元年の秋は湖北で打ち止め、いよいよ師走の候へ!!。その②

2019-11-29 | 旅行

前回は鶏足寺での紅葉見学、本日はその後のお話し。

26日昼前、鶏足寺紅葉見学終え、予定通り長浜市内へ移動、郷土料理の

「焼鯖そうめん定食」老舗のお店で頂く。


いたってシンプル。


サバとソウメン良く考えたもの・・・・。誰が考えたのやろ~~。  ↓


たまたまでしょうが、昼の時間なのに客は私達だけ・・・・

ネットで調べ行っただけに少し心配に・・・。

でも、普段食べれない珍しい食べ物、美味しく、ゆっくりと。


ツアー客で時々、人一杯に。   ↓


この種の魚料理、昔の鯖街道で手に入りやすかったため食文化として残り

田植えの時期に親元から娘の嫁ぎ先に届けられ習慣として今に

続いてると聞いてますが詳しく、正しいかどうかは自信ありません。


アーケード入口見上げると曳山祭り「子供歌舞伎」  ↓  


味ははっきり言ってサバの缶詰、味噌味風に似てたのですがどうなんでしょう・・・。

表現がストレート過ぎましたか?(笑)

骨もあったかどうか分からなかったが柔らかく全て食べました。

お店により独特の味あるのでしょうね。

古い家、きれいな川と床下が通じ

洗いもの出来る造りと思われたのですが?  ↓ 


町の名前の謂れ、説明   ↓


その後、近辺散策、買い物も、各種お土産屋多く良いですね・・・大きなお寺

長浜別院、「大通寺」山門の彫り・・、参道からの大きな大通寺の

眺め、渥美清さん主演「男はつらいよ」の帝釈天、風景そっくり・・・・

清き川、川藻が水中一面に・・・  ↓


門前町になるのか? 「大通寺」 山門  

男はつらいよ、寅さん、佐藤蛾次郎さん演じる寺男

源吉=源公・源ちゃんが特別出演してきそうな雰囲気。  ↓


今にもトラさんが「ヨッ」と背広上衣肩にかけ、出てきそうな雰囲気・・・

そして、その後を佐藤蛾次郎さん演じる寺男、源吉=源ちゃん・源公がひょこひょこ!!。

話しそれました・・・・。


ただただ、立派~の感想だけ。  ↓


その山門の彫り。  ↓


ユネスコ無形文化遺産登録、日本三大山車祭りの一つ「長浜曳山祭り」の街。

小さく、水清く町中流れる小川?堀?・・・、古い家も所どころ目に・・・

街全体静か、昔の風情醸し出し、保存、維持、観光に力入れてる感じ。



中のお堂、無料で拝観できたが時間の都合で又の機会に・・・残念・・

敷地も広くゆったり、落ち着く。   ↓


心落ち着き、時空がゆっくり過ぎ、暮らしやすい感じの町、住みたい町の一つに・・。

でも冬はとても寒そう・・・・寒がりの私にはとても耐えられないと・・・・。

住むのだけはご遠慮します。(言ってることと矛盾しますが(笑))


鶏の毛のはたき? お土産名物??お寺近くの雑貨屋さん?

  売り物 ↓




そして一昨日、お土産に買い求めた若鮎佃煮、頂きました、本当に柔らかく
美味しかった、good、👍。


ユネスコ無形文化遺産登録、「曳山博物館」  ↓




賤ケ岳、リフト乗り場駐車場 看板。  ↓




その後、時間、お日様の沈み更に気にしながら次の予定地、琵琶湖バレイ

ロープウェイ、25日から予定の休業に入ったので代わりの

羽柴秀吉(豊臣秀吉)と柴田勝家の決戦の舞台で有名な「賤ケ岳」(しずがたけ)へ・・・

いにしえの戦国時代、天下を夢見た強者、兵たちの夢の跡へ・・・

隣は「西光寺」    ↓



リフト乗り場まで少しの階段  紅葉good。


本当にあの時代この美しい景色の中で戦ったのか不思議な気持ちとあの時の兵たちも

私が見た同じ景色見ていたんだろうな~~等々考えるとロマン大いに感じる

その一方、現実的見方で、ロマンから離れかも知れないが


お客いないので、止まり、ひっそり・・・・休みではと 心配に。  ↓


写真は下りリフト、乗客無し・・。  ↓


兵同士の連絡、味方同士の合図どのようにしてたのか大まかな想像できますが

本当に想像した通りであったのか気になる所。

リフト頂上降り場からの木之元町方向。   ↓


リフト乗降場所からの山頂までのわずかな山道 

振り返ると琵琶湖 湖面が陽の光でキラキラまぶしい。 ↓


三万から五万人が一か月以上対峙したと言われてますが兵士の食事

どのようにして?、どのような物を?誰がどのように作って?

