goo blog サービス終了のお知らせ 

野球少年は夢を見る…MLB篇

Major League Series 2022

オーナーの“鶴の一声”!(19日・ヤンキースタジアム)

2011-01-21 19:44:13 | New-York Yankees
ニューヨーク・ヤンキース MLB パーキングサインニューヨーク・ヤンキース MLB パーキングサイン
MLB
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

 個人的には“らしくない”契約だと思った、ラファエル・ソリアーノ投手(31歳)の獲得、ニューヨーク・ヤンキース(3年総額=約29億円)。今朝の【日刊スポーツ】によれば、ハル・スタインブレナーオーナー(41歳)の“鶴の一声”=「強権発動」だったらしい。……なるほど、と思った。それなら納得。

 例によって(?)ブライアン・キャッシュマンGM(43歳)は逡巡した(“二の足を踏んだ”)らしい。この人“らしい”と思った。帝国ヤンキースのGM(ゼネラル・マネージャー)でありながら、意外に(この人は)優柔不断(個人的見解)。この優柔不断さで、過去にも左腕ヨハン・サンタナ投手(現ニューヨーク・メッツ)や強打の(3番打者候補)カルロス・ベルトラン外野手(現ニューヨーク・メッツ)の獲得を逃している。……「強権」は奪回を齎(もたら)すか? 

ヤンキースオーナー強権でソリアーノ獲得(nikkansports.com)

BBH2009 WBC カルロス ベルトラン(プエルトリコ)BBH2009 WBC カルロス ベルトラン(プエルトリコ)
コナミ
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

ヤンキース、最強のセットアッパーを獲得!(13日)

2011-01-18 10:10:45 | New-York Yankees
NEW ERA MLB レプリカキャップ(タンパベイ・レイズ)NEW ERA MLB レプリカキャップ(タンパベイ・レイズ)
New Era
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

 昨シーズン(64試合)3勝2敗、防御率1.73で(リーグ最多の)45セーヴ。この成績を残してFA(フリーエージェント)になりながら、年内に移籍先が決まらなかった、タンパベイ・レイズの守護神(クローザー)ラファエル・ソリアーノ投手(31歳)。
 どうしてかな? と思っていたら、代理人(エージェント)は“あの”スコット・ボラス氏らしい。そのボラス氏が(年が明けてから)ニューヨーク・ヤンキースに打診をして、ヤンキースは断るだろう、という観測がなされていたが、一転! 最強のセットアッパーを獲得! (3年総額=約29億円)

 ソリアーノと言えば、シアトル・マリナーズが発掘して(2002年)、2003年には40試合に登板して、防御率0.79。右肘の“トミー・ジョン手術”(2004年)を経て、2006年には53試合に登板して、防御率1.08。シアトルのセットアッパーとして抜群の安定感を見せて、将来のクローザーと目されていたのに、2007年に“あっさり”放出(アトランタ・ブレーヴスへ)。
 シアトルの“トレード下手”の象徴的な事例だ。交換で獲得したのが、先発(スターター)左腕の“あの”ホラシオ・ラミレス(2007年=防御率7.16)だから、明らかな失敗だった。先発投手が欲しい当時の(目先の)チーム事情を優先して、将来の≪宝≫を失った。

 これでヤンキースは懸案だったセットアッパーを獲得して、ブルペンは磐石。昨シーズン(ニューヨーク・メッツで)92試合に登板した中継ぎ左腕のペドロ・フェリシアーノも獲得したし。あとは“信じられないことに”引退するらしい左腕アンディー・ペティットが抜けるスターターの補充だけだろう。これに成功すれば、この“ストーヴ・リーグ”の主役だった「本命」ボストン・レッドソックスに対抗できる。

ヤ軍、レイズから右腕・ソリアーノを獲得 (SANSPO.com)

マクファーレントイズ MLBシリーズ19 アンディー・ペティット ニューヨークヤンキースマクファーレントイズ MLBシリーズ19 アンディー・ペティット ニューヨークヤンキース
マクファーレントイズ
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

ドジャースの正捕手、ヤンキースへ(16日)

2010-12-20 10:10:35 | New-York Yankees
ニューヨーク・ヤンキース#20ポサダネームナンバー入りTシャツニューヨーク・ヤンキース#20ポサダネームナンバー入りTシャツ
マジェスティック
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

 ニューヨーク・ヤンキースは“ようやく”「正捕手」を確保(獲得)した、ラッセル・マーティン(ロサンゼルス・ドジャースFA)。これでホルヘ・ポサーダをDH(指名打者)に専念させられる。
 肩が弱い(盗塁が刺せない)、キャッチングが稚拙、フットワークが悪い、インサイドワーク(リード)に難点、先発(スターター)4番手の“速球派”A.J.バーネットと折り合い(相性)が悪い……等々キャッチャーとして様々な難点を抱えていたポサーダ(散々!)。“ようやく”ヤンキースの弱点が是正された。

