今日は岡崎自動車学校に出掛けてきました。
年に2回のスポライ
最高のお天気に恵まれやはり日頃の行いの良さを実感したのでした。
イントラさんはito女史他2名
参加者は25名ほどでしたが
半分はジムカーナでお見かけした人たち
ワタシとは住む世界の違うアグレッシブな走りをする方たちでした
先日梅○さんからアドバイスを頂いたことに気を付けながら
マイペースで練習をしてきました。
勿論素人さんの世界のグループでしたので大人しく・・・。
午前中は制動とスラローム
午後は8の字とコーススラ
減速の際、減速フォームに遅れが見られることと
しっかりリヤに荷重が移動していないことがあるとの指摘を受けました。
(ito女史とやっさん先生)
8の字は2人ペアで練習
自車両ではできればしたくないです。
ペアを組んだ男の子が来年安全運転大会に参加するということで
しっかり練習をしていただきました(笑)。
yama○hita先生からも素敵なアドバイスを頂戴しました。
コーススラ
先日の手首の動かし方を念頭に
ひとつずつ丁寧に練習しましたが
なかなか思うようにはいきません。
でも心がけることが大切ですよね




年に2回のスポライ
最高のお天気に恵まれやはり日頃の行いの良さを実感したのでした。
イントラさんはito女史他2名
参加者は25名ほどでしたが
半分はジムカーナでお見かけした人たち
ワタシとは住む世界の違うアグレッシブな走りをする方たちでした
先日梅○さんからアドバイスを頂いたことに気を付けながら
マイペースで練習をしてきました。
勿論素人さんの世界のグループでしたので大人しく・・・。
午前中は制動とスラローム
午後は8の字とコーススラ
減速の際、減速フォームに遅れが見られることと
しっかりリヤに荷重が移動していないことがあるとの指摘を受けました。
(ito女史とやっさん先生)
8の字は2人ペアで練習
自車両ではできればしたくないです。
ペアを組んだ男の子が来年安全運転大会に参加するということで
しっかり練習をしていただきました(笑)。
yama○hita先生からも素敵なアドバイスを頂戴しました。
コーススラ
先日の手首の動かし方を念頭に
ひとつずつ丁寧に練習しましたが
なかなか思うようにはいきません。
でも心がけることが大切ですよね