どの様に配給したか、などなど、そして本当に余談ですが、トイレなど

どうしてたのか?朝の洗面どうしてたのか?知りたい・・・。

頂上よりの琵琶湖、逆光で写り悪い。  ↓



静かで控えめな感じの「余呉湖」と山並み

開放的で木々の紅葉も・・・・なんとも言えません。  ↓


漫画的になるが、もし、もしも、タイムマシンあったら時代を遡り

「戦国の世」「いにしえ」、「まほろば」の言葉の時代に行きたい・・・。

幼稚過ぎでしょうか(笑)。講釈長くなりました。


頂上よりの木之本方向。   ↓


頂上よりの西、福井方向になるのかな~~(自信なし)・・・(恥ずかしいけど) ・・↓ 


午後2時過ぎ「賤ケ岳」リフト乗り場駐車場到着、すぐ横のお寺、西光寺も気に

なるも、それよりリフト動いてるかが気になり乗り場までわずかな山道

速足で進むと止まっる感じ、無人・・・・大きな声掛けると若い女性職員

お出まし、ホット・・・・

リフト下り、眼下は木之本方向。   ↓


そのリフト私達だけ、申し訳ない気持ちも少し・・・。  ↓


切符買うとリフトスイッチON、そして乗り降りする時、「リフト止めましょうか」

の優しい言葉をかけて頂く、これも上下誰も乗ってなかったので掛けられる

言葉、暖かい職員さんでした。そして美しいお顔でした・・・・・・ン!!。


この旅最後の紅葉か。  ↓


駐車場隣の西光寺、説明案内。  ↓



リフト降り山頂まで徒歩ですぐ、途中振り還ると夕日が湖面に反射してまぶしい~

琵琶湖の姿が、琵琶湖と反対側、眼下の余呉湖も神秘的で良かった・・・。


約30分程して再びリフトで下山、そしてリフト乗り場横のお寺は写真撮影だけで

次の最終目的地へ・・・・。


一番大きな建物だったので西光寺 本殿と思われますが。  ↓


横に鐘突き場、銀杏とマッチ、ひなびたお寺のイメージ。  ↓


なんか、物語風、旅行記風のブログに(笑)・・・。大阪市内と違い山の

日暮れ、夕暮れ、黄昏、速い・・ハヤイ・・・・焦る~・・・。焦る・・・。

境内よりの  ※「里の秋」

 

 ※ 里の秋   童謡、唱歌

  一番

    ♪  しずかな~しずかな~里の秋~~♪

    ♩  おせどに~木の実の~落ちる夜は~~♬

    ♪  ああ~かあさんと~ただ二人~~ ♯

    ♫  栗の実~にてます~いろりばた~~

 

  二番

     ♪  あかるい~あかるい~星の空~~♪ 

     ♩  なきなき~よがもの~渡る夜は~~~♬ 

     ♪  ああ~とうさんの~あのえがお~~  ♯ 

      ♫  栗の実~ たべては~思い出す~~♪

 

最後にお願い・・・地名、神社名など間違い、勘違いありましたら

寛大なお心で、聞き流し・・見過ごしの程 ヨ・ロ・シ・クです。


今回は長岡市でのお昼ゴハン食す~賤ケ岳で想いを馳せるまで!!。

次回で最後に、どこへ行くのでしょうか・・・

某旅行者のミステリーツアーの様相呈してきましたね(笑)。・・・・。


気候の変化激しき候に、健康、体調管理にご配慮、御身大切に・・・

お互いに、・・・・共に・・・・・。


元年の秋は湖北で打ち止め、いよいよ師走の候へ!!。その①

2019-11-28 | 旅行

今日の大阪市どんより、ひんやり、風少し強く・・・なんとなくいやですね~~~。

冬景色の空、寒がりの私は特にここ最近ようやく寒い!!寒くなった~~に

自宅ベランダより見る木々の落葉も歩道一面に広がり例年通りの冬の装へ

いよいよ冬バージョン。

途中の無人販売、ドロボウ防止の警告も!!。  ↓


そうですよね~~考えたらもう来週から師走!!・・ヒェッ~~~早や~~ですね。

見慣れたいつもの景色、風情なのに何故か、季節の進み具合に愁いを少し、いつもの事

天候「どんより」のせいと!!。


そして💰支払いのまじめにお客には、サービスも。  ↓


雄大でやさしい風景。高い山が近くにないから特に。

良いですね~~(私だけの自己満足)  ↓


今回の投稿、何回かに分けてUPすることに。

私の日記、日々の記録兼ねてる当ブログ、今回は下手な写真撮り過ぎ


お蔵入りは思い出を削除するみたいで得意のもったいない、もったいの

何とか根性がムクムクと、そのような訳で写真毎回20枚超えること、お許しの程。


昔はどこでも見れた風景だったような気が・・・・  ↓

 


一昨日26日家内の仕事の間隙つき、遅まきながら紅葉見学へ、秋の打ち止めへ。

11月始め某旅行社、新聞折り込み広告、日帰りプランからキッチリ、カンニング・・。

行くなら今年はここと大体決めてたんです。

 

(アドバイス、

      結構旅行会社の日帰りツアーの募集広告、知らない穴場が旅行案内として

      載ってる時が多く、ヒント、参考になりますよ~~。)


臨時駐車場も満車状態、各地のナンバーが。   ↓


この鐘突き堂は鶏足寺でなく、興志漏神社?

