雪のきまぐれ 2012年02月19日 00時06分59秒 | ちょっと不思議 今日18日朝に残った雪がこんなおもしろい物を残していった。 滑り台に降った雪が次第に滑ってきて 巻きずしにするように下まで伸びた映像です。 向かって右側の方が壊れないで丸くなっていたのですが 左側は少し崩れていますね。 子供のような気持ちで楽しくなってパチリと写してみました。
どうなってる? 2012年02月02日 22時57分20秒 | ちょっと不思議 朝7時ころ薄氷はるような寒さの中 この用水路で水音が響いて 水の中から黒い姿の鵜が飛び出していったことがあった。 手袋が手放せない毎日のこんな時 彼らはペンギンではあるまいに 水の中に潜り餌をあさって泳ぐのか。 寒さを感じないのだろうか? 動きの遅くなった魚を捕るのは容易だろうから 背に腹は替えられぬとばかりに我慢するのだろうか? 空の青さもこの季節寒々と見えるというのに とても正気の沙汰じゃあないと言いたくなる。 すごいもんですね、驚きました。
何だと思いますか? 2012年01月28日 00時22分04秒 | ちょっと不思議 これ 何だと思いますか? 石が地面にめり込んでいます。 この朝の出来事です。 他の石も地中に潜り込んでいます。 空から隕石のように落ちて来たんでしょうか? 簡単な理由です。 簡単すぎてすいません。 この間の雪で地面が湿ったことで 霜がたったんですね。 石を残して周りの砂が霜で盛り上がって こんな面白い不思議な光景が見られました。 周りの石がすべてこんな状態で地中に潜っているんで ほんと不思議な気がしましたよ。