狐の日記帳

倉敷美観地区内の陶芸店の店員が店内の生け花の写真をUpしたりしなかったりするブログ

木五倍子(キブシ)その二。

2010年03月24日 19時56分33秒 | お花に関する日記






 本日の倉敷は昨日に引き続いて雨でありました。
 最高気温も最低気温も八度でした。
 昨日今日と二日続けて寒いです。
 私の体は寒冷地仕様から春仕様に切り替わっていたので誤作動を起こしそう。
 気を付けねば。
 気候不順の折柄です。皆様もお気を付け下さいませ。



 上の写真に写っているお花は、「木五倍子(キブシ)」です。
 (よかったら2009年02月27日の記事も御覧下さいませ。去年のキブシです)

 キブシはキブシ科キブシ属で雌雄異株の落葉低木です。

 学名は、Stachyurus praecox。
 和名のキブシは、果実を染料の原料である五倍子(ふし)の代用品として使用したことに由来します。

 開花時期は三月から五月。




 花言葉は、「待ち合わせ」或いは「嬉しい出会い」です。





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 連翹(レンギョウ) | トップ | いかん。読まねば。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは~ (茶々)
2010-03-24 21:06:08
へ~~
はじめてみました。五倍子は没食子酸の
原料としては知っていたのですが、
いろんな代替え植物があるのですね。
タンニンの染めになるのですか?

あさって、ぼけの花が咲きましたので
記事にします。

なぜ、
太陽の塔が大だいだ~~い好きなのですか?
若いのに興味あります。
返信する
お答えいたしましょう! ()
2010-03-24 21:45:44
 コメントありがとうございます。茶々さん。

 私が太陽の塔が大大大好きな理由は、上手く言葉に出来ないのですが、「何じゃこれ!」ってところです。

 何故あんなものが屹立していて周囲を睥睨しているのか? 訳が分かりません。見ていてザワザワと強制的に不安にさせられます。巨大で怖くて異様。偉大だから偉大なのだと嘯いているかのようなお顔。周囲を気にするつもりなど微塵も無いその孤高のお姿。尖がれ! 丸くなるな! 平坦になっては駄目だ! 平坦になったら皆で静かに滅んでいってしまうぞ! と怒鳴られているような気分にさせられてしまいます。

 私、訳の分からない変なものが大大大好きなのですよ。

返信する

コメントを投稿

お花に関する日記」カテゴリの最新記事