己高庵、己髙閣、世代閣もこの中に? ↓


今回のミニミニ日帰り旅行のイメージ・・・・簡単に言葉に表すと

琵琶湖、湖北の紅葉、美味しい食べもの、見晴らし、温泉入浴、のどかな風景

町並み・・・多すぎて贅沢の感ですが。


お日様当たり更に赤く引き立つ。   ↓


写ってませんがこの看板の下に右⇒矢印が  

神社の中に他の神社の看板が、何がなんやら? ↓


誤算は・・・前日25日より琵琶湖バレイ、ロープエイ

スキーシーズンに備え運行休止で琵琶湖全体の景色見れなかったこと。

興志漏神社より鶏足神社方向。  

ここから写真奥の方向に徒歩で。  ↓


参道? 農道?の臨時販売所。   ↓


その代わり、「いにしえ」のツワモノどもの賤ケ岳(しずがたけ)山頂へ

リフトで登り、余呉湖、琵琶湖遠望、そして長浜の秋の風情を上から

展望することに。

 のどかな里の秋。  ↓


ここには無人売店が。   ↓


まずは、最初の目的地、長浜市木之元町へ紅葉求め

鶏足寺(けいそくじ、旧飯福寺)へ。

ジイッ~~と。 名前なんでしたかね~~。  ↓


置物の鳥ではありません。   ↓


午前6時45分頃出発、阪神高速~近畿道~名神高速~北陸道乗り継ぎ

小谷城スマートICより365号、県道281号線経由で10時少し過ぎ到着

良い天気に回復、恵まれる。


鶏足寺下、広場の紅葉

参拝者の方が登っても紅葉の葉少なくここらあたりが

一番美しいとのお話聞き、ここで紅葉鑑賞、引き返すことに。   ↓


感想・・平日だから人出少ないと思ってたら大間違い、駐車場も大入り

ツアー観光バスひっきりなし・・・時によりラッシュ状態・・・外国語も

チラホラ・・・。


地元産収穫野菜、食べ物、果物等々、道端の売店で販売・・・・

退屈せず・・・私達と同じ年代が圧倒的に多い。


紅葉も良いのだがこの秋色の景色も好きです。   ↓


肝心な紅葉も見れたがやや遅きの感・・でも所どころの美しい紅葉に

浸ること出来満足。


狭い地区にたくさんの神社仏閣が、鶏足寺行く途中、立派で大きな造りの

興志漏神社を交通規制で通ることに、当然知識、説明、お知らせ無しおまけに

紅葉もチラホラだからほとんどの人が最初、鶏足神社と勘違い。


秋に桜と紅葉、青空この組み合わせ珍しい。   ↓


帰りも興志漏神社境内通ることに  ↓




実のところ今でも何という建物か名前わからず、訳が分からない状態・・・・。

こんなこと初めて。


近くから見る紅葉も美しかったが、私的には、遠くの山並み、田んぼの

稲刈り後に生えた稲の黄色、青い空、田舎の風景に心奪われた、飽きなかった。

昔、良く見た懐かしい風景と同じだったからか・・・・。


あまり理解できない看板。   ↓


火の見やぐら、珍しい   ↓


町並みの造り、今どき見る事ない火災時活用の半鐘塔も見られ懐かしく。

すぐ近くの石道寺(しゃくどうじ)拝観したかったのですがなんせ日帰り旅行


秋の日のつるべ落としの候、昼前に長岡市内に移動することに・・・・・。

実際の所ほとんどの人が時間の関係か行かないようでしたが・・・・・。


伝統的で古風な屋根造り。   ↓


歴史感じさせるお蔵。   ↓


今回は鶏足寺紅葉見学のお話しまで。

次回は長浜市で昼食頂くからUPです・・・。


最後にお願い・・・地名、神社名など間違い、勘違いありましたら

寛大なお心で、聞き流し・・見過ごしの程 ヨ・ロ・シ・クです。


決まり事・・・許容の巾・・・ノー、NG・・・寛容な心大切だけど・・社会正義の実現に向けて。

2019-11-22 | 日記

ベランダ越しに見る外はどんよりの今日。

木々が佳境の秋色に、その中で秋色通り越し、私の頭そっくりスケスケ


風通しの良い木々の姿もチラホラ、(お気の毒に!!(冗談・・笑))

冗談さて置き、家内は本日もパートに・・・いつものことながらよう~頑張ります。


11/15よりコタツ開始・・・近年ネコ優先コタツの感じに!! 

気難しい ヒメちゃん 油断すると 時々、カプリの 口技が!  ↓


私は毎日が日曜、まさに週刊誌の週間サンデー、特に今日は世間一般の日曜日みたいに

ゆったり何もせず過ごす事に・・・。このような気持ちになるのも

今日のどんより天気のせいが大きいと


11/18   早朝散歩で、桜にキノコ?・・・これも秋色?   ↓


有り難いです、大切な時を好きなように、思いのまま、気兼ねなく使えること

こんなことを贅沢至極、というのでしょうか。私の人生の中での

至福の一時と・・・・大切にします。・・・・。


こんな、のんべんだらりの生活しても何とか生活できることに対し

大変古いのですが、守屋 浩さんの ※「有難や節」(笑)の心境にも・・。


11/18 早朝散歩 韓国船籍 パンスタークルーズ号

大阪ー韓国 釜山港 週3回運航 21.535t 乗船定員545名

 パンスタークルーズ HPより抜粋

 


