goo blog サービス終了のお知らせ 

絶対四間飛車

四間飛車定跡の個人的な備忘録

早仕掛けに銀の突進

2020年05月09日 | △6五歩早仕掛け
早仕掛け基本図 居飛車が△8六歩▲同歩△6六歩▲同銀△6五歩▲同銀△7七角成▲同桂△2二角と仕掛けてきた場合は▲7四銀と突進する。以下、△7七角成▲7三銀成に対する居飛車の対応を検討する。   変化1:△8六飛 ▲6二成銀△同銀▲6九歩△6七歩▲4八飛△8九飛成・・・ ①△4一金型:▲3五歩から攻める。△3五同歩は▲5五歩。 ②△4二金型:▲2六桂から攻める。 . . . 本文を読む

△5三銀左急戦 早仕掛け

2017年10月08日 | △6五歩早仕掛け
早仕掛け周辺の変化手順  過去ログ        0.△角交換~△8六飛   ▲6三歩△同銀▲6四歩△7二銀▲7四銀・・・   (1)△6二歩▲7三銀成△同桂▲6五桂△6四銀▲5三桂成△同銀▲7七角△8七飛成(△8九飛成は▲8八飛)▲1一角成。   (2)△7六飛▲6三歩成△7七飛成▲6三金。 1.△角交換~△2二角   (1)【古典定跡】▲6七飛・・・    ア.△7七角成▲同飛△ . . . 本文を読む

△5三銀左急戦 早仕掛け派生形

2017年10月08日 | △6五歩早仕掛け
1.仕掛け前△7三桂     △6五歩前の△7三桂には▲7八銀と引く。塚田・升田戦1957     ▲9九香型なら△7九角から飛車角交換になっても△9九飛がない。  (1)△角交換の仕掛け :      注※ △6五歩~△6四銀の米長流もこの変化に合流する。△6四銀▲6五歩△7七角成▲同桂△5三銀引▲7八銀。     △6五歩▲同歩△7七角成に▲同桂・・・     ア.谷川・ . . . 本文を読む

対△6五歩早仕掛け 基本図

2015年06月26日 | △6五歩早仕掛け
対△6五歩早仕掛け   小野・浅田戦 中倉・山根戦 上田・矢内戦(▲3七桂型) ここまでの手順→【TOP】 △6四歩  : △6五歩から角交換、飛車先突破を狙う準備。 ▲4六歩  : 駒組みを進める。 △6五歩  : 角交換を狙う。ここで△7三桂は▲7八銀。←追記:△1三角が気になる。 ▲4七金  : 角の打ち込みに備えて、△8六歩に▲同角の余地を残す。          ①▲3六歩は直後の△ . . . 本文を読む

早仕掛けから△7・6・8 の攻め筋

2015年06月26日 | △6五歩早仕掛け
▲4七金型を咎める変化。 △7五歩▲同歩△6六歩▲7六銀△8六歩▲同歩の変化は難解・・・ 振り飛車の金の位置で対応が変わる。 1.▲5八金型  大庭・室谷戦   以下、△6七歩成▲2二角成△同玉▲6七金で振り飛車よし。 2.▲4七金型   △6七歩成▲2二角成△同玉に▲6七銀・・・        △3三角(△6六歩は▲7七角!)▲5五歩・・・      (1)△5五同角▲7七角△同角成 . . . 本文を読む

△6五歩早仕掛けに菅井流▲8八飛

2015年06月23日 | △6五歩早仕掛け
先手居飛車 対 後手振り飛車 ▲3七桂に△2二飛が菅井流。 ▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛 ▲2五歩 △3三角 ▲5六歩 △3二銀 ▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二銀 ▲5八金右 △7一玉 ▲6八銀 △4三銀 ▲3六歩 △8二玉 ▲5七銀左 △5四歩 ▲6 . . . 本文を読む

△4二金型の早仕掛け対策のポイント

2013年06月15日 | △6五歩早仕掛け
居飛車の仕掛けに対し▲6五同銀から。 1.相手が角交換してこなければ(△6五桂)、▲2二角成△同玉から▲2六桂~▲3四桂で玉金両取りを狙う。両取りを避けて予め△3二玉には▲4五桂△4四銀▲6四角(△7三銀▲4二角成△同玉▲7七桂△8七角▲8五桂~▲7七金で角が死ぬ)。▲7七角が王手飛車取りになるので△8六飛がないし、後手歩切れなのもポイント。そこで居飛車は△8七角。狙いの▲2六桂(次は▲3四桂△ . . . 本文を読む