 それにしても、マーティン。27歳と若い。ドジャースで10年「正捕手」を務める素材だと思っていたが、あっさり放出させられた。しかもヤンキースとは1年契約(400万ドル)。3年前に黒田博樹がチームに加入したときには、正捕手として「歓迎」の声明を出していたマーティン。黒田は契約延長したのに、マーティンはドジャースを去った。

ヤ軍、マーティンと3億4000万円で契約 (SANSPO.COM)

BBH2009 WBC ラッセル マーティン(カナダ)BBH2009 WBC ラッセル マーティン(カナダ)
コナミ
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

遠いニューヨーク…(25日)

2010-11-04 19:52:22 | New-York Yankees
ニューヨーク・ヤンキース 2009年ワールドシリーズ チャンピオン MLB ポスターニューヨーク・ヤンキース 2009年ワールドシリーズ チャンピオン MLB ポスター
MLB
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る


 ニューヨーク・ヤンキースは結局、シーズン前に獲得したニック・ジョンソン内野手(打率.167)と、シーズン途中に(テコ入れで)獲得したランス・バークマン内野手(打率.248)との契約(来季オプション)を破棄。松井秀喜(ロサンゼルス・エンジェルス)の後釜のDH(指名打者)として獲得したのに、まるで戦力にならなかった。

 その代わりに(生え抜きの)ロビンソン・カノ29本塁打)が成長したから、5番の松井の穴は埋まったのだが、それでもポッカリ空いたDH。(来シーズンは)キャッチャーのホルヘ・ポサーダ(打率.248)を充てるつもりらしいが、それなら松井を呼び戻した方が良い。
 尤もGMブライアン・キャッシュマン)と松井の相性が“どうも”悪いみたい(?)だから、その可能性は低いのかもしれないが、ダッグアウトで(独り)寂しそうにしていた(?)同い年で仲が良かったデレック・ジーター(打率.270)を見ていると、ジーターのためにも呼び戻すべきだと思うが……

松井秀、ヤンキース復帰の可能性消滅 (SANSPO.COM)

【松井秀喜】直筆サイン入りジャージナンバーズピース付フォトプラーク【松井秀喜】直筆サイン入りジャージナンバーズピース付フォトプラーク
UPPER DECK
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

松井の代役、バークマンの一撃!(7日・ターゲットフィールド)

2010-10-10 11:24:46 | New-York Yankees
MLBカード【ランス バークマン】2009 Topps Tribute Relics 99枚限定!(61/99)(Lance Berkman)MLBカード【ランス バークマン】2009 Topps Tribute Relics 99枚限定!(61/99)(Lance Berkman)
販売元:トップス
クチコミを見る

 正確には「ジョンソンの代役」だが。松井秀喜(ロサンゼルス・エンジェルス)に代わる新たなDH(指名打者)として、ニック・ジョンソン内野手を(ワシントン・ナショナルズから)獲得したが、シーズンの大半をDL(故障者リスト)に席を置き、まるで戦力にならなかった(24試合)。
 その代替として、ランス・バーグマン内野手を(ヒューストン・アストロズから)獲得したが、レギュラーシーズンでは目立った活躍が出来ず(本塁打1)。この地区(Division)シリーズも初戦(6日)は出番が無く、第2戦に“ようやく”「8番DH」で出場。

 しかし【5回表】に勝ち越しのホームランを放ち、同点に追いつかれた【7回表】にはセンターオーヴァーのダブル(二塁打)を放ち、これが決勝点! その前のカウント「1-2」からの際どい球が「ボール」に判定されて、命拾いしたバークマン。VTR(@tbs)で見れば、明らかに「ストライク」だったが。
 “ツキ”(球審)にも味方されて、「HERO」になったバークマン。これで“やっと”「ニューヨーク・ヤンキースの一員」として認められることになるだろう。昨シーズンの松井に続き、≪ミスター・オクトーバー≫になれるか? 