昨日はボージョレ・ヌーヴォー解禁日、予約してた2本、昼間タウン内スーパーに

受け取りに。おまけにグラス2本が・・・・・。ラッキーボーイ??。


冷蔵庫ですぐ冷やし仕事終え立ち寄った娘含め三人で夜、試飲したのです。

私はアルコール、なんでも、ウエルカム!!、家内、娘、共にアルコール、×・ダメ。

まあブドウ酒という事で上品に頂くことに・・・・。


私の今までの人生、このような流行というか、宣伝、うわさ、騒ぎの類に

乗っかったのは初めて。


11/18  早朝散歩 秋は身近な所に  ↓


で、感想は・・・・・この日のためにチーズ二種類用意・・・かじり・かじり

私だけグラス六分目を三杯程お代わり・・甘いけど、程よい甘さ

余計な講釈、申しません、感想省略・・・・「美味しい」!!。で・し・た。


娘のお土産にハーフボトル1本プレゼント、コミュニケーションとれる

ボージョレ・ヌーヴォー解禁日、まんざらでも・・・・。

そして今日も頂きました~~~。今日は2杯・・・・。


インテックス大阪 正面 銀杏  ↓


お話し変わり、テレビ、新聞で最近見聞き、感じる事少し・・・・。

堅いかな~~。偏ってると思われるかな~~、ご勘弁の程・・・。


テレビで物議醸し出している芸能人が犯した薬物事件のお話し。

頭悪いのでダラダラ長くはお話し出来ませんが・・・、


昨日 11/21 ワイン引き取り途中のタウン内の秋色  ↓


この種の事件が発生する度に以前と比べ、法律を犯した人は他方では「被害者」である

ので更生のために・・・・云々との考えを強調される意見が多くなったような気が・・・

なぜか芸能関係者の中から・・・・。

業界のつながり、関係先に対しての気遣いから・・・・・

その中で、NHKは代役を立て、今までの収録は放送しないと!!

正しい判断、当然の決断と思います。


11/21  初めて注文したワイン

ドサクサに紛れ現在飲んでいる焼酎もパチリ  ↓


「社会正義」実現のためにどんな犠牲、経済的損失発生しても

最大の排除努力はするのですよ~~、だから、犯罪犯したらダメなんですよ~~

警告、再発防止の強い意志表示が込められていることと。


法律は、安全、安心な社会守るための最後の防波堤。

社会正義実現のため「公正」「公平」「厳格」が求められ


これらは運転に必要な自働車ハンドルにみられる「巾」(余裕)の類は

あってはならない事。

11/22 今日のベランダからの秋色  ↓


そして、もし、決まりごとに「巾」の類、認めたら全ての決まりごと崩壊の第一歩に・・・

なんせ、体育会系で頭使うことなく歳を重ねた人間、解釈に間違いありましたら

ご勘弁の程。


少しお堅いお話しになりました、重ねてご勘弁の程。

窮屈な社会ですが決まりごとは決まり事で守り、少しでも住みやすい社会に

したいものです。

11/22  どんより曇り、何とか雨は降らず・・・・

風無く、時がゆっくり・・・      ↓


本日も拙いお話し覗いて頂き感謝です。

しかし、寒くなりました、いつもの事、・・・寒さに向かう季節、御身大切にお過ごしの程・・・。


※ 有難や節     守屋 浩

 ♬ 有難や~ 有難や~ ♪ 有難や~ 有難や~~

  ♪ 金がなければくよくよします~~

    女に振られりゃ泣きまする~  ♪ 腹がへったら~おまんまたべて~

    寿命(いのち)尽きれば~あの世行~~ 

   ♬  有難や~ 有難や~ ♪ 有難や~ 有難や~~


久しぶりの大阪城!!。そして、一足・二足(ふたあし)?ハヤイ正月・・。

2019-11-17 | 日記

あまり遊びに来ない長男が久しぶり、昨日、16日夕方遊びに

10時頃、大阪府内の自宅まで送り、遅く帰った関係で投稿できず。


地下鉄出口階段出たら、程よい黄昏時、大阪歴史博物館  11/15


まあ~~今日仕事があるわけでなく、江戸時代なら気楽な浪人家業と

なるのでしょうか。


だから、たまの夜更かしも、たまには、・・・??。とも考え

「秋の夜長」楽しけむのも「乙」なもの、とも考え日にち跨ぎ深夜

投稿(UP)考えました。  が~、

外堀、六番櫓方向   ↓


秋の夜長・・・・とんでもない~・・・・眠い~

秋の夜長・・・・そんな悠長な・・・夜はやっぱり眠い~~ で し た。


で、朝に・・・・。

(最初から難解な事喋りまして・・申し訳ないです(笑))。


追手門   ↓


15日、気の合う剣道仲間8名と久しぶり歓談したお話し。

午後6時から天満橋での予定を、定年退職した会社支店が歓談場所

近くにあったので阪城、天満、谷町周辺の雰囲気、景色、懐かしく思い出し

早めに家を出て周辺ブラブラすることに。

修道館  稽古無かったのか、暗くひっそり ↓


気温は低いものの秋晴れの良い日和。午後4時過ぎ、さすが

「秋の日は釣瓶落とし」!!。 そのもの。

地下鉄階段上るとお日様の光も夕方風の色合いに!!。

 

修道館隣の豊国神社  豊臣秀吉、秀頼、秀長、三氏を奉祀

出世、金運にご利益あるとのこと      ↓


仕事でにウロウロ、時にはサボりでフラフラの頃と変わらぬ建物、通り見ると

あの頃が走馬灯のように・・・・。


夕陽に映える大阪城   ↓


あの頃の懐かしき顔、人、今にも出会いそうな錯覚に、でも、出会えず(当然)