二枚銀+飛車先の歩の突き捨て

2011年12月26日 | △6五歩早仕掛け
△6三銀 ▲9八香 : ①▲3七桂。 △7五歩 : ▲同 歩 : △6六歩 :  ▲7六銀 : △6四銀左: ▲3七桂?: ①▲8五歩。 △6五桂 : ▲6六角 : △同 角 : ▲同 飛 : △8六飛 : ▲8七歩 : △9九角 : ▲8六歩 : △6六角成: ▲6五銀 : △同 銀 : ▲7七角 : . . . 本文を読む

△6五歩早仕掛け △6三銀(二枚銀)

2011年01月31日 | △6五歩早仕掛け
△6三銀  : 銀を並べる。桂頭を守る。 ▲3七桂  : 一手指せるならこの手か。 △7五歩  : ▲同歩と取らせて3六に空間をつくる狙い。①△8六歩から△6六歩の仕掛けは歩を使わずに△6三銀となっているので振り飛車が得。 ▲同 歩  :  △6六歩  : ▲同銀△7六歩の狙い。 ▲7六銀  : 歩は取れないので7六を埋めながら銀をかわす。 △6四銀左 : このとき△6三銀が桂頭を守っている。 . . . 本文を読む

対△6五歩早仕掛け △6五桂4

2011年01月30日 | △6五歩早仕掛け
△6五同桂 : 銀を取る。 ▲同 飛  : 後手4一金型への対応。4二金型の場合は先に▲2二角成(2二玉と4二金の形を桂馬で狙う)注1。 △7七角成 : 角交換。 ▲同 桂  :  △8七角  : ①△8六飛は▲3五歩や▲4五桂△銀逃▲9五角、②△8八角は▲6六角。②△2二角▲8五桂△9九角成▲6三歩。 ▲3五歩  : △同歩▲3三歩の狙い。 ①▲4五桂(羽生・木村戦)注2 △7六角成 : 三筋は . . . 本文を読む

対△6五歩早仕掛け △6五桂2

2011年01月29日 | △6五歩早仕掛け
△6五桂  : 銀を取る。 ▲同 桂  : 桂を取る。 △6四銀  : 銀を逃げる。①△4四銀。 ▲5三歩  :  △4二金寄 : ▲6三歩  :   △同 銀  : ①△6三金。 ▲5五飛  :  △同 歩  : △同銀は▲7三桂成。 ▲7三角  : △7三同銀なら▲同桂成。飛車と銀の両取り。先の▲5三歩で銀に金の利きがない。  △8一飛  : ▲4五角  : . . . 本文を読む

対△6五歩早仕掛け △6五桂

2011年01月28日 | △6五歩早仕掛け
△6五桂  :  ▲同 桂  : △6四銀  : 銀を逃げる。①△4四銀は▲6三歩△同金▲6四歩△同金▲7三角。 ▲7七角  : 八筋を守りながら、角成を狙う。 △4四角  : △3三桂は▲3五歩。 ▲同 角  : △同 歩  : ▲8五桂  : ▲7七角もある。 △7七角  : ▲6七飛  : △8六角成 : 桂取り。 ▲7三桂右成:  △同銀引  : △8五飛は▲6二成桂△同金▲8七歩。 ▲同 . . . 本文を読む

対△6五歩早仕掛け △7七角成

2011年01月28日 | △6五歩早仕掛け
△7七角成 : 角を切る。 ▲同 飛  :  △6五桂  : 銀を取りながら飛車に当てる。 ▲8七飛  : 桂のあたりを避け、八筋を守る。 △7八銀  : 飛車を狙う。 ▲8八飛  : 飛車を逃げる。 △7七桂成 : 飛車を捕獲。 ▲6六角  : 飛車取りを催促。  △8八成桂 : 飛車を取る。 ▲1一角成 : 8八成桂と7八銀を遊び駒にする。 . . . 本文を読む

対△6五歩早仕掛け △8五歩の継ぎ歩

2011年01月28日 | △6五歩早仕掛け
△8五歩  : 継ぎ歩 ▲6五銀  : △6三銀型なら①▲5七銀△7七角成▲同桂△8六歩▲8三歩△同飛(△6二飛は▲6五桂)▲6三飛成△同金▲7二銀。 △同 桂  : ①△8六歩は▲8三歩△同飛▲7四銀。 ▲2二角成 : △同 玉  : ▲6五飛  : △8七角  : ①△8六歩▲8三歩△同飛▲8四歩(△同飛は▲6六角)。 ▲8五飛  : △同 飛  : ▲同 歩  : △7六角成 : . . . 本文を読む