遠くまで・・・    松山愼介のブログ   

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
読書会に参加しているので、読んだ本の事を書いていきたいと思います。

NHKEテレ『サリドマイド事件・50年』を見ての感想

2015-04-02 10:25:54 | エッセイ
 サリドマイド事件は、わたしのにとって忘れられた事件であった。被害者が青春時代の物語が映画になったのは知っていたが。
 このドキュメントを見て、サリドマイドの被害者たちが、五十年後の今日も懸命に生きていることを知らされた。両腕、両足に障害があったため、それを補完して日常生活を送らねばならない。そのため五十年後の今日、背中や首などにいろんな障害が現れているという。ある女性は乳がんの摘出手術をしたそうだが、血管が普通の人の半分の太さしかなかったそうだ。このような、身体の内部の障害は今までわからなかったらしい。
 事件は訴訟になり約四千万円支払うことで事件後十年目に国、製薬会社と和解した。これを積立年金にして、毎年お金を受け取っている人もいるが、ある家族はの父親は、それを元手に商売を始めたが失敗し、両親は離婚してしまったという。
 ある男性は乳児院の前に捨てられた。現在では腎臓障害で人工透析を行っている。腕がないので、太腿の血管を使うのだが、その血管も弱くなっていて、人口血管にしているという。この人工血管置換術も大手術だそうだ。彼が筋ジストロフィーの患者を見て、自分より大変な人がいるということで、自分を励ましているのには心を打たれた。彼は決して和解すべきではなかったという。患者側には必要なお金が入るのだが、その半面、加害者の国と製薬会社を許してしまうのだから。こうした和解制度があるために、その後も薬害が続いたというのは的確な指摘であった。
 サリドマイドは西ドイツで開発された。やがて薬害が明らかになり販売が中止された。ところが、日本が中止に踏みきったのはその十カ月後であった。このような日本の厚労省の行政の遅れは薬害エイズでも同じである。西ドイツと、ほぼ同時期に販売中止をしていたら被害者はかなり減っていただろう。日本人の認定被害者は三百九名、西ドイツでは三千人以上にのぼるという。
 ある被害者は、親が子の姿を恥じて、子供を外に出さなかったという。御用聞きがくると、あわてて被害者の前に立ちはだかって、姿を見せないようにしたという。
 最後に、サリドマイド被害者の母から生まれた子供が薬学部に入り、薬剤師を目指しているということが紹介された。この学生は薬の、効果と薬害を研究したいという。二人はサリドマイドについて、これまで親子で対話してこなかった。無意識に避けていたのだろう。しんみりした対話で親子の愛情が感じられた。
 最近、スーパーである母と子の姿を見た。五、六歳の子供が、かくれんぼ遊びのつもりで姿を隠したのだ。しばらくして、お母さんが見つけたのだが泣いていた。本当に誘拐でもされたのではないかと、母親は必死に探していたのだった。スーパーの片隅で母親はキョトンとする子供を泣きながら抱きしめていた。このように母子の愛情は、父親にはわからないところがある。
 サリドマイド事件の被害者は五十歳を越えた。これ以後も彼らは懸命に生きていくだろう。その生き方とともに、親子の愛情についても考えさせられた番組であった。
                              2015年4月2日
 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