なんとなく、「夏草や兵どもが夢の跡」の、侘・寂・・・・の雰囲気、心中。

別角度から  ↓


なにわの雰囲気を現在に伝える町、誰もが愛着と懐かしさ持ち、自慢できる

場所で4年間支店勤務させて頂いたこと、あの時は何も感じなく過ごしてたけど

素晴らしいことだったのだな~~~遅まきながら気付き、感謝。


天守閣の、顔、顔、顔 5時前でも盛況  ↓


大阪城、もう5時前・・・観光客がウロウロ・・しかも、たくさん・・

ラッシュ状態、日本人見当たらず、日本語聞けず・・・

天守閣見上げたら金網越しに顔・顔・顔、たくさん・・・!ビックリ、驚き。


全体的な紅葉は今一の感じしたのですが 部分的には👍、グッド  ↓


城内、本丸入口近くに建ってる、大阪市立修道館で剣道の稽古、試合よくした関係で

勝手知ったる城内なんです。

あの頃は午後4時頃過ぎたら人通り絶え、物騒な感じでしたが

京橋方向ビル群、夕焼け  ↓


本丸から極楽橋間までの間の、山里口門跡、姫門跡、以前は不揃いの大小

バラバラ形状石の急階段だったのが、コンクリートでスロープ化され

昨今の訪日客観光に力入れてる事情を感じる。

内堀 遊覧船発着場   ↓


徒歩で、約1時間30分ほどの短い「懐かしさ求めて」フラフラ、京橋口より

出て大阪城を後に。その後最後の目的地、歓談予定場所すぐそば

夕暮れの大川に架かる天満橋を八軒屋舟着き場より眺める

秋の日の釣瓶落とし・・・・ 極楽橋より  ↓




イルミネーションの加減でやや青く見え良い雰囲気、下流の天神橋を越え

たら中の島を挟む形で南北の流れに分岐。

どの船も満員  ↓


北側が堂島川、南側が土佐堀川に名前を変え流れ、又下流で安治川に

再び呼び名変え合流し大阪湾へ。


京橋口 出入口   ↓


浪華八百八橋の雰囲気そのもの味わい、その後いつもの気の合うもの同士

ああでもない・こうでもないの剣道談義に花を咲かせ又の再開を楽しみに

「交剣知友、交剣知情」でお別れ。

京橋口での看板   ↓


私事・・・・胆嚢摘出後初めての飲酒会合、飲み食いやや控え無事帰宅。

次回の会合に大いに「食べ・飲み」自信付くの巻きに・・・。




そして次の日、土曜は二週間に一度の不整脈(期外収縮)の定期検診、投薬の日

今年でお世話になり9年目に。

天満橋 青のイルミネーション点灯   ↓


8年程前に手術し経過良好なんですが、心臓以外の、膝、肉離れ、胆のう等々の

飛び入り手術など入り現在休止状態、ドクターからは剣道OK貰ってるので年末より

基本からボチボチ再会しょうかな~~~の思案状態、どうなりますやら・・・・。


中央の二つの灯りが、中の島剣先付近 

    ここから大川が南北に分岐     ↓ 


最後にタイトルの一足二足(ひとあし・ふたあし?)ハヤイ・・・・・のお話し・・・・。

その病院からの帰り、飼い猫用トイレ砂買いにいつものホームセンターに・・・。


時間が来て上がる噴水  八軒家舟着き場跡より   

※ 八軒家舟着き場・・・江戸時代、京~大阪結ぶ船の、舟着き場  ↓


ビックリです、スピード競うのはスポーツ界だけではないのですね。

なんと、お正月用のしめ縄飾りコーナーが、もう・・・・。

皆様方お住いの所どうなんでしょう。


ビル群の夜景と橋と川面、良い雰囲気   ↓


時代の流れ、スピードに取り残されないようにしなくてはいけませんね~~~。

ダメなんですかね~~・・・・、ひとあし早くでは、ふたあし早くが普通に。


しかし、一か月以上も前から購入し、玄関に飾るのか?、購入し大切にしておくのか?

ちょつと解りません~~~・・・。

早や正月飾り・・・    ↓   11/16


病院に行き「ついで」と言ってはドクターに大変失礼なんですが・・・・

インフルエンザ予防接種して頂きました。


大阪市は65歳以上格安料金での接種制度が・・・しかし、注射した付近触ると

少し痛い~違和感が・・、発熱しないだけましか~。


たくさんの種類があるもの!!  ↓  11/16

 


