狐の日記帳

倉敷美観地区内の陶芸店の店員が店内の生け花の写真をUpしたりしなかったりするブログ

闇のあるところに光を。

2017年07月15日 21時10分48秒 | VSの日記







 本日7月15日は、第1回十字軍で十字軍によりエルサレムが陥落した日で、ワット・タイラーの乱の思想的指導者ジョン・ボールが最も重い首吊り・内臓抉り・四つ裂きの刑により処刑された日で、若狭国小浜に南蛮船で象が日本に初上陸した日で、イングランド王ジェームズ2世の甥でセッジムーアの戦いで敗れたモンマス公爵ジェームズ・スコットが刑死した日で、エジプト・シリア戦役の途上フランス軍人ピエール=フランソワ・ブシャールによってロゼッタ・ストーンが発見された日で、東京巨人軍と大阪タイガースが初対戦した日で、1940年に予定されていた東京オリンピックの開催権を日本政府が閣議で返上することを決定した日で、GHQが新聞社16社・通信社3社の事前検閲を廃止して事後検閲に移行した日で、中央線三鷹駅構内で無人電車が暴走し民家に突入した日で、河野一郎邸焼き討ち事件が起こった日で、キプロスでギリシャの支援を受けたギリシャ併合強硬派がクーデターを起こしてマカリオス大統領を追放した日で、台湾で1949年以来続いてきた戒厳令が解除された日で、原油高を受けて日本の17漁業団体の漁船約20万隻が一斉休漁した日です。

 本日の倉敷は曇りのち晴れでありましたよ。
 最高気温は三十三度。最低気温は二十四度でありました。
 明日は予報では倉敷は曇りとなっております。







 今は昔。狐がまだ幼かった頃のこと。

 枕に就いたのは黄昏の頃。
 之を逢魔時、雀色時などといふ一日の内で人間の影法師が一番ぼんやりとする時に起つた事。
 狐が十の夏のはじめ。


 部屋は四疊敷けた。
 薄暗い縱に長い一室、兩方が襖で他の座敷へ出入が出來る。
 詰り奧の方から一方の襖を開けて、一方の襖から玄關へ通拔けられるのであつた。
 一方は明窓の障子がはまつて、其外は疊二疊ばかりの漆喰叩きの池で金魚が居る。

 其日から數へて丁度一週間前の夜。
 夕飯が濟ん部屋の卓子の上で燈下に本を讀んで居た。
 前後も辨へず讀んで居ると、私の卓子を横に附着けてある件の明取りの障子へ、ぱら/\と音がした。
 忍んで小説を讀む内は木にも萱にも心を置いたので、吃驚して振返へると又ぱら/\ぱら/\といつた。

 雨かしら。時しも夏のはじめなり。
 洋燈に油をさす折りに覗いた夕暮れの空の模樣では、今夜は眞晝の樣な月夜でなければならないがと思ふ内も猶其音は絶えず聞こえる。
 おや/\裏庭の榎の大木の彼の葉が散込こむにしては風もないがと、然う思ふと、はじめは臆病で障子を開けなかつたのが、今は薄氣味惡くなつて手を拱ぬいて思はず暗い天井を仰いで耳を澄ました。
 一分、二分、間を措いては聞こえる霰のやうな音は次第に烈しくなつて一時は呼吸もつかれずものも言はれなかつた。
 しばらくして少し靜まると、再び怠けた連續した調子でぱら/\。

 思ひ切つて障子を開けた。
 池はひつくりかへつても居らず、羽目板も落ちず、月は形は見えないが光は眞白にさして居る。
 とばかりで、何事も無く手早く又障子を閉めた。
 音はかはらず聞こえて留まぬ。
 何だか屋根のあたりで頻りに礫を打つやうな音がした。ぐる/\渦を卷いちやあ屋根の上を何十ともない礫がひよい/\駈けて歩行く樣だつた。




