e/433d47ec9820e16d7344591748cf0a4b

■⑩『週刊金曜日』(2014年8月1日、1002号) / 【政治家発言いろいろ】、「全体として状況はコントロールされている。汚染水の影響はブロックされていると考えている/安倍晋三首相 2013年衆院予算委員会で」。一国の首相が世界に向けて詐欺http://blog.goo.ne.jp/activated-sludge/e/060c22aa9939913740ad6aaaa7acd5df

■⑪『週刊金曜日』(2014年8月1日、1002号) / 矢崎泰久さん【発言2014】、「核兵器の恐ろしさから一体何を学んだのか。・・高木仁三郎は「原子力発電所は核兵器だ」と福島原発に反対し、その後も反原発を貫いて・・内乱や暴動も果てしない。すべては武器によって解決しようとする・・」

■⑫『週刊金曜日』(2014年8月1日、1002号) / 矢崎泰久さん【発言2014】、「非人間的な野蛮な行動である。その背後には武器輸出によって財政を維持する大国がある。*米国、ロシア、中国、ドイツ、フランス、イギリス、そして日本。兵器産業に重点を置いて潤っているのだ。・・」 

■⑬『週刊金曜日』(2014年8月1日、1002号) / 矢崎泰久さん【発言2014】、「つまり、戦争で利益を得ることを平然と行っている。それでいながらリーダーたちは平和を口にし、戦争を憂えるのだから、この偽善者ぶりは悪質である。・・」

■⑭『週刊金曜日』(2014年8月1日、1002号) / 矢崎泰久さん【発言2014】、「戦争を放棄し武器を持たないとした日本国憲法こそが唯一のよりどころではないのか。この理想を守ることしか、世界平和の道はない! 武器よさらば!」。「死の商人に成り下がってはいけないhttp://blog.goo.ne.jp/activated-sludge/e/09b33c5cb2343b93e0213b839b896773

■⑮『週刊金曜日』(2014年8月1日、1002号) / 岩本太郎氏【反差別パネル展に在特会が妨害活動を行うも来場者多数】、「国連脱退を主張・・福田紀彦市長の退陣を要求するデモ・・舛添都知事へのリコール呼びかけの動きが始まるなど、かなりヤケクソ的な手段に出始めている」
******************************************************************************

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●原発再稼働という恥ずべき選... | トップ | ●「豊かな玄海町」へ: 「原... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事