goo blog サービス終了のお知らせ 

たまたまフォトラブリー

自然は素晴らしい!どんなに飾っても、どんな策を練っても浄化して包み込んでくれる。写真を通して自然体の日常をお届けします。

土肥金山

2012-07-02 22:04:16 | Weblog
1370年に金を掘りはじめ1965年閉山するまでの軌跡を覗くことができる土肥金山に29日行ってきました。洞窟探検といったような感じ、ひんやりとしていました。背の高い人は腰をかがめて入るくらい、昔の人は背が低かったようです。資料館には250㎏の巨大金塊が展示され手が入るだけの穴からさわることができる。当日の換算で10億6千万円だそうでさわらせて頂きました。「金運が付くといいのだけど…」思いがけないお勧めスポットです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 土肥の旅① | トップ | 紫陽花 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事