 一週間が經つた。
 黄昏は少し風の心持ち。狐は熱が出て惡寒けがしたから掻卷にくるまつて寢た。
 眠くはないので、ぱちくり/\目を明いて居ても、物は幻に見える樣になつて、天井も壁も卓子の脚も段々消えて行く心細さ。

 枕頭へ……ばたばたといふ跫音。
 ものの近寄る氣勢ひがする。
 枕をかへして頭を上げた。
 が、誰れも來たのではなかつた。

 しばらくすると再び、しと/\しと/\と摺足の輕い譬えば身體の無いものが踵ばかり疊を踏んで來るかと思ひ取られた。
 また顏を上げると何にも居らない。
 其時は前より天窓が重かつた。
 顏を上げるが物憂かつた。

 繰返へして三度、また跫音がしたが、其時は枕が上がらなかつた。
 室内の空氣は唯彌が上に蔽重つて、おのづと重量が出來きて壓へつけるやうな!
 鼻も口も切なさに堪へられず、手をもがいて空を拂ひながら呼吸も絶え/″\に身を起こした。
 足が立つと思はずよろめいて向うの襖へぶつかつたのである。
 其のまゝ押開けると、襖は開いたが何となくたてつけに粘氣りけがあるやうに思つた。
 此處では風が涼しからうと、其れを頼みに恁うして次の室へ出たのだが矢張り蒸暑い。
 押覆つたやうで呼吸苦い。
 最う一つ向うの廣室へ行かうと、あへぎ/\六疊敷を縱に切つて行くのだが瞬く内に凡そ五百里も歩行いたやうに感じて、疲勞して堪へられぬ。
 取縋るものはないのだから、部屋の中央に胸を抱いて、立ちながら吻と呼吸をついた。

 かの恐しい所から何の位ゐ離れたらうと思つて怖々と振返へると、ものの五尺とは隔たらぬ私の居室からちうと鳴き声がする。
 ちう?
 思はず駈け出した私の身體は疊の上をぐる/\まはつたと思つた。
 其のも一つの廣室を夢中で突切つたが、暗がりで三尺の壁の處へ突當つて行處はない。
 此處で恐しいものに出遭うのかと思つて、あはれ神にも佛にも聞こえよと叫んだ。
 小さな獣め。ちうちう鳴くあ奴等。天井裏で跋扈するだけでなく室内にまで版図を広げたか。怖いよぉ。

 熱に魘されながら叫んでいた私は其の儘気絶した。
 ちうちう鳴くあ奴等がどうなったのかは知らない。
 其の日からあ奴等の足音は聞こえなくなつた。
 何処かにお引越しをしたのだろうと思ふ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『青天の霹靂』

2017年07月15日 16時53分09秒 | 映画・ドラマに関する日記





 昨日の夜は、映画『青天の霹靂』のDVDを観ていました。

 主人公の轟晴夫は、浅草のマジシャンバーで働いている売れていないマジシャン。
 母親は物心がつく前に蒸発したと父親に聞かされいる。
 その父親とは高校の時に家を出て以来会っていない。

 ある日、晴夫の携帯に警察から晴夫の父親が亡くなったという一報が入る。
 河原で父親の死に茫然としている晴夫。
 その時、突然、空から雷が落ちてくる……。

 雷が落ちたショックで晴夫は気絶していた。
 目を覚ました晴夫は、昭和四八年の新聞を見つける。
 奇妙に思った晴夫は、浅草の町に戻ってみる。

 するとそこは昭和四八年の浅草だった……。
 彼は昭和四八年の浅草で若き父と母に出会うことになる……。

 監督は、劇団ひとり。
 出演者は、大泉洋、柴咲コウ、劇団ひとり、須田琉雅、笹野高史、風間杜夫、入江雅人、小石至誠、高橋周平、柄本佑、岩井秀人、前野朋哉、黒田大輔、中村育二、今井隆文、小村裕次郎、ヤマザキモータース、稲川実代子、池谷のぶえ、猫田直、水森コウ太、クロヤギ、など。
 原作は、劇団ひとりの同名の小説です。




