四代目桶屋金之助の世界

おろかなるひとり言
胸を張れるような自慢話などはありません。
照れくさい話や恥ずかしい話ばかりです。

『もろもろ昭和』 DVD

2019-05-25 11:16:23 | 日記
先月の昭和の日に行った『もろもろ昭和』
昭和の名曲をレコードで聴く。
予想以上の来場者でうれしかった。

この模様をセミプロのカメラマンがビデオを撮っていてくれた。
先日、そのDVDをいただいた。
開催数日前から当日朝の準備。
会場風景、そして来場者やスタッフのインタビュー。

郷ひろみのレコードを聴きながら体をゆすっている人がいる。
目を閉じてじっくりと聴いている人がいる。
レコードジャケットや当時のアイドル雑誌、映画パンフレット、
そして懐かし刈谷・銀座周辺の写真を見ている人たち。
オカリナグループの演奏とバンドによるミニライブ。

DVDを観ていると写っている人たちがみんな輝いているように見える。
「昭和」というキーワードで、あの時代に戻り、あの頃の自分になる。
当時聴いたレコードは元気や癒しを与えてくれた。

12~3分のDVDだが、それをうまく編集してくれた。
さすがセミプロ。
自分がやりたかったことが伝わってくるのです。
千賀かほるの「真夜中のギター」が流れてきたときは
思わず目頭が熱くなった。

この企画、「やってよかったな」と思っている。
最初は自己満足のところもあったけど、
DVDを観たら、やはりよかった。

いっしょにこの企画を運営してきたNさんと先日、話をした。
「来年の『昭和の日』もやろうよ」と。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする