滝町界隈

私の住んでいる滝町の風景、花、動物等の紹介をしたいと思います

年末の大仕事ハムつくり  いちご大福  こんにゃくつくり

2018年12月31日 | 日記

  12月30日、私は朝5時起きで作業を始める。

  今日は、餅、ハム、コンニャクを作らねばならない。

  昨日のうちに、道具の用意はほとんど終わっているが、それでも順序良くしないとアウトである。

  ☆1段階目

  まず、冷蔵庫から漬け込んだハムを取り出して、塩抜きをする。

  漬け込み用の野菜を綺麗に洗い

  

  流水で塩抜き10~30分。この綺麗に洗う作業が一番つらい!冷蔵庫から出したのを冷水で洗う!

  手が切れそうになる

  

  ハムをつつむ31センチに切ったさらし10枚。タコ糸25センチ20本、280センチ10本

  

  

  ハムをつつむ間に、スト―ブでお湯を沸かす

  段々力が弱くなってきて、タコ糸で肉をつつむのが大変になってきている。

  75・C2時間、、、、温度調整をしながら、鍋3個で茹でる

   

  ☆2段階目

  水を切っておいたもち米を、餅つき機に入れ蒸す

  

  ☆3段階目

   ハムの温度を見ながら、こんにゃくつくりにかかる。

   

   外の釜でお湯を沸かす

   

   今年のコンニャクイモの出来はあまりよくなく、これで1キロである。

   

   柔らかくなるまで30分位茹でる

   ☆第4段階

    この頃になると、洗濯物を干したり、朝食用のおにぎりを用意した長女が加わる

    
  
    ウインナーの材料を用意してくれる

    

   ☆第5段階

    8時半過ぎには長女の婿さんも加わり、コンニャクつくりに参戦

    

    茹で上がったコンニャクイモを、ミキサーにかける。固まるまで20分位

    これからが勝負!

    今回は精製ソーダを20グラムお湯に溶かしておいた液を素早く混ぜる。これがうまくいかないと

    こんにゃくつくりは失敗である。

    ぷーんとコンニャクの匂いが漂ってきたら成功!20分位して固まってきたら、丸める


    

    この間に餅は2臼文完成している

   ☆第6段階

    9時過ぎ、次女一家が、ウインナー用のひき肉を肉店から引き取ってきて加わる。

    

     塩抜きした、羊の腸

    ハム肉のボイルが、終了してきてるので、燻煙の準備にかかる。。。。これは毎年次女の婿さんの担当である

    

    女性群はウインナーの肉詰めにかかる

    

    羊の腸が切れやすいと作業は困難を極める。6本使用したが2本はダメであり苦戦をした。

    この頃になると、コンニャクは完成

    

    ハムも完成

    

    ☆第7段階

     11時20分、4臼目の餅を蒸す、、、、これは、今日の昼食用である

     
    
     ウインナーもボイルにかかる。73・C20分。温度調整が難しい

     

     いちご大福とあんころもちも作る。

     ウインナーの燻製を1回分残したところで、友人もお孫さんを連れてきて加わり、昼食となる。

     できたばかりのハムも切り、ウインナーもお皿に盛り。ストーブの上で長女の婿さんが餅を焼き

    コンニャクも味噌をつけて食べると美味しい! 総勢10人が賑やかい、、、、

    途中、夜勤明けの亡夫の弟さんも参加して、ワイワイガヤガヤ、、、、次女の婿さんはまだウインナーが

    完成してないので、温度や燻煙状況を見ながらで気の毒である。

    焼き餅好きの次女の中3の孫が一杯食べてびっくりである。

    十分食べて満腹になったところで、友人は帰り、私はご近所さんに、あんころもちや切り餅、コンニャク

    ソーセージをおすそ分けに自転車で走り回る。

    みんな喜んでくれ「これで新年が迎えられる!」と言って下さる。オーバーだが嬉しい!

    友人から頂いたジャガイモ、サトイモ、白菜を届けてくださったご近所さん。

    「いちごが欲しい」といったけれど、「お餅が付けてからね」と我慢させた小さい友人

    上手にいかなかった私の為に、自宅でできたパッションフルーツを持ってきてくださったAさん。

    日帰り旅行の予定表をと届けてくれた寿会会長。

    夕方卵焼きを届けてくれた、Sちゃん、Kさんからの佃煮も届く、、、これで今日のお客様は終了

    訪問者に、ハムやお餅、コンニャクをおすそ分け

    私のハムは1本だけ残り、コンニャクも数個になり、お餅もずいぶん減ったけれど

    物々交換や人との交流が大切である、、、こういう関係が続けられる世の中であってほしいものである。

    夕食は、「野菜が一杯食べたい」という長女の希望で、湯豆腐にする。

    白菜、ネギ、茸を加え、、、、あーあ、、、疲れた!

