goo blog サービス終了のお知らせ 

No Room For Squares !

レンズ越しに見えるもの または 見えざるもの

The 商店

2012-06-12 | 街:秋田
商店といって、いの一番に頭に浮かぶのは、やはり「八百屋さん」だと思う。
肉屋さんも、パン屋さんも、電気屋さんも、布団屋さんも、時計屋さんも、皆大事だと思うが、
何といっても八百屋が商店の王道だ。

店の前に、毎日毎日、商品を野菜を陳列し、「いらっしゃい! 今日は人参が安いよ」なんて。
そして、泥のついたままの新鮮な野菜を、粗末な袋に詰めてくれる。
昨今は、異常なまでに形の奇麗な野菜が、きちんとパッケージされて売っている。
そういう野菜が清潔で、町の八百屋の野菜は不潔だと勘違いしている子供がいるという。

なんて偉そうに言っている僕も、本当は八百屋で買い物することはないのだけど。
おじいちゃんが自転車で店の前を通り過ぎる、そんな商店は間違いなく良い商店だ。


CONTAX N-1 / Vario-Sonnar 24-85 F3.5-4.5 / Ilford XP2

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 看板三景 | トップ | 飲み屋二景 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お邪魔します。 (紋狗 悠之輔)
2012-06-12 19:33:39
こんばんは!!で茣蓙居ます。

近頃のお子様の中には、切り身の魚が海で泳いでいる、と、
お思いの人も多いとか。

水族館に行って切り身の魚が泳いで居ないのに吃驚した、とか、
しないとか。

これって、本当の話だそうですよ。
返信する
紋狗悠之輔さん (6x6)
2012-06-13 18:52:10
切り身の魚ですか。
その調子では、牛肉が牛さんのお肉ということも知らないかもしれませんね。
泥とか土とかも、子供のうちに経験しないと駄目ですね。
それにしても、切り身の魚、夢に出そうです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。