斎藤秀俊の眼

科学技術分野と水難救助、あるいは社会全般に関する様々な事象を一個人の眼で吟味していきます。

大島商船高専訪問1

2013年11月15日 02時46分58秒 | 高専訪問記
大島商船高専にお邪魔しています。
瀬戸内に3つの商船高専がありますが、弓削と広島は船で高専のある島に渡りますが、ここ大島商船高専は本州と橋でつながっています。今日は山陽本線柳井駅で下車しました。初めて降りる駅で、写真におさめました。


電車に揺られている間に撮影しましたが、これが周防大島にかかる大島大橋です。高専は周防大島にあります。最寄り駅は大畠という駅で、大畠から自転車で20分と高専のホームページに書いてありました。途中、この橋を渡るわけで、校長先生曰く、「自転車に乗ってもほとんど押して歩くようです」確かにだいぶ高いところにかかっていますね。


高専に到着しましたら、さっそく石田廣史校長先生はじめ皆様にご挨拶申し上げて、大島商船高専の見学が始まりました。
早速の写真ですが、商船高専に来たら、やはりこれでしょうということで、練習船大島丸の着岸作業の様子です。ちょうど航海実習から4年生が戻ってくる時間だということで、見学にいきました。


実習生が全員船上に出て着岸作業に入る様子です。かっこいいですね。



これまでの高専訪問記はこちら

最新の画像もっと見る