goo blog サービス終了のお知らせ 

絶対四間飛車

四間飛車定跡の個人的な備忘録

居飛車△腰掛け銀

2017年10月09日 | 執筆中
1.△8五歩型居飛車  (1)▲振り飛車から動く     久保・木村戦2008(△5五銀)  久保・稲葉戦2015(▲6五歩) 三枚堂・橋本戦2018     ▲三間飛車で▲7五歩△同歩▲6五歩の仕掛け。▲4六角が骨子。  (1)早仕掛け△6五歩~△6六歩  大庭・小野戦2012 小野・竹俣戦2018    ▲6六同銀△6五歩に▲同銀が銀に当たるのが特徴。    以下、△7七角成▲同桂 . . . 本文を読む

△原始棒銀への対応 ▲7八銀型

2017年10月07日 | 執筆中
▲6七銀型 △居玉原始棒銀 6筋で飛車がさばける、または▲5五角が切り札になる場合は▲7八銀型で対応可能。 ********************************************** 1.先攻型▲6五歩   △8四銀の棒銀に△7五歩を待たずに▲6五歩・・・   以下、△7五歩▲6四歩△同歩▲同飛△5二金左▲2二角成△同銀▲5五角(△4四銀は▲同飛)・・・   △4四 . . . 本文を読む

角交換筋違い角その他

2017年10月05日 | 執筆中
1.△筋違い角  ▲腰掛け銀+位取り or △4四歩に▲2六角△4二飛▲1五角~▲矢倉。  左辺の厚みを意識して駒組みをする。右辺は後回し。  武市・石橋戦2009 小林・島本戦2016 小山・島本戦2017△3四歩(初手)▲7六歩  : △8八角成 : 角交換へ。▲同 銀  : △6五角  : 筋違い角。7六歩と4七角成の両狙い。▲4八銀  : 4七を守る。△7六角  : 歩を取る。次は△ . . . 本文を読む

△右四間飛車

2017年10月05日 | 執筆中
▲6七銀型四間飛車から▲美濃囲い構築で基本図 1.▲6七銀型に対する△6五歩の仕掛けへの対応   △6五歩には▲5六歩△6六歩・・・  (1)【▲6九金型】 ▲6六同角・・・     ア.△6六同角▲同銀△6七歩▲同飛△8八角▲7七角△同角成▲同桂△8八角▲5八金△9九角成・・・       【△7三歩型】▲5五歩△6三銀▲6四歩△7二銀▲5七銀。 上田・貞升戦2011       【 . . . 本文を読む

△5三銀右急戦 ▲7八銀型

2017年10月04日 | 執筆中
Cf.△居飛車持久戦の仕掛け手順  ▲7八銀型 ▲6七銀型 1.▲7八銀型における▲7七角の必要性  居飛車は右銀が三段目に来ると仕掛けることができる(突き捨て棒銀)。  振り飛車はそれまでに▲7七角・▲7八銀型を構築する必要がある(▲6七銀型は別)。  ▲7八銀型は▲6五歩のカウンターが切り札なので角交換を挑める形▲7七角の一手が不可欠。  これを省略すると△7二飛からの仕掛けを誘発し . . . 本文を読む

△原始棒銀・右銀斜め棒銀への対応 ▲6七銀型

2017年10月02日 | 執筆中
cf.▲7八銀型 cf.△居飛車持久戦からの仕掛け手順 1.△原始棒銀・右銀斜め棒銀  (1)△6四銀(△8四銀)に▲7八飛。  (2)△7五歩・△7二飛型まで引きつける。    棒銀なら▲9六歩、△6一金型には▲6八金を予め指しておくのが無難。阿久津・久保戦2008 久保・勝又戦1999    ア.【囲い完成前】▲8八角と飛車先を通す。 居飛車が角道閉鎖型でも同じ。          . . . 本文を読む

△5三銀右急戦 ▲6七銀型

2017年10月01日 | 執筆中
Cf.△居飛車持久戦の仕掛け手順  ▲7八銀型 ▲6七銀型  1.△斜め棒銀 対 ▲6七銀型  (1) 小阪流▲8三角 羽生・藤井戦 藤井・豊島戦 藤井・永瀬戦2017     △9四歩型には▲7四歩に△9三飛と逃げられてしまう。  (2) ▲四間飛車型     △5三銀右型で6筋が薄いので成立。四間飛車を維持し二手分余裕がある。     △6四銀▲放置△7五歩▲放置・・・      . . . 本文を読む

△角道不突き型への対策(▲三間飛車)

2017年10月01日 | 執筆中
※▲三間飛車に△穴熊 杉本・斎藤戦2018        1.△角道閉鎖型に対する駒組み   ※▲6五歩型 中村・清水戦2018   △角道閉鎖型居飛車には飛車をすぐに振らずに▲6七銀を優先して様子をみる。  (1) △引き角が明示されたら(△3二銀や△4一角)、途中下車せずに▲8八飛の向かい飛車。  (2) △鳥刺しの可能性を残す△4二銀には▲7八飛の三間飛車。       . . . 本文を読む

△3三銀矢倉

2017年10月01日 | 執筆中
1.△金矢倉に対する方針   (1)▲2五桂△2四銀(~▲5六銀)~▲4五歩~▲4四歩 or ▲4八飛が金矢倉に対する基本の攻め筋。      居飛車の玉が角のラインに入っていることに注目。角交換後もすぐに7七に角を再設置。      △突き捨て棒銀があるので振り飛車の左銀は6七から動けない。      玉頭で開戦してから(▲2五桂)▲5六銀とする。それ以降は左辺は受け流す方針。     . . . 本文を読む

△角転回型居飛車

2017年09月29日 | 執筆中
△角転回型には▲6七銀 or ▲6六銀型が基本。 ▲5六銀の腰掛け銀では▲4五歩の歩交換ができないので不満。 △8四角型、△7三角型どちらにも▲4五歩△同歩▲同銀に△4六歩がある。 ********************************************** 1.△8四角型  (1)△7三桂型          △8四角が動けないので▲6六角で角交換を狙えるのが振り飛車 . . . 本文を読む

居飛車△6二銀型持久戦 対 ▲8八飛高美濃

2017年09月29日 | 執筆中
cf.△地下鉄飛車 1.▲8八飛型+▲高美濃  (1)△引き角で▲8八飛を強要された場合は▲高美濃から圧迫する方針。     △4四角~△5三角型トーチカは地下鉄飛車の含みもあるので対応できるようにすること。     ミレニアムは△両方の桂馬が跳ねているので歩越銀では手がつくれない。     ▲高美濃なら△6四角に▲6五歩△5三角(△6五同桂は▲6六銀)▲6六銀が可能になる。  (2) . . . 本文を読む

△ミレニアム 対 ▲ダイヤモンド美濃

2017年09月28日 | 執筆中
△ミレニアム及び△串カツ囲いには▲ダイヤモンド美濃の相性が良い。 ※追記:▲7八銀型で▲6五歩△5三角▲6七銀~▲5六銀~▲4五桂△同桂▲同銀  増田・澤田戦2019 佐々木慎・藤井猛戦2019 *********************************************** 1.△居飛車の仕掛け手順   (1)△6二銀型     △6二銀型での△8六歩▲同歩△8四飛の仕掛 . . . 本文を読む