    

     

     


    

    

  

 
  

今朝は雪

2018年12月29日 | 日記

  朝6時前、雨戸を開けたら、なんとなくアスファルトの道路が濡れている感じである。

  「雨かなー?」と思い、外に出てみると雪である。まだ降り出したところのようです。

  
  

  岩組掃除をして、いっぱい(1M角のカゴ?に4杯と大きなビニール袋2個)枯れ葉が

  あつまり、昨日4袋燃したが、まだ2袋残っており、今朝燃す予定である。

  小屋猫達の世話をし、雪の様子を見て、枯れ葉を燃すことにする。

  結構燃えるが、私は雪まみれ、、、雪女―!

  7時半過ぎ雪は小降りになる

  

  教室入り口の猫も雪がかぶっている

  

  ゼラニューム

  
  
  菜花と大根

  

  隣の空き地

  

   枯れ葉は大方燃え、9時頃には灰になってくれるだろう

  今外を除いたら、もう雪はやんでいた。

   

筋トレと仁王門と安城デンパーク

2018年12月27日 | 日記

   ☆今年最後の筋トレ

    12月24日(月)滝町寿会はつらつクラブの今年最後の筋トレが行われました。

    今回から、1階の和室で行うことになりました。

    
    

    開始前のくつろいだ雰囲気です。

    お正月中もなるべく体を動かして、体中の筋肉を失くさないようにしましょう

    来年も頑張りましょう!


   ☆昨日朝の仁王門

    

    常夜灯がまだ点いています。もうすっかり冬支度

    

    畑の霜の様子です

   ☆安城デンパーク

     12月25日火曜日、仁木写真教室の撮影会で安城のデンパークに行きました。

     数年前に来たときは、まだ私は60才台でした。シニア料金では入れなかったですが、今回は

     身分証明書提示で、シニア料金で入れました。嬉しいような悲しいような、、、、、、

     クリスマスイルミネーションがしてあります。ライトアップしたら綺麗でしょうね。

     今はコスプレというのか、流行ですよね。可愛いサンタクロースが2組来ていました。

     

     お母さんの要求でいろいろポーズをとっています。

     
     

     2組目は双子ちゃん、、、、ばらばらに行ってしまうので、お母さんは大変!

     衣装揃えるのも大変だな!

     

    こんな電車?も走っていました。

    

    モニュメントも楽しい

    

    池には鴨がのんびり泳いでいました

    夜のライトアップも見たいものですが、31日は花火が上がり、カウントダウンも行われるようで

    友人が誘われていると言っていました。寒くないと良いですよね、、、年末は寒そう、、、、!


    おまけ

    

     小屋猫達です。椅子の上がシマしっぽ。シマしっぽの向こうにいるのが、ジャック

     椅子の下がニーナ、ツートン、黄色い背中だけがみえているのがバナナ。

     だいぶ慣れてきましたが、まだ私が小屋に入っていくとニーナだけは抱っこも出来ますが

     他の子は皆毛布の影や、奥に隠れてしまいます。

     牛乳あげてもハー!と威嚇されるのは変わりません。友人に頂いた猫のタワーもボロボロになっています

     母ちゃん猫の子供たちはまだまだいたずら大好き!カーテンは1枚ボロボロになり、交換したカーテンも

     毎朝レールから外されてます。夜何をしているやら、、、、、?

     注射をしたおかげで、風邪ひきさんはいなくなりましたが、、、、食欲旺盛!アーア!

     病気よりいいか!

