
私たちは昨日東京ビックサイトで行われている文具業界の見本市、国際文具紙製品展(ISOT)を見に行ってきましたが、本日から7月12日(一般公開は11日、12日)まで同じビックサイトで東京国際ブックフェアが開催され、大和出版印刷がブースを設け、リスシオ1紙製品を販売します。
試し書きの用紙もあり、実際にリスシオ1の書きやすさを体験できるようになっております。
昨日設営中の大和出版印刷のブースに、一緒にISOTを回った武部社長が案内してくれましたが、とても美しくイメージ良く仕上がっていました。
本を即売する出版社などもあり、とても魅力のある展示会で、1日早く帰ってきてしまうのをとても恨めしく思いました。
ぜに皆様ブックフェアに出展している大和出版印刷のブースを覗いてみてください。
試し書きの用紙もあり、実際にリスシオ1の書きやすさを体験できるようになっております。
昨日設営中の大和出版印刷のブースに、一緒にISOTを回った武部社長が案内してくれましたが、とても美しくイメージ良く仕上がっていました。
本を即売する出版社などもあり、とても魅力のある展示会で、1日早く帰ってきてしまうのをとても恨めしく思いました。
ぜに皆様ブックフェアに出展している大和出版印刷のブースを覗いてみてください。
「何で印刷屋が万年筆用の紙を?」という皆さんのキョトン顔がとても嬉しいです。持ち込んだDOLCEVITAで試し書きをしていただいた時の「うわぁ」という感嘆の声は快感です。立ちっぱなしで足腰がフラフラですが、色々やってみてよかったなぁと実感しています。
40を過ぎた我々には1日中立っているのは辛いでしょうね。
でもお客様方の反応が上々なようで本当によかったですね。あと3日間無理されないようにがんばってください。