goo blog サービス終了のお知らせ 

【 ぶっち斬り 】

『かつお祭』の名物司会者ダミ声みぞぶちけんじの土佐弁ブログ
彼の愉快なお喋りと温もりに触れてもらえたらと思います^^

青春時代のエンジン音

2008-12-09 10:39:08 | Weblog



『“CiHPs”白バイ野郎ジョン&パンチ』と、聞いて「おぉっ懐かしい~」言うてテーマ曲まで浮かんだら、ぶっちと同世代か先輩ですろう

写真の写真は、『竜馬がゆく』の撮影しゆう時にうんとお世話になった“床山さん”A藤さんから戴いた貴重な〔ジョンベイカー&フランクパンチョレロ〕生写真ですらぁ
えいろう

この“Aちゃん”ことA藤さん
別名『○木かつらのミスターポリスマン』と呼ばれて水野晴郎氏もびっくりするばぁの“警察マニア&コレクター”ながよ
携帯着メロは『西部警察』やし、撮影現場に着ぃて来る“私服”がモロ“本物”やったりするがやき、どればぁ凄いか判るろう

☆さて、ここで話はちっくと逸れます☆←桜マークのつもりあはっ
“職人さん”だらけのピリピリ緊張感が支配する撮影現場で
「お~いっぶっちさんよぉ この作品観るんは高知県の人間だけちゃうねんぞどこまで(厳しい方言指導)やったら気ぃ済むねん」などとボロカス言われもって(ながら)でも“妥協”をよ~せざった(しなかった)土佐弁のニュアンスやアクセント 言い回しに使い方etc.
そんな時、いっつもAちゃんは「ぶっちゃんは間違ってない気にしない気にしない」と“裏方”が“裏方さん”に支えてもらいよった

いよいよ迎えたクランクアップの瞬間
竜馬が刺客に斬られて血もつれ(まみれ)で倒れる
〔この“血糊”を塗りたくった(つけた)がもAちゃん〕
ラストシーンを全員で固唾を飲みもって見守る
とうとう喋らんなった竜馬に“指導”は無いき(笑)、ぶっちはスタッフ集団の一番後ろにおったがよ
「はいっカットー」松原監督の声と共にセット場内に沸き起こる大拍手
第二部・第三部演出の奥村監督も笑顔で手を叩きゆう
「お疲れ様でしたぁ」と、“主役”に手渡された大きな大きな花束を受け取った染五郎竜馬がゆく
どこへゆく  
かと思おたら一番遠くの隅っこで拍手しゆうぶっちに向かってまっしぐら

そのまま無言で力一杯抱き締めてくれた…

しばらくハグしてぶっちの耳にプリンスが言うた

「分身ですからぁ

ぐっときたこぢゃあんと膝から全身が震えた
たまらんなって外へ飛び出た そこへ背後からAちゃんが声を掛けてくれた
「ぶっちゃんは本当に頑張ったあ~ちゃん(染五郎さんの幼少期の呼び名)が一番解ってるって
堰を切った様に泪が溢れて止まらんなったき“天向いて”雨に濡れた顔でごまかいた

☆ここで話をUターンですらぁ☆

『“CiHPs”白バイ野郎ジョン&パンチ』が好きで30年前に買おたHONDA-CY50のバイク『R&P』〔Ride&Play〕

白い車体やタンクを外して黒いラッカースプレーでツートーンカラーにした ウィンカーブザーにエンジンガード〔車でいうバンパー〕を取り付けて、タンクの脇腹に『カリフォルニアハイウェイパトロール』のステッカーを貼ったら出来上がり

そこへレイバンのサングラス掛けたら『“CiHPs”もどき原付白バイ小僧』ながよでへへっ

家業の配達や集金、犬の散歩、砂浜やら“吾岡山”をそらぁよ~たつくった(走り回った)もんよ


昨日『河内のおっさんの歌』(更に古ぅ)で知られる大阪の八尾市にミニイベントで訪(たん)ねて、一服しよった
ほいたら独特の原付四気筒の「パラパラパラパラ~」と15年前に京都から大阪に引っ越した時に手放いたHONDA『R&P』のエンジン音がするやいかっ
慌てて近寄った
色こそ黄色やけんど、まさしく“青春時代”が現役で走りゆう

学ラン着ぃた高校生がニコニコしもって
「これ、お父さんのです」
「そうかえ~お父さんおいくつ?」
「四十代です」
「やっぱりぃ」
「よくこのバイク見て声を掛けられます 良かったら、どうぞ乗ってください」その言葉に暫時甘えた
「まさにこれこれこの音、この感触よ
青春時代の“風の匂い”までフラッシュバックした瞬間やった

八尾のK本さん 親子でどうぞ“だぁいじ”に乗っちゃってつかあさい
みぞぶちけんじ拝


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ぐぅっとキタァ~ (Yっち)
2008-12-14 22:56:38
妥協せずに本物を作り上げた方々の思いが感じられるブログでした。自分の信念を貫き頑張ったことをわかってくれる人は必ずいてくれはるんですよね。その瞬間のぶっちの思いを思うとついもらい泣きしちゃいました。お疲れ様でした!またいいシワが増えましたね!!裏話を聞いて見る影像でまた泣いてしまうかも…。
返信する
誰もコメントしないので… (あざみ)
2008-12-15 05:26:44
クランクアップした話、読みながら、もらい泣きしちゃいました。
ブログに泣いたのも初めての経験でした。本当にお疲れ様でした!
感動のあまり、ぶっちさんの文章から伝わるものが大きすぎて誰も簡単にコメントできないのかなぁ
私もうまくコメント書けないからのびのびになってました。みなさんもきっと同じ思いだと思いますが…
今日もう一度『竜馬がゆく』DVD借りにTSUTAYAに走ります!!(^o^)v
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。