     

常磐学区紹介番組とハムの漬け込み

2018年12月21日 | 日記


   ☆常磐学区紹介番組放送について

    岡崎まちものがたり「常磐学区」紹介番組の放送について

    チャンネル   ケーブルテレビミクス121ch-チャンネルおかざき

    番組コーナー名  「市役所発→情報特急!」「岡崎まちものがたり」

    日時   12月11日(火)~31日(月)の偶数日

          8時  12時  16時  20時  23時30分放送の番組内で放送


          1月1日(火)16時~岡崎市ホームページ「映像ギャラリー」で公開



   ☆ハム用肉の漬け込み

    ①肉は冷凍じゃないものを、1キロ単位のブロックで注文、、、もも肉5キロ ロース5キロ

    

    ②千枚とうしで、肉に漬け込み駅がしみ込みやすいようについていく

     
     

    ③香味野菜を切る   セロリ ニンジン 玉ねぎ  ハーブ、

     
     

     

    ④ピックル液    漬け込み用更新料  三温糖  塩 水

    

    ⑤漬け込み

     容器に香味野菜、肉と重ねていきます

     
     

     ⑥ピックル液を注ぎます

      

     サランラップで蓋をし、容器の蓋を被せます

     ⑦冷保します

      


      時々かき混ぜて10日置きます。10日後にハムの燻製をします。


      
     


太鼓今年最後の練習と小さなお客様

2018年12月19日 | 日記


   ☆小さなお客様

    12月16日忘年会の朝、夕方から雨が降りそうなので、いきいきガーデンのフジバカマや

    マリーゴールド、家のヤーコンやパッションフルーツの木が沢山あったので、たき火をすることにした。

    朝6時20分まだ暗いが、忘年会の支度もあるし、お隣が洗濯物を干す9時前には終わらなければ

    煙で迷惑をかけるので、、、、。

    7時半頃、「ママ知らない?」と小さなお客様。

    時々遊びに来る、近くの県議会議員Sさんの末っ子さんである。

    「ママ?見かけなかったよ。こっちに来ると言ってた?おばあちゃんに訊いてみた?」

    「知らないって言ったよ!」

    そんな会話をしながら、私はたき火を続けていたのだが、うちわを「貸して!」と言って仰いでくれる

    煙が上がれば、追いかける、、、竹ぼうきも持って行ったので「ほうきにまたがると魔女みたいだよ」

    というと、またがって走り回る。

    私は、本音を言うと小さい子供は苦手である、なるべく避けたいが、彼女は家に人が大勢出入りするせいか

    人見知りをしない。

    30分位遊んでいたが、家の人が心配するだろうからと送っていく「競争しよう!」というから

    年甲斐もなく走った!走れるわけもないから「もう少しゆっくり走って!」

    結局お母さんは、自分の家の田んぼにおじいさんとやっぱり木を燃やしに行っていたそうで、同じたき火だから

    煙を見て我が家に来たようである。

    話しをして帰ってきたのに、又ついてきて、ほうきで遊んだりして、30分くらいして疲れたのか

    「帰る!」と言って帰って行った。

    その間中話をしていた。猫の話や来ている服の話、魔女の話、、、、、、結構楽しかったのである。

    しかし、夜、思いがけない苦痛が身にふりかかった。筋肉痛である。左のふくらはぎがひきつるように痛い!

    しばらく、痛みと闘い、ようやくおさまったと思い、立ち上がったら、今度はやはり左足の腿の後ろ側に

    痛みが、、、、年甲斐もなく走ったからだろう、、、、アーア!その後痛みは再びなかったが、筋肉の

    衰えを感じた。

    長女の友人の両親が、ご主人の方が梯子から落ち怪我をし、下にいた奥さんの方も巻き添えで怪我をされたそうで

    「梯子登らないで!」と注意された。

    教室脇にあったスモモの木が、台風で倒れたのは、丁度良かったのかな?梯子に登って教室の屋根に上がり

    実を収穫しなければならなかったから、、、、でも、まだ家のトヨ掃除や屋根の木の葉の掃除に屋根に

    登らなければならない、、、、なんだか忙しくて今年は年末に屋根掃除はできないかもしれないが、、、、

    小さなお客様は、楽しいお客様ではあった!


    ☆寿会はつらつクラブ今年最後の太鼓の練習


     12月19日  AM10時から、練習が始まった

     

     最初に先生が「今年最後だから、今までやった曲を順番にやります。最初は赤鼻のトナカイ」

     
     
     

     今日は、都合の悪い人が多くお休みが多かったが、それでも思い出しながら、楽しくたたく

     「もりのくまさん」「河内おとこ節」「ああ人生に涙あり」「よさこい鳴子おどり」「春一番」

      
     

     来年は「春一番」から始まるかな?

     来年も楽しくボケ防止しましょう!