goo blog サービス終了のお知らせ 

【 ぶっち斬り 】

『かつお祭』の名物司会者ダミ声みぞぶちけんじの土佐弁ブログ
彼の愉快なお喋りと温もりに触れてもらえたらと思います^^

年の瀬の風景

2009-12-31 11:37:33 | Weblog
街のBGMがジングルベルから「も~い~くつ寝ると~」に変わったら、何とはなしに気忙しゅうならぁねぇ

歳末商戦もカウントダウン

しめ縄や門松のお正月飾りらぁが所狭しと並べられた屋台も活気に溢れちゅうき、うんと好き

珍しゅうカレンダーの屋台があって、日めくりやら易学もんやら綺麗なかったき向けたら、おんちゃんが
「わしは、いらへんか」(笑)やった



カレンダーちや、
「日本中で一番普及しちゅう企業カレンダーは」というクイズがあって

三者択一やったき
TOYOTAぁ~」言うたら、正解は
「ヤクルトカレンダー」じゃった

ちゃあ知らざったよ~


ぶらぶらしよって、お婆ちゃんがやりゆう本屋さんの前にもカレンダーが売られよった
ほいたら
「んんっどろぉど(どれ程)照れたJohn君の月刊誌じゃお?(笑)」



あはは

皆さん、どうぞえい年をとって(迎えて)つかぁさい
m(__)m
みぞぶちけんじ・健太

ちゃあ~美味しいちや

2009-12-30 10:57:19 | Weblog
小雪舞う中奈良県桜井市のイベント会場で、お昼QKも取らんと吠えまくりよった(笑)

ほいたら向かいの、お茶屋さんのお姉さんが
「お兄ちゃん、えらい頑張らはるなぁ」言うて、一服しいと、それこそお茶を差し入れてくれた

「遠慮なしに呼ばれますらぁ」で一口飲んでみた

「ちゃあ~美味しいが違う初めてペットボトルのお茶に旨味を覚えたぜぇ



どこのメーカーじゃおか気になって見たら
【京都府茶協同組合】の販売じゃつも美味しい筈よ
宇治茶のお茶っ葉を扱うお店やったら、たいて(大概)手に入るにかぁらん(ようだ)

『宇治茶』の文字を見付けて、宇治茶が登録商標ということを初めて知ったみぞぶちけんじ

ちゃあ~そうかよ~
ひとっちゃあ~知らざったちや~(笑)

お後がよろしいようで…
m(__)m

2009年の思い出綴り

2009-12-29 09:31:19 | Weblog
年の瀬に、なりまいた

今年も色んな方との出逢いや再会を喜んだもんですらぁ

手帳をパラパラと、めくって…
ぶっちの思い出ニュースを時系列で並べてみますきね

①日光へ日帰り撮影よぉ入らざった氷点下の露天風呂


②ぶっちツアーで爆笑の皆生温泉の旅笑えた“たんぽぽ親子”


③新宿へ日帰り録音満点の仕事を納めるも、老舗のラーメン食べただけ(笑)


④『かつお祭』20周年降水確率70%も、ぶっ飛んだ


⑤山田純大さんとの再会新歌舞伎座最終で親子公演に感動したよ~


⑥呉にて初めて親子二代の披露宴の司会に呼ばれた新婦父と抱き合い号泣


⑦市川染五郎さんとの再会京都南座支配人の粋な計らいで稽古風景から拝見


⑧『音楽祭』で初めての弁士に挑戦あの躍動感に仕事を忘れて感動した


⑨【ぶっち斬り】記事から高知新聞社が取材したお店が掲載されてびっくいた


⑩遂に一年間、毎日アップし続けた【ぶっち斬り】へのアクセス数が11月には12128件を記録しまいたm(__)mm(__)m


『継続は力なり』を実感しもって書いていきますきに、これからもどうぞ付き合ぉちゃってつかぁさい


しゃぶしゃぶ肉うどん

2009-12-28 07:46:54 | Weblog
お店で肉うどんを頼んで、甘辛ぉに炊いたお肉を載せただっけやったりしたら

鳥なんばも、だし汁で煮込んで旨味が出るというもんよねぇ

以前から、しゃぶしゃぶのお湯をふ(捨)てるがは惜しいと… ず~っと思いよったがよ

ほいたら合体さいたら、一石二鳥じゃいか

スライスした牛肉をだし汁と炊いて、ぽん酢を添えちょいたら一鉢で二度美味しいはずよ(笑)



やってみたやっぱり美味しいやいかぁ

天ぷらも載せたきにトリプルの味わいに大満足したみぞぶちけんじ

こらぁ、めったよ!(笑)

2009-12-27 10:10:34 | Weblog
【おろか工房】さんから、また珍な本が届いた その名も
『龍馬伝対策???土佐弁であそぼう』つがぁ(笑)



暫時読んでみた

「こりゃあ、めったよぉ(困ったよ)」
吹き出いたきに

どこのクイズ本に“取扱説明書”が付いちゅう(笑)



