Activated Sludge ブログ ~日々読学~

資料保存用書庫の状況やその他の情報を提供します。

●原発を止める: 首長の決断

2011年07月21日 00時19分05秒 | Weblog


asahi.comの記事(http://www.asahi.com/national/update/0626/SEB201106260056.html)。

 知事決断で止めれる。上関原発祝島の人たち。それに対して玄海は・・・。

==========================================
http://www.asahi.com/national/update/0626/SEB201106260056.html

上関原発の埋め立て免許、延長認めない方針 山口県知事
201162730

 中国電力の上関(かみのせき)原子力発電所建設計画(山口県上関町)で、山口県の二井関成知事が予定地の公有水面埋め立て免許の延長を現状では認めない方針を固めた。国がエネルギー政策の見直しを打ち出しており、新規の原発建設自体が不透明になったため。二井知事は27日、県議会の代表質問に対し、その考えを表明する。
 中国電の埋め立て免許は来年10月に期限が切れる。東京電力福島第一原発の事故を受け、予定地海域の埋め立て工事は中断。期限内の完工は事実上不可能な情勢だ。中国電が免許の延長申請をしても、知事が認めなければ埋め立てはできず、中国電が予定している2012年6月の着工も、さらに難しくなった。
 二井知事は5月、免許を延長するかどうかについて「白紙の状態」と述べ、認めないとの判断が知事の裁量でできるかを国に問い合わせていた。県によると、国から、埋め立て免許の可否は知事の判断でできる、と回答があったという。
 二井知事は、福島第一原発の事故を受けて、国のエネルギー政策が見直されることになったことから、新たな原発の建設自体が不透明になっていると判断。この状態が続く限り、中国電から免許延長の申請があったとしても、認めることはできないとの方針を固め、県議会でも表明する意向だ。
==========================================


 伊方原発3号機の運転再開を断念(http://www.asahi.com/business/update/0708/OSK201107080075.html)。

==========================================
http://www.asahi.com/business/update/0708/OSK201107080075.html

四国電力、伊方原発3号機の運転再開を正式断念
2011781323

 四国電力(高松市)は8日、定期検査中の伊方原発3号機(愛媛県伊方町)について、今月10日に予定していた運転再開を見送ると正式に発表した。九州電力玄海原発(佐賀県玄海町)の2号機、3号機の再開も4月に予定されていたが、地元自治体の反発が強く、メドが立っていない。
 四電は「現段階で地域の理解をいただける状況でないと判断した。引き続き、地元自治体や地域に丁寧に説明し、一日でも早く運転再開できるよう最善を尽くす」とのコメントを出した。中村時広・愛媛県知事は「再稼働は白紙」という姿勢を崩していない。
 国が新しい安全性評価(ストレステスト)の導入を決めたことで、再稼働の条件や時期が不透明になっていたことも影響した。(島脇健史)
==========================================


 玄海原発周辺の動き。九電や佐賀県・玄海町は県境で放射能は防げる、とでも言うのか? (http://www.asahi.com/national/update/0626/SEB201106260039.html

==========================================
http://www.asahi.com/national/update/0626/SEB201106260039.html

「島民納得なき原発再開認めない」 長崎・鷹島で決議
20116262238

 九州電力玄海原発(佐賀県玄海町)から最短8キロの長崎県松浦市の離島、鷹島(人口約2400人)で26日夜、緊急の島民集会があり、定期検査で停止中の同原発2、3号機について「島民の納得なしの運転再開は認めない」と決議した。経済産業省原子力安全・保安院や九電に、立地自治体並みの説明も求めた。
 集会は、東京電力福島第一原発の事故後、農漁協や自治会の代表らが旗揚げした住民団体「玄海原発と日本のエネルギー政策を考える会」(90人)が主催。住民約120人が集まった。
 鷹島は原発の防災対策重点地域(EPZ)の10キロ圏内だが、松浦市と九電との間に安全協定はなく、原発の運転に住民の意見を反映させる仕組みがない
 参加者の不満はここに集中。地元漁協の前組合長、板谷国博さん(70)は「漁業者にとって原発の存在は死活問題。国や九電に原発からの温排水などの問題を訴えても、鷹島は県外と無視されてきた」と訴えた。
==========================================


 いつもの小出裕章さんの頁(http://hiroakikoide.wordpress.com/)で音声ファイル(http://hiroakikoide.wordpress.com/2011/07/05/tanemaki-jul-4/)を聞きつつ。
 福島原発に、国や東電は安全性の保証を与えていたのではないか? 国は、どんなことがあっても安全だと言ってきたのではないか? 福島原発人災後、国が安全だ、と言ったからといって、どうして原発を再開・継続運転して良いのかさっぱり分からない。圧力容器そのものが壊れる、ということを言っている方もおられる。中性子を浴びた金属は脆くなっているはず。ガラスのようにパッと割れて、破壊されやすくなる。金属試験片でどれほど「ガラスに近づいている」かどうかを調べつつ、どんどんと運転期間を延長をしている。どこまで運転可能なのか、は明らかになっているのか?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●吉良龍夫さん亡くなる | トップ | ●ババをつかまされた!? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事