いよいよ本格的な寒さもジワリ~ジワリ~、皆様共々元気で毎日を

 過ごすことが出来る事を励みに頑張りたいと、・・・・


皆様、そして関係者御一同様も、御身お大事に、大切に・・・・。

 本日も当ブログ覗いて頂き感謝・感謝・オオキニです。


秋の夜長は無理でしたが、早起きは三文の徳どうなんでしょう(笑)・・・。

ご利益あるんでしょうか・・・・。もう少し寝ていたい!!。・・・。


カメラ練習ついでのブラブラ。

2019-11-09 | 日記

残念・・・配達物が届く予定で、久々の穏やかな秋晴れの日に外出

出来なかった!!。

残念がるほど今日9日、大阪市良い天気に!!。


この写真は7日撮影、カモメ大橋、府庁別館方向  ↓ 


昨日パソコン周り掃除中、断線寸前のスピーカー線見つけ修理するも

復旧叶わず、その他数か所でも断線寸前状態発見


何年前か定かでなく、以前使用してたパソコン付属のスピーカー

古いのは確か・・。最近音が途切れることも・・。

そのような訳で急きょアマゾンより安価な外部スピーカー注文することに。


この日は天気良いのに遠くははっきり見えず   ↓


昨日夕方注文、時間指定出来ず今日中には届く予定に、しかも価格は

千円少し。信じられない、便利なもの。


買いに行ったら駐車場代、交通費、時間もそれ相当費やすのに、梱包もしっかり

玄関まで持って来てもらえ、儲けはあるのか?。いらん心配も。


この後、軽飛行機も、八尾空港への飛行ルートか?   ↓


そのような訳で、家内はパートでおらず、私好みの食べ物無しが我が家の

今日の食料事情・・・・。急ぎ8時30分より開いてるタウン内スーパーへ行き


スピード買い物。その時、いつもこの時期よく聞く「ボージョレ・ヌーヴォー」

解禁と予約販売お知らせ店内放送が耳に。

 

海で紅葉、初めての経験  ↓


私の性格、噂、流行には背を向ける、偏屈、頑固、な面があり今までは

この種の話し、話題、見聞きする度「何とかカントカ、ヌーヴォー」は


顔だけにしいや!!??(意味解ります?笑)で、終わってたのが

何故かパンフレット見て注文することに。


私は、ビール、焼酎その他諸々も動物みたいに分け隔てなく「かわいがるのですが」

(飲みます)、何故か、ワインだけは甘ったるいとの先入観があり飲んだ事あまり無いのです。


コンクリート継ぎ目にしっかりと根を張ってます。

中央2本の影は望遠で撮影のため写った鉄柵  ↓


9月に胆嚢摘出し約40日ほど禁酒してたのでその影響で体質が変わったのか

今までのアルコールが前ほどおいしく感じられずこの種に興味が出たのかも・・・

いづれにせよ、商品お渡し日、21日を楽しみに待つことに。


こんな場所で花が咲く   ↓


そして、今、お気に入りのカメラは、ミラーレス入門機

購入時キットで付いてた望遠レンズ馴れるため、暇つぶし?と

運動がてら以前紹介した堺市「海とのふれあい広場」に7日に

行ってきたのです。

上の写真の花  ↓


このカメラ水遊びが好きらしく購入早々水中へドボンし大騒ぎして

回復した思い入れのあるカメラ

天気まずまず平日、昼過ぎとのことで、のんびりムード満点、ドッグラン


併設の関係で駐車場は愛犬連れの人が目につく。

今日投稿の写真はその海辺、岸壁の写真も。

南港魚つり園移動中、信号に絡みついた

ビニール、目測で撮影  運よく写る  ↓  

 


海辺で秋を感じるのは、高さ感じる秋空?うろこ雲、それとも

やや冷たさを感じる朝夕の体感温度ぐらいでは?


南港魚つり園、北方向、此花区方向  ↓



しかし、海からわずか3~4メートル、海面近くの波止のコンクリートブロックの

継ぎ目から逞しい小さな木の紅葉を見れ、おまけで美しく、たくましく咲いてる

野草の花も目にすることに。


同じく、南方向 高石方向 和泉山脈がうっすらと  ↓

 


暫し私の好きな船を中心に撮影、そして、空き空きの広い駐車場での時間つぶし

することに。時間の有効利用という理由ではないのですが

平素ズボラしてるので反省の気持ち込め、荷物全て車外に出し「整理整頓」も。


明石、垂水、淡路方向 南港魚つり園より撮影。 ↓


その後、大阪市側の大和川河口、私の住む対岸の関西電力南港発電所隣の

「南港魚つり園」に夕日撮影に移動、しかし残念、着いた時夕日の方向雲多く

見れない可能性あったので自宅のある咲洲に移動することに。


移動した咲洲より先ほどの関電南港発電所 魚つり園方向  ↓

 



今回すぐ離れた魚つり園、次回機会があったら対岸の須磨、明石、淡路方向

ゆっくり眺めたいもの。平日、夕方前でまずまずの釣り人、土曜、日曜など

釣り人でたくさんかも知れません。

夕日をカメラで撮った事、今回みたいに外では、初めてと思うのですが。

同じ場所から、写真中央付近少し下、ゴースト写り込む  ↓

 


目で見た感じに程遠い写真ばかり、ファインダーに写る光の玉

ゴーストも初めて経験することに。いい勉強に。

しかし、秋は確実に深まり・・・日暮れ早い、速い・・。


これも秋??  9日  ↓


一日が早い、速いと感じるのは充実して良い事なのか?、無駄に過ごしてるからか?