 『異人たちとの夏』を踏まえているのかな?
 売れていない時期が続いて人生に虚無感を抱いている男の人が、自分の両親の若い頃を知って自分自身を見つめ直す物語。
 展開は読みやすいお話なのですが、効果的に伏線が入っていてそれが実に効いています。
 笑いと涙を誘うお話でありました。
 大泉洋というお方は驚いた時に実に良い表情をするのです。さらに大泉洋というお方は無表情で演技をする時に非常に良い演技をするのです。



 面白かったですよ。
 楽しめました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猪突猛進こそ我等の本領よ! 敵に如何なる奇計奇策があろうとも力で打ち破ってくれるわぁっ!!

2017年07月15日 16時05分52秒 | 漫画・ゲームに関する日記




 先日、ゲーム『信長の野望・創造 戦国立志伝』を買ってしまい、その日以来、暇さえあればこつこつとゲーム『信長の野望・創造 戦国立志伝』で遊んでいるのです。
 パターンを知る為のテストプレイのつもりだったのに延々と続けてしまっているのです。
 テストプレイのつもりで、宇喜多直家の娘を作成して宇喜多直家の娘でプレイしているのです。
 姉達を引き取ってパパ上・宇喜多直家の酷い仕打ちから姉達をお助けしてパパ上を配下に引き取ってパパ上の悪逆を阻止し、浦上家の家臣として着々と地位を固めながらしかし裏切りを画策し独立を虎視眈々と狙っていたのです。
 裏切りと謀略と反逆と下剋上と悪逆の限りを尽くし腹黒い武将を配下に従えて闇よりもなお暗い暗黒帝国を作るつもりでいたのです。
 でもテストプレイのつもりだったのでチート気味にパラメーターをいじっていたので途中でやめて、新規にプレイするつもりでいたのです。
 なのにずるずるとそのまま遊び続けているのです。


 名前は、宇喜多於葉。
 名前は、木下昌輝の小説『宇喜多の捨て嫁』からいただきました。



 独立した後に四国に攻め込んで四国全域を支配下にした於葉は、謀略大好き爺さんの毛利元就殿に山陰地方と山陽地方の覇者を賭けた決戦を挑み勝利して中国地方の覇者となりました。
 中国地方と四国地方を支配下にした於葉は、九州に攻め込むことにしました。

 毛利家には鼻息の荒い武将が多く居て、毛利家を吸収した宇喜多家には鼻息の荒い武将が増えました。
 毛利元就爺さんは陰謀が大好きなのに。配下だった猛将タイプの武将の何名かは鼻息が荒すぎます。
 君達は黒色槍騎兵隊を作りたいの? 於葉は宇喜多の家の者なので謀略を駆使したいのですよ。猪突猛進はいらんのです。


 九州攻めは密通を駆使して内部からの切り崩しを考えていたのですが、鼻息の荒い連中に押されて力押しで攻めることにしました。
 迂回作戦や相手を引き付けて他を攻める細かい作戦などは無し。正面突破作戦です。
 その代わり、大兵力と多くの部隊を使った攻め込める城の全てを同時アタックをする作戦にしました。
 そして今までは作戦は幾つかに分けていてある程度相手を攻めたら自軍を自城に帰還させていたのですが、今回は九州全土を平定するまで帰還させないことにしました。

 九州は大友家と竜造寺家と島津家の三つ巴の争いの渦中で三家とも戦力を大きく疲弊させています。
 君達はちまちまと三家で争っている場合ではないのですよ。
 於葉が三家とも併呑しちゃいますよ? と於葉は大軍を率いて九州に攻め込みました。

 まず最初に大友家から。
 禿親父の大友宗麟殿と雷親父の立花道雪殿が荒ぶっていましたが、禿親父と雷親父には於葉の姉達をぶつけて姉達に撃破してもらいました。
 三人の姉達は禿親父や雷親父以上に荒ぶっていました。怖い怖い。

