goo blog サービス終了のお知らせ 

ズッコな日々

高校時代のあだなはズッコ。

【ズッコケ】のズッコ。

専業主婦になったズッコな日々。

久々に怒っています。

2016年09月09日 | 日々色々

台風一過、 秋の気配が色濃くなった朝を迎えました。


リュウの朝散歩の田んぼコースにも 大きな被害はなさそうでした。







で・・・・。     怒ってるんです・・・  ワタクシ。


そう言う話し 嫌いなんだよねぇ・・  って方 スルーして下さいね。








始まりは 実家に皆で行った スーさんのお誕生会の最中でした。   ワタシの携帯に電話のコール・・・・。


相手は もう2週間以上前に オーブンレンジの修理をお願いしてた 某電機店。


あぁ・・ やっと直ったのかな?  そんな思いで電話に出ると 若い男の店員さん・・・。




「 ○○電機の ○○です! 修理に出された件でお電話しましたー 」    ワタシの名前を確認された後、こう言われました。


依頼品が修理センターから届きました 引取りに来て下さい テキな話の最中に 「 依頼されてたコーヒーメーカーが・・ 」 言われまして



「 あのー うちでお願いしたの オーブンレンジですよ 」  優しく言いましたよ、はい。  そしたらね


「 いいえ! ○○会社のコーヒーメーカーですっ! 」  なんか 強気で言われましたが・・・ はい?


ズ 「 貸し出し用のレンジも借りて来てますよ 」   店員 「 でも コーヒーメーカーです! 」  意味わからん・・・



ズ 「 もう一度 確認してから電話下さい 」  スーさんのお祝いの最中ですしね・・ 何だか話が通じないし・・・。 


少しして・・ また同じ若い男の店員さんから電話・・・・。   ちゃんと確認出来たかな?  思いつつ出ると・・・






店員 「 やっぱりコーヒーメーカーでしたね!! 」  その強気は どこから来るんだ?  もはや 持ち込んだワタシがオカシイって言い方。


ズ 「 あのね、 何でコーヒーメーカーを修理に出して、代替えのレンジを借りて来るの? 間違い無く オーブンレンジを出したんですよ! 」


店員 「 でも お客様が出したのは コーヒーメーカーなんですよー!! 」  って! おーい!! チョット切れ気味に・・


ズ 「 ○○電機さんでは オーブンレンジの事を コーヒーメーカーって呼んでるんですかねぇ? 」「 ワタシがボケてると思ってます? 」


店員 「 そうおっしゃられても お客様が出したのは コーヒーメーカーなんですっ!! レンジなんて預かっていません! 」あくまで強気。





こんな無意味なやりとりが 4、5分も続きまして・・・・。  終わりが見えない・・・・。 うちのオーブンレンジはどこ行ったんだ?






ズ 「 もう一度 ちゃんと確認して電話下さいっ!! 」 

 


この辺で かなり怒り口調で対応するワタシに お祝いの宴中の家族がざわつく・・・。


家族に説明してる間に またまた電話・・・。   今回こそ 店員の確認ミスだったと 謝って来たら許そう・・思っていました・・・。









店員 「 えーっと・・  何かぁー 同じ郵便番号で 同じ住所でー 同じ名前の方の物でしたー 」 


ズ 「 同じ郵便番号・同じ住所・同じ名前って・・・  二人も存在するんですかっ? 」 堪忍袋の緒がぶちキレた音がしました。 


店員 「 あ! 同じ郵便番号でー 同じような住所でー 似たような名前の方です。 お近くの方じゃないですかねー? 」





血圧 上がったわ・・・・。  血圧計が壊れるくらいに上がったわ!! 


そんなありえない言い訳の前に なんで 「 こちらの確認ミスでした、 すいません。」 の一言が 言えないのか・・・。  





ズ 「 そんな人 うちの近所には居ませんけどねっ!!   で、 ウチのオーブンレンジはいつ出来ますか? 」 


店員 「 それは 仙台の方で直してるのでー 私は分かりません。 」



なんで こんな訳の分からん奴に対応させてるんだ?  一言 一言に悪意を感じるわ。
  

久々に ブチ ブチ と 何回も音を立ててキレました。   疲れたゎ。 もう。








その数日後 オーブンレンジの件でと 電話掛けて来たおじさんに 今回の事 ぜーーーんぶ言いました!


