今の時期夕方も暗くなってくる手前7時頃帰ろうとして周りを見ると
昼間には見なかった黄色の綺麗な花が芝地の中にいっぱい咲いている。
確か昼間に来た時にはまったく気付かなかった!
写真に撮ったが私のデジカメではこの時間帯ではぼけてしまった。
明日も行くのでその時と思った。
次の日出かけてみるとそんな花はそこにはどこにもない!
「ええっ!」
「狐にだまされたような気持ち」こんな言い方は今の人には理解不能?
この日何度も観察しどうやら夕方から開花するのかなと思う。
すでに萎んで赤みをおびているのが昨日咲いた花と思われた。
案の定夕方からぼちぼち咲き始め帰る7時頃になると
芝地のあちこちに昨日のように花は点在して咲いていた。
こんな花もあるんだとこれは新しい発見でした。
さっそくサイトで調べてみたところコマツヨイグサと解りました。
夕方から咲いて朝には萎んでしまう・・・
こころにグサッと来る花ではないですか!
なんか竹下夢二の絵をみるようなそんな気がしました。
薄暗くなってから咲くので私のデジカメでははっきり写すのが
難しかったです。