Activated Sludge ブログ ~日々読学~

資料保存用書庫の状況やその他の情報を提供します。

●続・今年「も」電力は足りた

2012年09月01日 00時00分19秒 | Weblog


東京新聞の記事(http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012082902000117.html)と西日本新聞の記事(http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/321405)。

 昨日の続き。

   『●今年「も」電力は足りた

 元大阪〝ト〟知事らがヒヨリ、ムダ首相の責任で関西電力 大飯原発の再稼働をムダに実施し、「地元」住民の命を危険にさらすと同時に、東京電力人災で被災・被曝した人々の心を逆なでしたわけだが、やっぱり、大飯原発再稼働など必要なかったことが明らかになった。「野田佳彦首相は「国民生活を守るため」として、大飯3、4号機の再稼働を容認」というふざけた理由での再稼働である。結果論でなく、再稼働以前から、言われていたことである。自明だったのだ。(無)計画停電詐欺、電力不足による脅し、だった訳だ。
 事前に、再稼働など必要ないことをあれだけ皆が訴えたのに馬(鹿)耳東風の首相の責任は如何に? どう落とし前をつけるつもりか?

   『●「馬」や「鹿」の耳にどうすれば大飯原発再稼働反対の「声」は届くのか?

 さっさと大飯原発を止めて、これ以上核のゴミ死の灰を少しでも増やすことをやめてほしい。

 一方、九州電力の認識は「西日本地区は関西電力大飯原発3、4号機の再稼働で供給力が改善しており、今後、気温が予想以上に上昇しても他電力からの融通で賄える可能性が高い」といったもので、「「計画停電」を策定して電力不足を警戒した。最終的に乗り切れる見通しになったが、代替燃料費として1日10億円以上の経費増になっており、九電は引き続き原発再稼働を求めていく方針」だそうだ。救いがたい発想。

================================================================================
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012082902000117.html

節電8週間 関電「原発なしでも余力
2012年8月29日 朝刊

 政府の節電要請から今月二十六日まで八週間の関西電力管内の電力需給実績がまとまった。最大需要は大阪市の日中最高気温が三六・七度に達した三日午後二時台の二千六百八十一万キロワット。記録的猛暑だった二〇一〇年夏並みの暑さを想定した八月の需要予測(二千九百八十七万キロワット)を10%下回った。 

 関電は七月、夏場の電力不足を理由に大飯原発3、4号機(福井県おおい町、いずれも出力百十八万キロワット)を再稼働させたが、広報室の担当者は本紙の取材に「節電効果があり、現時点では原発がなくても供給力は維持できた」と話している。

 本紙は節電要請が始まった七月二日以降、二週間ごとに関電管内の電力需給を調べ、大飯原発再稼働の妥当性を検証してきた。今回は八月十三日以降の二週間を新たに加えた。

 それによると、お盆から八月中下旬にかけての十三~二十六日、最大需要の更新はなかった。二十七、二十八の両日も二千五百万キロワット台で推移している。

 関電は原発を除く発電能力を公表していないが本紙の独自調査で少なくとも二千八万キロワットあることが分かっている。これに、中部電力の融通電力など七百四十二万キロワットを加えると、供給力は計二千七百五十万キロワットで、大飯原発3、4号機の再稼働がなくても今月三日のピーク需要時でもぎりぎりカバーできた計算になる。

 関電によると三日の供給態勢は大飯二基をフル稼働する一方、需給調整を理由に相生火力1号機(兵庫県相生市、出力三十八万キロワット)を休止していたという。

 大飯原発3、4号機のフル稼働とそれに伴う揚水発電の増加を加えた潜在的供給力は少なくとも三千百八十二万キロワット。ピーク需要時ですら原発四基分に相当する五百万キロワットの余力があったことになる