そんな遊び心大好き

土佐弁クロスワードらぁは何ぼか、なぐれて(苦労して)時間も掛かっつろうぜぇ

「ほぉ~土佐弁を漢字で書いたら…」

「へぇ成り立ちは、こうやったがかぁ…」

「わやにすなよぉ(笑)」

と、独り悦に入って読んだが違わぁ(爆)

お正月にゃ、こたつでお爺ちゃんお婆ちゃんを囲んでクイズに挑戦してみいやぁ

最高の家族団欒&土佐弁コミュニケーションになるこたぁ間違いなしじゃあ

まっこと手間隙掛けて創り上げられた先生にゃ頭が下がるちやm(__)m

けんど、愚先生と飲みもって土佐弁談義をしたら、かしわが鳴くばぁじゃ時間が足りんこたぁ確実&確信しちゅうみぞぶちけんじ

あはっ

魔女の珈琲屋さん

2009-12-26 10:06:20 | Weblog
旧ABC朝日放送横のシンフォニーホールの奥に変わった看板の喫茶店があった



『珈琲は黒い魔女』つがぁ(笑)

こんながぁ大好きやき、思わず飛び込んだ

やっぱり“魔女の珈琲”が出てきた



香りもえい雰囲気もえい何よりびっくいたがは、“魔女”どころか“女優”ですかぁと言うばぁの美人が淹れてくれたがよ

たまには、立ち食いうどんより喫茶店も悪ぅないよと満足したみぞぶちけんじ
(-。-)y-~ふぅ~

おとぉ!だいっきらい!!

2009-12-25 09:25:22 | Weblog
「じんぐるべ~じんぐるべ~」

うんと、おさけ くさい おとぉが あかい かおして にもんてきた

くりすますぱーちぃ じゃあいうて きげん よかった

「おぉい!けんたぁ~!!ぷれぜんとぢゃあ~」と

を、ぼくにかけて

おくちには さんたさん

くりすますぷれぜんとで こんながぁ あるぅ

ほんじゃきに あたまの、となかいさんの かざりも ならけんで こどもに

「あっしかさんやぁ」らぁて いわれるがよ

まっこと おとぉらぁ

どわいっきらい

みなさん めりぃくりすます ですらぁ

みぞぶちけんた



おとぉの、あほぉ

ちょっとづつの幸せ

2009-12-24 10:15:15 | Weblog
「ぶっち、美味しいもんをちょっとだけ食べに行こうやぁ

「ほいたら布施に行きましょ

歳上やに、大親友のPP氏から半年振りにが入った

隠れカウンターで語り合うなら答えは
【自然の恵】やった

前回のアンコール
『花咲蟹のスープ』でスタート

生は苦手という彼やき
『焼き牡蠣』で


うには、殻ごと出てきて葉わさびで頂いた

ほいたら、箸休めに
『行者にんにく』が出てきてちやまさに、北海道の珍味別名アイヌ葱とも言われる酒の肴には絶品よ


〆には、北海道産のあさりがたっぷり載った鶏ガララーメン


気が付いたら、もう四時間経っちょってお互い顔を見合わいた(笑)

結論、誰かがの針を進めた(笑)に落ち着いたみぞぶちけんじ

こっちも30年前の…

2009-12-23 10:05:49 | Weblog
『週刊セブンティーン』

今も、あるろうかぁ?

こっちにも30年前の雑誌が押し入れにあった


集英社の美人記者さんとカメラマンが、わざわざ高知県に取材に来てくれた

ぶっちの記事が6ページの特集で掲載された

えへっ(^o^ゞ



地元の本屋さんには、山積みされて照れ臭かった

それより何より、びっくいたがは集英社にも
ファンレターが山の様に届いて段ボール一杯送られて来たがよ

当時は“きんこん”ならぬ“金看板”効果で、毎日の様に高知新聞に載せてもらいよったみぞぶちけんじ

あはは

カルシウム補給にゃ

2009-12-22 10:29:59 | Weblog
“土佐っぽ”ぶっちは、ご飯のおかずにゃ魚系も実は外せんがよ…

もちろん、お漬物だっけでもかまん(構わん)けんど、練りもん〔ちくわ・天ぷら・蒲鉾〕もカルシウムが摂れるきにやお

高知に居ったら、ちりめんじゃこに温い白ご飯だっけで御馳走やったけんど…

こっちではその値段自体が“御馳走”ながよ(笑)

ほいたら、スーパーで見付けた

日持ちするに、安いときちゅう干したおじゃこ



さしみ醤油で、ふやかいて食べたら…

たまぁらん

も進むくん

たまぁに、柚子の酢を落としたら…まぁた進むくん

カルシウムも充分補給出来るたぁ(とは)イライラも解消よね

うひひっうひひっo(^o^)o

お正月ラベルの醤油を見て「この醤油にゃペニシリンが入っちゅうろうかぁ」と、思ぉたみぞぶちけんじ

※文末は、解る人だけ笑ぉてつかぁさいm(__)m