ずるずのブログ

へたれブログ「なるべく重要なことは書かない」「必要の無いことは、多めに」「詳細な検討は加えず、行き当たりばったり」

1つ手抜きをするのも500見ないのもおんなじだあ!

2010-04-30 18:20:01 | Weblog
島根原発 点検漏れ506カ所に “不備予備軍”も1159カ所(産経新聞) - goo ニュース

笑っちゃうほどすばらしい数量ですねえ。

考えられない。

>「点検計画表」に誤ったデータを入力していたのが、点検漏れが起きる原因となったと説明。

なんだそりゃあ?

説明になってないでしょうが。

さすがにここまでくると、論外の域を超えてますね。

さて。

具体的な再発防止ですが、無理っぽいですよね。

やめちゃったほうが早いかもしれません。

以上。

9条が好きです

2010-04-30 17:42:47 | Weblog
憲法論議高まり期待 JC、3日に全国でイベント(産経新聞) - goo ニュース

憲法は、9条以外はあんまり意味が無いと思います。

法治国家で「基本的人権」は当たり前でしょうし、もし無ければ国家の体裁すら無い。

独裁体制をとってるわけでもあるまいし「言論の自由」も当然でしょうね。

「日本国憲法」で、唯一のみどころが9条なんですから。

バカどもが「実質上は守られていない」と言ってるようですが。

じゃあ「法の下の平等」は?守られていると言えるのかよ?

ボケたことをぬかしてんじゃねえ!

「憲法」は、「為政者」が守るべき規範なんですよ!

為政者が戦争はしないと云う規範を守ろうとすると云うのが9条です。

絶対に変えてはいけない。

以上。

「ナマ」には気をつけろ

2010-04-29 17:53:54 | Weblog
A型肝炎が増加、死亡例も 魚介類や水、注意呼び掛け(共同通信) - goo ニュース

ウィルスですので、酢でしめたりアルコールでの殺菌は無効です。

ちゃんと加熱して食べましょうってことなんですが。

寿司はどうするんだよ寿司は!

「注意」じゃなくて、どうしたらいいのか具体的な指導が必要なんじゃありませんかねえ。

初鰹のシーズンにこんなニュースを流されてもなあ。

どうしたらいいのか判断に困ります。

以上。

おまえらなど ipod の足元にも及ぶものか

2010-04-29 14:48:09 | Weblog
消費者庁vsアップル社:山形浩生(評論家兼業サラリーマン)(Voice) - goo ニュース

存在意義がありませんね。

消費者庁のことですよ当然。

>3月24日現在、iTunesからの回答があったという発表は消費者庁のサイトには出ていない。

ダメですね。

税金で運営しているくせに。

自分に不利な情報は公開しないと云う。

アップル社は民間の営利団体ですし、秘密主義は有名です。

消費者庁が秘密主義になったら困りますよね。

てか、いらないから。

事業仕分けで早く消費者庁を廃止してくれないかなあ。

「iTunes」が無いと困るけれど「消費者庁」は無くていいですよ。

以上。