私にはどっちなのか分かりません。

一時から比べたら先の台風、大雨での被害ニュース少なくなりました


何か悪いことが起きると、我慢、耐える励ましの言葉に「時が解決する」の言葉が、

時が過ぎ去るのが早く感じるることは良いことなんでょうね。

マタマタ少し意味不明のお話しになってきました・・・。

これも秋色  ↓  9日


日々の生活に集中すること、物事に対し真剣に取り込む生活の大切さ言ってる

のかもかも知れません。


しかしその基になるのが、健康、限られた生命をいつまで持ち堪えられるか

人により違いかありますが、寿命ある体の部分、部分労わり、早めの修理しながら

毎日を頑張りましょうか。


これも秋色   ↓  9日


今日の新聞、社会面に「桜島、爆発的噴火」、噴煙5500メートルの見出しが

早速、鹿児島市内在住の弟に電話、残念ながら携帯つながらず


経験から、噴煙は夏は鹿児島市内方向へ、これからの季節は、垂水、鹿屋方面に

流れると無い思うのですが、いづれにせよ大変


この空も秋色  ↓   9日


怖いのは、地震、雷、火事、親父、私の親父はもういませんので親父の代わりに

台風、大雨ということになるのか。


実家から歩いて5分ほどのお墓より桜島上部、頂上付近が望めます。

懐かしく思い出されます・・・・・。

ソーテック、懐かしい呼び名・・・

電源供給100Vから、今はほとんどUSB経由に  ↓  9日


そして先ほど届いた新しいスピーカー、おもちゃ見たいな感じ

価格が価格、パソコン専用だからこれで十分。  ↓ 



本日も拙い当ブログ覗いて頂き感謝です。日記、記録も兼ねてます

そこの所ご理解の程お願いします。


そして最後に、笑っちゃいます、のお話し、お恥ずかしい・・・・。

前回UPした橋の欄干に書かれた、ひらがなでの橋の名前の読み方


その昔は右書き右読みでした、左から読んだらダメですね~~~・・・。

何という呼び方、意味は??・・必死で考えてました・・・・。


これが老化・・・・。頭カチカチ・山に・・・・

今も顔がニヤニヤ・・お恥ずかしい・・。ハハハハ・・・。


超簡単・・・美味しい・・焼き芋教室!!。

2019-11-03 | 日記

例年この時期、安定した気持ち良い天気に恵まれ秋いよいよ佳境の感!!。

良いですね~~。 しかし今、朝方と打って変わりどんよりの大阪市。


個人的に残念なことが・・・オリンピックの、マラソン、競歩、札幌

開催に決定したこと、別にオリンピック反対でありませんので

誤解無きよう願いたいのですが。

自宅玄関ドアに、遠慮気味に磁石でペタリのミニサイズで。


理由は・・・来年予定してた北海道旅行日程、オリンピック期間と

かち合うことに・・・。

そんな個人的な事でと、お叱り受けるやも知れませんね(笑)。


日程を2~3週間前倒しで行くか・・・。迷うところ。

これからすべての北海道内のイベント、お花の咲き具合

ホテル、フェリー切符予約、手配、可能?不可能?、など含め

前倒し?、中止?、それとも決行?


ここには大きさ負けた~~、隣の棟のお宅。


 

毎回訪れる先々の催し、イベントなど日程に取り入れ楽しんでるので

最終的にマラソン、競歩の日程が決定し、来年2月~3月頃、最終判断

することに。


お話し変わり

本日タイトルの「超簡単・・・・・」の、お話し


宮崎の姉よりさつま芋送って貰ったのですが、今まで蒸かしたり、煮たりで

やや柔らかい芋ばかり食べてたので今回はやや硬めの焼き芋食べたくなり

アルミホイルで包み、鍋に直置き。


ネット通販で焼き芋専用鍋購入することに、土鍋、金属製など

種類が多く焼き方も石を入れ焼く方法など色々あること知ることに。

そしてパソコンに向かい注文する直前に思いだしたことが・・・。


生前母から、鉄製?、アルミ合金製みたいながっちりした鍋を貰い

今も現役で煮物、おでん中心に使っている古鍋がある事を。


物事難しく考えたらダメなんですね。

簡単に、要するに、ある程度ふたで密閉し下から、空焚きしたら良いだけ・・・

無駄な💰使わず、正解・正解。

蓋して超弱火で約50分程!!。


アルミで包んだ芋を直にその鍋に置き、超弱火で50分程空焚き。

火が通ったかどうか箸でアルミ箔ごと突き、確認、湿気が芋に残らないよう

熱い芋をお手拭きでつかみ、取り出し、アルミ剝がし、適当に冷やす・・・


そしたらいい塩梅に固く、水気の少ないお芋さんの誕生!!。

たかが、焼き芋、その焼き芋から、物を購入する前に

もう一度考え使えるもの、代用品無いか、頭使う事


すなわち「物を大切に」!!「無駄をなくす」こと学ぶことに。

私に大切な事教えてくれた、たかがイモ、されど、大したイモです・・・

謹んでかみしめ頂きました・・・・。うまかつた~~。


またまた最後は意味不明、難解なお話しで終わることに。

鹿児島弁で言う頭の「ネジが少し緩んだ」(ネッが緩んだ)か

「巻き過ぎた」・・・「マッキッタ」のでしょうか?(大笑)。


出来上がったらアルミ箔はがし,お皿へ。

イモの穴は火が通ったか、お箸で刺した確認跡。


焼き芋される方いらっしゃいましたら、時間も比較的長時間

超弱火、途中消えたりしたら大変、歳重ねると、くどいようですが


先ほどお話しの、頭の「ネジが緩んだ状態(物忘れ)になることも。

昔テレビコマーシャルで流行った


♪「戸締り用心、♬火の用心」そして

くれぐれも。鍋の厚さ、材質、密閉具合ご注意、確認の程。

本日も拙いお話しにお付き合い頂き、ありがとうございます。

 最後はいつもの御身大切に毎日を・・共に・・・・・・。


今日は文化の日、文化的で、自然豊か、伝統を重んじ

人に対し思いやり溢れる日本に生まれてきたことを感謝。

誇りに・・・・。


久しぶりのアルコール・・進まず・・以外。

2019-11-01 | 日記

早いもの、またまた月代わり、そして今日はなんとなく1・1・1が三個も並ぶ

縁起のいい日。その意味は、年配の方はご存知と思うのですが昔、大流行した

 

