ズッコな日々

高校時代のあだなはズッコ。

【ズッコケ】のズッコ。

専業主婦になったズッコな日々。

歓迎・ご先祖様・御一行。

2018年08月14日 | おうち行事

ジリジリと刺すような日差しと 騒音に近い蝉時雨の中 今年もお盆に入りました。


戸籍に残っているだけを数えれば 旦那さんが八代目の我が家。


本当はもう2代くらい居たのではないか・・? そんな噂もありまして・・


未知数のご先祖様・御一行をお迎えする盆棚を 今年も無事に整えました。
















色紙飾りも時代と共に変化があるんです。 ええ・・・。


どうか笑って見逃がして下さいね。










キテレツファミリー・4人も泊まって、賑やかな夜・・















恒例のバーベキュー。  コストコで仕入れた塊のステーキ肉や牛タン・・。


海鮮はキテレツ夫婦が買って来てくれました。









活アワビは実家の両親からの差し入れ。









仙台名物の ひょうたん揚げは アメリカンドックの中がカマボコです。


笹かまで有名な 阿部蒲鉾店の人気商品ですが、今まではアーケード街でしか買えなかったのに


仙台駅構内で買えるようになったそうです。  美味しいよぉー!


仙台まで行った キテレツ夫婦のお土産。











お盆中の ご先祖様へのお膳 「お霊供膳( おりくぜん)」用に作り置きの


ナスの揚げびたし。









焼きナスを 生姜を効かせただし汁に浸し、茗荷をたっぷり乗せたもの。









どっさり頂いたゴーヤを チャンプルーに。









モロヘイヤ と オクラを茹でて、叩いて ネバネバに。 これを・・









茗荷乗せた 冷ややっこ・・・









ネバネバ乗せた 冷ややっこ・・・








両方乗せた 冷ややっこ。 みたいにして食べました。









ご近所の 空き家になってる家の草刈りを時間がある時してる旦那さんに


違う ご近所さんから 「 お疲れさん 」 と 頂いた一升のお酒。 恐縮です。









そして ワタシにはお友達から届いた たくさんのプリン。


孫ちゃんや お嫁ちゃんと美味しく頂きました。









そんなこんなで 賑やかに過ごすお盆です。


ん?  一人足りない?











少し人見知りな ルーさんは ママから離れるとギャン泣き。


エルゴでママに密着してる時は 笑顔を見せてくれます。




もう少ししたら 五人並んだ写真が撮れるかな?





今朝の おりく膳はおこわ。


あまり色が着かないお赤飯。


今夜は うどん か そうめん。


明日の朝はお餅です。


ご先祖様・御一行様、 短い期間ではありますが、ゆっくりして下さいマセ。


リュウたんも来てるかな?


おうちの中を カチャカチャと爪の音をさせながら 歩いている気がします。


初盆だもんねぇ・・・。  泣







そんなカンジで過ごしております。


暑さにめげずに、枯れないように、頑張りましょーう!


それではまたね。







シワシワなのに めっちゃ笑顔のアンパンマン。 嫁作。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。