ヤンキース王手!バークマン“松井の穴”埋めた(スポニチ Sponichi Annex)

松井秀喜  2011年カレンダー松井秀喜  2011年カレンダー
販売元:トライエックス
クチコミを見る

バークマンと松井の比較論(1日・トロピカーナフィールド)

2010-08-03 20:00:01 | New-York Yankees
New Era Cap ニューエラ キャップ プレイヤーズ ニューヨーク ヤンキース 松井 秀喜 (マツイ ヒデキ) ネイビー/ホワイトNew Era Cap ニューエラ キャップ プレイヤーズ ニューヨーク ヤンキース 松井 秀喜 (マツイ ヒデキ) ネイビー/ホワイト
販売元:ニューエラ
クチコミを見る

 ニューヨーク・ヤンキースがトレード・デッドライン(7月31日)に獲得した、新たなるDH(指名打者)ランス・バークマン。今シーズンの打率.245、13本塁打、49打点。松井秀喜(ロサンゼルス・エンジェルス)が打率.251、14本塁打、55打点だから、松井を放出した意味があるのか? と問い直したくなる。
 この時期にバークマンを獲得したのは、ポストシーズンを勝ち抜くため。しかしバークマンが(ポストシーズンに)活躍できるかどうかは未知数。対して松井は、昨年のワードシリーズで証明したように、ポストシーズン(10月)に≪無類≫の強さを誇る。

 未だにニューヨークに自宅を構える(残している)松井。ヤンキースはバークマンよりも、松井を呼び戻す方が「正解」だったのでないか? と思う。昨日(現地1日)久々にヤンキースの試合を見たが、“A-ROD”(アレックス・ロドリゲス)は欠場しているし、デレック・ジーター(打率.274)も心なしか元気が無さそうだった。
「ライヴァル」タンパベイ・レイズに「0対3」完封負けして、この3連戦≪負け越し≫。通算対戦成績も5勝6敗≪負け越し≫て、ポストシーズンで対戦する可能性が高いレイズに≪劣勢≫なヤンキース。……もうすぐ、松井を“恋しがる”季節がやって来る。

松井秀、初ビデオ判定弾!日米通算486号 (SANSPO.COM)

ロサンゼルス・エンゼルス #55 松井秀喜 オーセンティックユニフォームロサンゼルス・エンゼルス #55 松井秀喜 オーセンティックユニフォーム
販売元:Majestic
クチコミを見る

バークマン、ニューヨークへ(31日)

2010-08-02 20:01:55 | New-York Yankees
New Era Cap ニューエラ キャップ ホワイトロゴ ニューヨーク ヤンキース ブラック/ホワイトNew Era Cap ニューエラ キャップ ホワイトロゴ ニューヨーク ヤンキース ブラック/ホワイト
販売元:ニューエラ
クチコミを見る

 結局、ニューヨーク・ヤンキースは、松井秀喜(ロサンゼルス・エンジェルス)を放出したDH(指名打者)の≪穴≫が埋まらずに、スイッチヒッターの強打者、ランス・バークマン内野手(34歳=ヒューストン・アストロズ)をトレードで招聘した。
 守護神(クローザー)マリアーノ・リヴェラに繋ぐセットアッパーも、朴賛浩(チャンホー・パク)を加入させて、強化を図ったが、これも≪誤算≫で、新たにクリーヴランド・インディアンスのクローザー、ケリー・ウッド投手(33歳)を迎え入れた。

 ロサンゼルス・ドジャース(ナショナル・リーグ西地区3位)も「動いた」。シカゴ・カブスから左腕テッド・リリー投手(34歳)とライアン・セリオ内野手(30歳)を獲得。“どうしても”足りなかった先発(スターター)5人目と≪弱点≫だったセカンド(二塁手)の補強に成功した。

 アトランタ・ブレーヴスもフィラデルフィア・フィリーズに負けじと、(カンザスシティー・ロイヤルズから)セットアッパーの“速球派”カイル・ファーンズワース投手(34歳)とリック・アンキール外野手(31歳)を補強。
 これはスターター(先発)からブルペン(中継ぎ)に回した川上憲伸がどうやら「使いものにならない」みたいだから、この措置なのだろう。日本人にとっては“イタい”トレードだ。

ヤンキース、トレードでバークマンら獲得 (SANSPO.COM)

ドジャース#18黒田ネームナンバー入りTシャツドジャース#18黒田ネームナンバー入りTシャツ
販売元:マジェスティック
クチコミを見る

ニューヨーク・ヤンキース【2010】戦力分析

2010-03-18 11:15:31 | New-York Yankees
2009 New York Yankees: Official World Series Film [Blu-ray] [Import]2009 New York Yankees: Official World Series Film [Blu-ray] [Import]
出演:Curt Chaplin
販売元:Shout Factory Theatr
発売日:2009-12-15
クチコミを見る

【スターター】C.C.サバシア 
A.J.バーネット ハヴィアー・ヴァスケス 
アンディー・ペティット フィル・ヒューズ
【セットアッパー】ジャバ・チェンバレン 
チャド・ゴーダン アルフレド・アセヴェス 
ダマソ・マーティ デヴィット・ロバートソン
【クローザー】マリアーノ・リヴェラ 