再稼働根拠崩れる 関電供給力維持
 世論の反対を押し切り、政府や関西電力が進めた大飯原発3、4号機の再稼働の根拠が揺らいできた。関電は、今夏のこれまでの電力需給実績を基に「原発がなくても供給力は維持できたと認めた。専門家は昨年三月の福島第一原発事故で広がった「節電の社会的な動きを見誤った」と指摘、過大な需要見通しを批判している。

 関電は五月、原発ゼロで今夏を迎えた場合、15%の電力不足に陥ると試算、「計画停電は避けられない」とした。これを受け、野田佳彦首相は「国民生活を守るため」として、大飯3、4号機の再稼働を容認した。

 ところが電力需要のピークは、猛暑だった二〇一〇年夏のピークに比べ10%も低下。計算上、原発なしでも供給力の方が上回った

 関電は九月以降について「残暑で電力需要が高まり、大飯を足しても供給力不足になる可能性が残っている」と説明。しかし、大阪管区気象台の予報によると、関西地方の九月の気温は平年よりやや高くなる見込みだが「その年の最高気温を更新することはめったにない」と話す。関電管内で過去十年間、九月に最大需要を記録したのは〇三年の一度だけしかない。

 関電の試算では、今月十七日時点で管内の節電効果は一〇年夏比で11%に達し、目標の10%を上回る。

 大阪府と大阪市でつくるエネルギー戦略会議座長の植田和弘京都大大学院教授(環境経済学)は「大飯の再稼働がなければ、市民の危機意識が高まり、節電効果はもっと上がったはず。他社からの電力融通を含めれば、原発なしでこの夏を乗り切れた可能性はかなり高い」と指摘。「政府は夏場の電力不足を理由に再稼働させたのなら、夏が終わったらすぐに原発を停止させるべきだ」と話す。
================================================================================

================================================================================
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/321405

九州 計画停電回避へ 節電などで需給安定
2012年8月30日 22:03

 九州電力は30日、今夏の節電要請期間の最終週となる9月3~7日の最大電力使用率が88~84%の「安定」になるとの見通しを発表した。西日本地区は関西電力大飯原発3、4号機の再稼働で供給力が改善しており、今後、気温が予想以上に上昇しても他電力からの融通で賄える可能性が高い。市民や企業の節電意識も浸透しており、発電所の大規模なトラブルがなければ、九州の計画停電は回避されそうだ。

 九電は、9月3~7日の最高気温を当初の予想より低めの31・2度~32・5度と予想。最大電力需要を1320万~1370万キロワットと想定した。供給力に余裕が出るため、苅田発電所新2号機(福岡県苅田町)など計49万キロワット分の発電設備を「待機停止」しても、他社からの融通電力を含めた最大供給力は1562万キロワット程度を確保できるとした。

 7月2日に始まった2010年の夏比「10%以上」の節電期間(平日のみ)も、比較的安定した需給状況が続いた。期間中の最大需要は1521万キロワット(7月26日)で、5月時点の見込み1610万キロワットを5・5%下回っている。電力使用率は、火力発電2基でトラブルが発生した翌日(8月18日)に95%に達したが、需給状況を4段階で表す指標で「やや厳しい」(92%超~95%以下)となったのはこの日を含めて3日だけ。残りは「安定」(92%以下)だった。

 需給が安定したのは、節電意識の定着と気温要因が大きい。九電は7月の電力需要について「10%以上減の目標をほぼ達成している」と分析。8月も同程度の効果が続いているとみられる。

 福岡管区気象台によると、九州北部の8月1~29日の平均気温は平年比プラス1・0度。南部も同0・3度だったが、いずれも猛暑だった10年夏よりは低かった。節電期間中の発電所のトラブルは8件あったが、他社からの追加融通で供給力を補えた。

 原発6基すべてが停止して迎えた今夏、九電は「計画停電」を策定して電力不足を警戒した。最終的に乗り切れる見通しになったが、代替燃料費として1日10億円以上の経費増になっており、九電は引き続き原発再稼働を求めていく方針

=2012/08/30 西日本新聞=
================================================================================

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●今年「も」電力は足りた | トップ | ●最高裁「原発安全性」研究会... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事