Activated Sludge ブログ ~日々読学~

資料保存用書庫の状況やその他の情報を提供します。

●やっぱりネ(1/2)

2010年02月15日 05時16分24秒 | Weblog

asahi.comに以下の記事が出ていました。やっぱり、あの人やりそうなことだ。昨日の天声人語にも取り上げられていたけど、でも、当たり前すぎて、あまり話題にもならないのかな? MOMIKESU」というのが生々しい。

=====================================
【http://www.asahi.com/politics/update/0211/TKY201002110364.html】
ロッキード事件「中曽根氏がもみ消し要請」 米に公文書」(2010年2月12日3時30分)

 ロッキード事件の発覚直後の1976年2月、中曽根康弘・自民党幹事長(当時)から米政府に「この問題をもみ消すことを希望する」との要請があったと報告する公文書が米国で見つかった。裏金を受け取った政府高官の名が表に出ると「自民党が選挙で完敗し、日米安全保障の枠組みが壊される恐れがある」という理由。三木武夫首相(当時)は事件の真相解明を言明していたが、では早期の幕引きを図る動きがあったことになる。中曽根事務所は「ノーコメント」としている。
 
・・・・・・。
つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●やっぱりネ(2/2)

2010年02月15日 05時16分05秒 | Weblog

つづき
 さらに中曽根氏は翌19日の朝、要請内容を「もみ消すことを希望する」に変更したとされる。文書には、中曽根氏の言葉としてローマ字で「MOMIKESU」と書いてある。中曽根氏はその際、「田中」と現職閣僚の2人が事件に関与しているとの情報を得たと明かした上で、「三木首相の判断によれば、もしこれが公表されると、三木内閣の崩壊、選挙での自民党の完全な敗北、場合によっては日米安保の枠組みの破壊につながる恐れがある」と指摘したとされる。
 ・・・・・・。(奥山俊宏、村山治)
     ◇
 東京地検特捜部検事時代にロッキード事件を捜査した堀田力弁護士の話 米国への要請が事件発覚直後で、しかも「日本の政府がひっくり返るかもしれない」とブラフ脅し)みたいな言い方なのに驚いた。私は法務省刑事局の渉外担当参事官として2月26日に渡米し、資料入手の交渉をしたが、それを阻止するような動きがあるとは察してもいなかった。
=====================================
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする