斎藤秀俊の眼

科学技術分野と水難救助、あるいは社会全般に関する様々な事象を一個人の眼で吟味していきます。

鳥羽商船高専訪問5

2012年12月24日 23時01分22秒 | 高専訪問記
鳥羽商船高専にはAEDが8台あります。あちらこちらに設置してあり、たぶん全国高専の中で最も設置台数が多いと思われます。この一台は艇庫内部にありました。


プールのわきにはなぜかフロートがありました。これはサバイバル訓練をプールで行う時に使用する備品だそうです。


敷地内に斜面があるのですが、その斜面がきれいに整備されていました。植木を使って錨を表しています。


伝統を守りつつ次の高専教育を模索している鳥羽商船高専の藤田稔彦校長先生、副校長の伊藤文雄先生、校長補佐の岸川良蔵先生、片岡高志先生はじめとする先生方、山下文一事務部長はじめとする職員のみなさま、たいへん興味深いものを見せていただきました。お世話になりました。


最新の画像もっと見る