 今日の写真は土佐堀に沿ってに上流に歩いた風景、橋

始めに環状線福島駅から、なにわ筋南下、最初の「常安橋」。 ↓

 

 

常安橋より上流の筑前橋とビル群。 ↓

 

パチンコのフィバー機のお話し、奇数の数字三個揃うと運の良い時は何十回と連続して

揃い、大損した時も、大儲けした時も・・・懐かしい・・・・思い出します。

のっけから不謹慎なお話しになりました。・・・すみません。

筑前橋  ↓

 

 

その反対の欄干には「しはんぜくち」?  意味わかりません。調べます。  ↓

 

今日は地下鉄、環状線乗り継ぎ、いつもの福島区の床屋さんに

その後、土佐堀川に架かってる橋を巡り帰宅したお話し。

私にはいくつかのポリシーが、思い浮かべすぐ出てくるのは二つ。

 

肥後橋  ↓

 

 

一つは散髪、必ず月二回行く事、その理由は

私があの世に旅立ったら、子供、家内から、お父さんは「いいかげんな人だったけど」(笑)

「身だしなみだけはキッチリして、気持ち良かったね」と言われたいし、・・・。

 

肥後橋 (錦橋より撮影)   ↓

 

浪人(年金暮らし)でも、こざっぱりと堂々の服装、姿勢、態度で過ごし

私という人間の生き様をこの世に少しでも残せたら・・・・の気持ち・・・・。

 

錦橋上流、阪神高速高架、淀屋橋。  ↓

 

 

その次は牛丼。

外出し、目に付いたら飛び込むのは必ず、うまい、やすい、はやい、三拍子揃った

牛丼の〇〇屋そして46年間変わらず注文するのが、「牛丼並み」と「味噌汁」

 住友三井銀行ビル、大阪本店、趣きがあるビル。  ↓

 

 

オンリー、だからメニューなど一回も見たこと無し。今日も・・・うまかつた~~。

実の所、なんでこのような行動するか、自分でもわかりません

 

日本銀行大阪支店。  ↓

 

 

超単純な性格、もしくは、「めんどくさがり」だけなのかも知れません(笑)

それとも頑固なんでしょうか?

またまた難解ホークス的なお話しに、すみません・・・。

そしてタイトルのお話し、胆のう炎で胆のう摘出し約45日アルコール飲まず

過ごしてたんですが本日解禁に。

 淀屋、屋敷跡の石文  淀屋橋南詰。  ↓

 

 

風邪引いたり、運動による怪我で手術した短期間と違いこんなに長いのは初めて

今日は飲めるかどうか自信無く缶ビール2本、お刺身用意して試飲

淀屋橋 後方、大阪市役所  ↓

 

結果は・・・美味しいとは感じない、まずいとも思わず1本飲むのにチビリ、チビリ

進まない、アルコールに対して体質変わったのかな?今月2回予定の酒席の会合までに

限度、ペースを把握したい。もっと美味しく飲めると思っといたのに以外だった!!。

季節的なものも関係あるかも知れませんが。結局のんだのは1本だけに。

 

淀屋橋と下流ビル群  ↓

 

 

アルコールが飲めるという事、幸せな事、再認識、肝臓さんこれからも

仲良くお付き合いのほどヨロシク、深々とお辞儀です。

栴檀(せんだん)木橋  ↓

 

 

今日の写真は市内中心部、中之島を挟む形で流れる堂島川、その堂島川渡り

しばらく南下して土佐堀川へ、その川沿いに架かる橋と風景。

 

栴檀木橋  碑文  ↓

 

 

以前、堂島川沿いの橋、風景ご紹介したことが、その折の

ご紹介の箇所と重なる写真、お話し多分あることと、ご勘弁の程。

あの時は寒かったような記憶が・・・・。

 中央公会堂  ↓

 

 

結局、床屋終え何キロ歩いたのかはっきりしないのですが

まだ体力的には余裕がある感じ。

なにわ筋、南下、土佐堀川沿いに歩け歩けで地下鉄、御堂筋経由で帰宅。

 

 途中、何本か夜間電飾用の飾りが木にぶら下がり

巻き付く、本来の木々の紅葉の魅力見たいのですが

木々への虐待に感じるのは私だけでしょうね・・・。複雑  ↓

 

拙く、言いたい放題のブログ、お立ち寄り、覗いて頂きありがとうございます。

天気不順な季節、皆様、又関係者ご一同様、元気で、そしてお変わりなく

過ごされますこと願いまして・・・。ここらへんで今日は・・・。