 その次に竜造寺家の攻略。
 熊親父の龍造寺隆信が猛っていましたが、熊親父は大軍で制圧しました。

 残るは島津家。
 大友家と竜造寺家を相手にして、大軍を率いてきたとはいえ於葉の軍の中から「もう無理っす」と弱音を吐く部隊が出てきたのでそんな部隊は撤退させました。
 残っている部隊で攻め込める城を全て同時アタック。
 島津家は優秀な武将が多く尚且つ於葉が九州に攻め込む時点で九州最強を誇っていた勢力です。さすがに強いです。
 それでもごり押しに次ぐごり押しで九州最南端に島津家を追い詰めて島津家を制圧しました。
 於葉は九州全土も支配下にしましたよ。

 優秀な武将をたくさん配下にしたので、暫らくは領内の配置換え作業となります。
 中国地方と四国地方と九州地方を手に入れたので、次は畿内に攻め込もうと思っております。
 畿内は織田信長殿が制圧しているので、次は巨大勢力である織田家との対決です。
 東の防御用の城を攻撃用の拠点にする作業をしてから攻め込もうと思っております。





 宇喜多の名にかけて悪逆の限りを尽くして必ずどす黒い射干玉の暗黒帝国を作ってやる。と思っているところなのでございます。



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嘘は花を咲かせるが、実はつかない。

2017年07月15日 12時36分40秒 | その他の日記




 メディアは、政治家や著名人の発言の一部を切り取って発言者の意図とは全く違う発言に変える捏造報道をたびたびおこなっています。
 現代の政治家は、メディアが発言の一部を切り取っても発言の意図とは違う発言に変えることが出来ないように慎重に言葉を選ぶ用心深さが必要となります。
 但し、この慎重さを求められるのは政権与党の政治家だけです。

 それでも人はミスをすることがあります。
 全文を読めば或いは聞けば問題無い発言であっても、発言の一部を切り取られて発言の意図とは全く逆の発言として報道される時があります。
 その場合は政治家は、「誤解を招きかねない発言だった」と表現して陳謝するのです。
 発言の意図としては問題はないのだけれども、メディアが発言の一部を切り取って発言者の意図とは違う報道をするような言葉を使ったことに陳謝するのです。
 しかしメディアは発言者の意図とは真逆の意味に変換して報道をしてもその責任を一切取りません。
 それどころか問題発言をしたとして政治家を責め立てます。

 本当に問題発言の時もあります。しかし問題が全くない場合も多々あるのです。
 問題がない場合は、「誤解を招きかねない発言だった」と表現の仕方の誤りを陳謝しているのです。

 そもそも、発言者の発言の一部を切り取って発言者の意図とは違う意味の発言にして報道することは、悪意を持った捏造か語学力が著しく低い超無能かどちらかです。
 捏造をするメディアは邪悪なので信用できません。
 語学力が著しく低い超無能なメディアは誤情報を発信することになるので信用できません。

 火の無いところに火を点けるメディアの技術は見事です。
 その手法でメディアは戦前に日本を戦争に導きました。
 今もメディアはその手法を使っています。

 果たしてメディアは太平洋戦争に日本を導いた反省をしたことがあるのでしょうか?
 誤情報を延々と垂れ流し、日本と隣国(←複数の国)との仲を壊し揉め事を作り人々の間に分断と対立と争いを生み冤罪を作り続けて混乱状態を作りお金儲けをしメディアに有利な状況を作る。
 その果てに何があるかは、戦前の社会体制を調べれば分かることです。
 巨大メディアが大政翼賛会に人材を送り込んで基本政策の立案に参画して国の基本方針を決め、それに反対する発言をするものは検閲とメディアの力で押し潰す。
 巨大メディアが社会に君臨した戦前の社会体制を現代のメディアは再び蘇らせたいのでしょうか?



 メディアは冤罪を多々生み出している可能性があります。
 そして犯罪者達をメディアの都合だけで擁護している件が多々あります。
 メディアはそのことについて説明責任があります。
 メディアはきっちりと説明してください。
 お願いします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする