Activated Sludge ブログ ~日々読学~

資料保存用書庫の状況やその他の情報を提供します。

●働くとは何か? 生業とは?

2012年06月19日 00時18分23秒 | Weblog


東京新聞のコラム「洗筆」(http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/hissen/CK2012060402000114.html)。

 先日、居酒屋チェーンについてのブログを書いた。

    『●働くとは何か? 死ぬために働く・・・・・・

 働くとはいったいなんだろう? 「生業(なりわい)」とは? 心地よく働くことってとても難しい。小さな話であれば、人間関係など、嫌な思いもする。楽しく働かせてはくれない。大きな話では、TPPなど、我々の「生業」を奪うことばかりやり、大企業優遇の弱者いじめ。消費税増税は、非正規雇用者の割合を増やし、自殺者を増す。個人業者を倒産に追い込む。生活保護という最後の砦を破壊し、自己責任と嘯く。

 コラムで紹介されている〝小〟企業、こんな政治的貧困国の貧困な政策に負けずに、是非頑張ってほしい!! 負けないでほしい!!

================================================================================
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/hissen/CK2012060402000114.html

【コラム】
筆洗
2012年6月4日

 講演に引っ張りだこの相談役がいる。名証二部上場の電気設備メーカー「未来工業」(岐阜県輪之内町)の創業者山田昭男さん(80)だ。とにかく取り組みが先進的である▼残業は禁止休日の数は日本一だ。約八百人の従業員は全員が正社員定年は七十歳で、六十歳を過ぎても給料は下げない。理由は「定年前こそ人はよく働くんだよ」▼節電の徹底ぶりは震災後よく知られるようになった。廊下は薄暗く、三百人以上が働く本社にコピー機は一台しかない。コストを削った利益を社員に回すためだという▼よそがやらない、日本で初めて、という点にこだわり、差別化した商品を開発し販売してきた。「もうかっていない会社と同じことをしても、もうからないんだよ」。先日、お会いした山田さんは、実にざっくばらんな方だった▼近著『日本一社員がしあわせな会社のヘンな“きまり”』に「これだけ休みをもらって、自由にやらせていただいていて売り上げが下がったのでは申し訳ない」という営業社員の声が載っていた。「ムチがなくても社員は働く。それを知らないのは無知」という思想の浸透を感じた▼「中小・零細企業だって、技術やアイデアがあれば大企業に勝てるんだよ」。社員がやりがいを持って幸福に働ける環境を築いてきた経営者の言葉には、小さな企業が生き抜いてゆく知恵が詰まっている
================================================================================

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●大飯原発再稼働決定・・・ア... | トップ | ●大飯原発再稼働決定、抗議の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事