孫の1才のお誕生日をお祝いしてる所に もの凄く不快な対応だった事、 せっかくのお祝い気分が台無しになった事・・・。


思い出して話してても腹立たしい所に そのおじさんの今回の内容は レンジはどこもおかしくない って事。


3週間も待たせて、 小さいレンジで不便して、 店員の電話でもの凄く嫌な思いして・・   原因すら分からないと。



通常に動きますので 今回はこのままお返しします と。


電源すら入らなくなって 修理に出したのに、 原因も分からず また使えと・・・。



例えば 4、5日ほどで そう言われて戻されていたら・・・     店員の電話であれ程嫌な思いをしてなかったら・・・



「 あー、そうなんですねぇ・・・」 って くらいの思いで受け取った事でしょうね・・・。


でもね 3週間も待って 結局 電源入れたら入ったんで と 点検もしない、 なので原因は分からない そしてあの店員の対応。 




出さなきゃ良かったゎ・・・・。   もう あの○○電機で何も買わない!! そう思いました。



そして ゆうべ オーブンレンジが戻って来ました。 あえて取りに行かず、配送をお願いしました。


もう○○電機の店員の 顔も見たくないって所まで 気持ちがきてたので、 ワタシは出ず 息子夫婦が玄関で対応しました。


リビングに居ても 開けてるドアのずーっと向こうから 後から電話を掛けてきたおじさんの甲高い声が聞こえました。



対応を終え 戻って来た息子夫婦に聞くと 二人来たうちの 一人 甲高い声のアノおじさんは・・・ 店長さんだったそうです。



菓子折りを持って 謝っていたそうです。


店長さんには 悪いケド  店員教育 しっかりしてよ! と 言いたいわ。





そんな事で 怒るなよー! って 言われるかもしれませんが、 スーさんの初めてのお誕生日、やり直したいくらいだわ。





ここで吐き出したので、 気を取り直して 動きます。


大きなお皿も楽々入る 静かな音のレンジが帰ってきたしね。




また動かなくなったら・・・・ どうしょう・・・・。






いつもと違うブログですいません。


そろそろ 晩ご飯 UPしまーす。




ではまたね。













最近 息子夫婦が ゲットしたクレーンゲームの戦利品。  大きさ分かるように・・・  タバコは無いのでリモコン置いてみました。 大きいよ。   


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ズッコさん、こんばんは。 (みい母さん。)
2016-09-09 21:14:10
ズッコさん、嫌な思いしたね‥。
せっかくのスーさんのお誕生日になのに。
○○電機の対応、読んでいてわたしもムカついちゃいましたよ。
自分の非を認めない販売員さん、いるよね~~!!
事実を捻じ曲げてまで謝らない、どういう神経なんだろうね

穏やかで優しい文面がいつものズッコさんだってわかってますから、
たまにブログで怒るくらい全然大丈夫ですよ(^_-)-☆


あ!!遅くなりましたが、スーさんの1歳のお誕生日おめでとうございます
返信する
ありがとー! (ズッコ)
2016-09-09 21:41:25

みい母さん。こんばんは。

ワタシのグチで 一緒に怒ってくれて ありがとう。
誰かが賛同してくれた ってだけで立ち直れそう。 笑

相手の立場になって 物事を考えたり、言葉を発したり出来ない人はサービス業に向かないと思います。
若くても それが出来る人、年を重ねててもそれが出来ない人・・・。

ワタシも出来てるかどうか分からないけれど、言葉って 目に見えないけど残るものだよねぇ・・。

スーさんのお祝いコメもありがとう!!
孫ちゃんズの笑顔の前では 怒りモードも消えちゃうんだけどね。
後から思い出して ムカムカしてました。 笑  やーねー。

ワタシもさっき みい母さん。のブログにお邪魔して来ました。
今季初の はらこ飯!!  くぅーっ! 先を越されたぁぁぁーっ!
って よだれもんで見て来ました。
そうそう。 ご飯は薄味ねー! 分かるー! イクラの醤油漬けを乗せるからね。

亡くなった母上様のあ誕生日に 家族それぞれが 好きだったケーキを買う事を考えてたなんて、ステキですね。
母上様の笑顔が見えたブログでした。

いつも美味しそうなご飯・スイーツ・お弁当 と 家族思いのみい母さん。の ブログに癒されてます。
ありがとう。
返信する
今時、信じられないクレーム (アラン)
2016-09-09 22:30:57
結果には、必ず 原因がある。

血圧が上がりました。
修理の伝票no確認を。。。
返信する
すいません。 (ズッコ)
2016-09-10 06:27:50

アランさん、おはようございます。
血圧 上げてしまい すいません。

電話が来た時は出先で 手元に伝票が無かったんです。
でも カウンターで修理依頼をした主人が ちゃんとレンジの品番などをチェックしながら書き込んでいるのを見てたので その若い店員さんとの やりとり中も 主人が電話に出て説明したのですが・・・。

帰宅して スグに伝票を確認したら やはりちゃんと 品番 と 品名・オーブンレンジ と書き込まれていました。

3回目の電話の内容が納得出来ずにいました。
 
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。