
こんにちは。 朝の散歩の時間に靄 (もや) が凄かったので今日は暑くなるだろう と 思っていましたが まだ曇り空です。
昨日のブログの最後に乗せた写真の ↑ コレ、 何に見えますか? 泊りに来てた次女カップルが リュウの散歩に行った時に見つけて来ました。
そう言えば・・・・ ずっと前・・・・ これに似たの見たなぁ・・・・。 嫌な事を 思い出す・・・・・。
あれは確か・・・・ 何かの木からぶら下がってて・・・・・ そこから・・・・気持ち悪い 蛾 が羽化して逆さまにしがみ付いてた・・・・。 あれだ・・・。
いやーーーーーん!! 虫の中でも 蝶の類が一番苦手なワタシ・・・・。 中にきっと虫が居るからー、 前の川に捨てて来てー!! と 言ったのに・・・・

ゆーじ(仮名) の手によって・・・・・・ ムキッ と剥かれた・・・・・。 何か居る~っ???? ドキドキ

ゆーじ(仮名) 「 空っぽですねぇ・・・」 うううぅ・・・・・ 良かった。 でもチッサイ卵とか有ったら嫌だから、捨ててもらいました。
何だか分からない 緑の玉 に 無意味にドキドキしてました。

ねぇ、 リュウたん。 ・・・・・・・・誰の足を枕にしてるんですか?
では今朝の息子弁当。

昨日、ハンバーグを作る時、お弁当用に小さいハンバーグも作っておきました。 煮込みハンバーグ風に。

フワフワ・スクランブル、 ピーマンのガーリックバター炒め、 豚の生姜焼きです。
これを作る為に 4時半起きでした。 息子は5時20分起き。 起きて10分はエンジンが掛からず、座ったままボーッ・・・・。(ワタシが)
本日は お休みだけど 半日出勤のお姉たん。 帰宅したら チョットお買い物 に ワタシも連れて行かれまーす!!
ではまたね。

もう出かけたかな~
こちら雲一つないカンカン照りですが、今日は歯茎の手術をして今帰りました!
なんか歯茎に原因があるから、切開して原因をつきとめなくてはと・・
なので、これからはじっと家で休みます(@_@)
原因は解明!痛み止めも飲まされたので、今はまだ元気あります(≧◇≦)
早く終わりたい、歯科通いだよ!
お出かけ楽しんできてね~(^_^)v
リボンちゃん、こんばんは。
歯茎の手術~?? いやーっ!!
大変だったねぇ。 歯の治療って本当に憂鬱だよね。 しかも歯茎を切開したなんて・・・。
大事にしてね。 夜、痛まないといいね。
きっと今回の治療が一番大変だったんだよ。
次回からの治療は、今回より 絶対楽なハズ・・・。
原因も解明したんだから、治療にも弾みがつくね。
大事にしてね。
早くご飯たべちゃおう!
それより雨大丈夫だった?
3時ぐらいだったかね?気象速報入ったの!
リボンちゃん、こんばんは。
雨?
雨、降らなかったよ。
自宅周辺や、帰宅途中の道路も濡れてないから たぶん降らなかったと思うよ。
夕方行った散歩道も全然濡れてなかった。
だから 大丈夫!!
『ウスタビガ(薄手火蛾/薄足袋蛾)』と言うがの繭みたいですね。
中は昨秋に羽化しちゃったので空繭なのでしょう。
・・・とか書いてますが、自分、毛虫とイニシャルGだけが生理的嫌悪感を抱く昆虫で、
ちとこれ以上は~ズッコさんと同じ心境かもです。(TT)
毛虫はかなり歩く速度が速いと知ったのと、
松毛虫の毒毛の恐ろしさを知ってから、だめですね~。(TT)
ヤママユガ科の蛾だから、天蚕の一種なんでしょうが、
蚕と違ってやっぱり毛だらけなんですね~。。(TT)
何事もなかったようなのでよかったですが、
蛾の関連物を触った後はよく手を洗った方がよさそうです。(TT)
しかし、自然が豊かな土地柄ですね。(^^)
須藤さん、おはようございます。
期待通りに 教えて頂き ありがとうございます。
あれを見つけた次女達も 検索のエンペラーを周知してるようで 「何だか分からないから、イニシャルDの人に教えてもらいなよー!」 と言ってました。(笑)
皆で期待してましたー。 ぷぷぷ。
やっぱり 「 蛾 」 の幼虫が入ってましたか・・・。
でも 「 繭 」 という考えが浮かびませんでした。 見るからに カッチカチ でしたよ。
蝶々の類が死ぬほどダメです。 フワフワ飛んで来るのが予想外のコースで 心臓に悪いです。
カマキリが目の前で飛んだ時には死ぬかと思いました。
自然溢れるこの地区で、もう少し強い気持ちで散歩しないと 命取りになりますね。
「教えて 須藤さん」 コーナー化になりましたよ。