おはようございます
昨日は、明治4年、造幣寮(造幣局)の応接所として建てられた現存する大阪最古の洋風建築・「泉布観」の一般公開に行って来ました。
毎年、3日間だけの一般公開で、今年は3/20~3/22 昨日が最終日。
一時間程、並んで待ちました。
この建物です。
「完成の翌年、明治5年に天皇が行幸し、泉布観の名称はその際に天皇自身により命名された。
「泉布」は「貨幣」、「観」は「館」を意味する。」
一時間ほどの説明があり
30人ずつ入ります。
車寄から入ります。
1階から
2階へ
日本庭園跡
煉瓦造建物
旧桜宮公会堂
明治4年に落成した造幣局鋳造所の正面玄関を移設し、昭和10年に完成。
老朽化が進んでおり早期の改修が必要で、みなさまのご支援をお願いいたします・ということです。
心ばかりのお礼を募金箱に入れてきました。
今日のお弁当
残り物で・・・
今日はのちの予報
歩きすぎてチョット!お疲れ気味ですが・・・
並んでも見る価値がありますね。
造幣局って桜が咲いた時も公開されますよね
こちらはあまり見る所もないので何時か行ってみたいですね
造幣局の通り抜け今年は4/12(月)~20(火)
綺麗ですが、すっごい人出で混雑するので、10年に一度位しか行ってません
横の川沿いの公園の桜はきれいで、毎年のように行ってますが