八面山だより

八面山 神護寺からのお知らせ&日常

還暦のお祝い

2009-03-30 00:03:22 | インポート
 今日は叔父が60歳で退職したので、お祝いの食事会をしました。退職をしても4月からは、また働くのですが・・・。ひとまず「お疲れ様」という事で。
  還暦と言ったら昔は、凄いお年寄りと言うイメ-ジが有りましたが。今はまだまだ、働き盛りよと言った感じです。
 私の小さい頃はお寺に毎日、来られるお年寄りが沢山居ましたが、今は60歳に成っても現役の方が多く忙しい世の中だなあ。と思います。

でも働けることは幸せだし。
働ける場がある事にも感謝の時代。
還暦は赤ちゃんに戻る。といいいますが。今の時代は、そうは言ってられないのかも。
でも確実に体力は減るし。少しはゆっくりしつつ暮らして欲しいなあ。と思い赤いものをプレゼントしました。

赤い物には元気にしてくれる力があるそうです。

お坊さんには定年が無いので生きてる限り僧侶として日々修行なのかもしれません。

高野山真言宗は偉くなると赤い衣になります。赤い衣は若い人には似合わず、やはり老僧に似合います。
赤い緋色の衣は還暦と同じで修行と経験をを積んだ老僧だからこそ、しっくりくるのでしょうか?

最新の画像もっと見る

コメントを投稿