 難しい……若い二人、ヒューズとチェンバレン。どちらをスターター(先発)に回して、どちらをブルペンに置くか? チェンバレンは昨シーズン、先発に転向したが、リリーバー時代の耀きは失せた。ヒューズは昨シーズン、セットアッパーとして素質を開花させたが、本来は先発タイプと見られている。両者の交換が行なわれるのか? 注目の2010シーズン。

1番ショートストップ デレク・ジーター 
2番DH(ファースト) ニック・ジョンソン 
3番ファースト マーク・テシェーラ 
4番サード アレックス・ロドリゲス 
5番キャッチャー ホルヘ・ポサーダ 
6番セカンド ロビンソン・カノー 
7番センター カーティス・グランダーソン
8番ライト ニック・スウィッシャー
9番レフト ランディー・ウィン(ブレッド・ガードナー)

 松井秀喜“外野手”(現ロサンゼルス・エンジェルス)を放出した≪後悔≫を味わうのは、レギュラーシーズンに入ってからか? この打線の“肝”は“A-ROD”の後を打つ5番打者。あるいは“A-ROD”休養の場合の4番打者。何れもポサーダが(DHとのポジション・チェンジを繰り返しながら)務めるのだろうが……
 いずれにしても、松井が去ったことで、今シーズンからヤンキース戦の日本での(BSとCSの)テレビ放送は激減が予想される。徐々に「遠い」チームになっていくだろう。さらば、ヤンキースと言わなければ。

井川、わずか2試合でマイナーへ (SANSPO.COM)

Majesticヤンキース井川プロスタイルTシャツMajesticヤンキース井川プロスタイルTシャツ
販売元:MAJESTIC
クチコミを見る

たらい回しって…井川(17日・タンパ)

2010-02-21 20:45:52 | New-York Yankees
ニューヨーク・ヤンキース#29 井川 慶 ネームナンバー入りTシャツ【MLBグッズ】ニューヨーク・ヤンキース#29 井川 慶 ネームナンバー入りTシャツ【MLBグッズ】
販売元:Majestic
クチコミを見る

 一応ニューヨーク・ヤンキースの井川慶投手(30歳)の背番号といえば、「29」だが、スプリング・トレーニングの招待選手(マイナー契約)に過ぎない井川は背番号を“たらい回し”にされているらしい。今シーズンは「27」を着ける予定だったらしいのに、「17」に変更。

 それにしても、5年契約の4年目か……途方もなく長い。腕の振りで真っ直ぐかチェンジアップ、見分けが付かない特徴を活かして、阪神タイガースで「エース」の座に登りつめたが、後年段々腕の振りが鈍くなってから、勝ち星が激減した。そんなタイミングでメジャーリーグ(ポスティング・システム)へ行ったから、こうなることはある程度は予想できたが、しかし、ここまで低迷する(低空飛行を続ける)とは思わなかった。

 FA(フリーエージェント)の高橋尚成投手(34歳=ニューヨーク・メッツ)の契約を難しくさせた「遠因」(張本人?)とも思われる井川。逆にメジャー志望の「後輩」藤川球児投手(29歳)の決断を鈍らせている「遠因」とも言える井川だが……今シーズンこそは実績を残して、マウンド上で躍動する姿を見てみたい。勿論、背番号は「29」を奪取して。

招待選手の悲哀!?井川、背番たらい回し (SANSPO.COM)

BBH1 SP井川 慶(阪神)BBH1 SP井川 慶(阪神)
販売元:コナミ
クチコミを見る

グランダーソンを獲得して…(9日)

2009-12-13 10:35:55 | New-York Yankees
週刊ベースボール増刊 MLB移籍マーケット攻略読本 2009年 12/25号 [雑誌] 2009年 12/25号 [雑誌]週刊ベースボール増刊 MLB移籍マーケット攻略読本 2009年 12/25号 [雑誌] 2009年 12/25号 [雑誌]
販売元:ベースボール・マガジン社
発売日:2009-11-19
クチコミを見る

 ニューヨーク・ヤンキースが(三角トレードで)デトロイト・タイガースからカーティス・グランダーソン外野手(28歳)を獲得して、大分≪風向き≫が変わってきた……と言うよりヤンキースの方針が明確になってきた。
 ヤンキースは、ジョニー・デーモン外野手(35歳)と再契約を結ぶ意思は殆ど無い、ということ。デーモンと同じタイプのグランダーソン獲得は、それを意味する。好守(俊足)のグランダーソンをセンターに据え、若手のメルキー・カブレラ(25歳)をレフトに回す。

 これでヤンキースの野手の布陣は完了(?)。もし松井秀喜“外野手”(35歳)が1年契約(6億円)を呑めるなら、残留させ、引き続き5番DH(指名打者)で起用。呑めないなら、捕手のホルヘ・ポサーダ(38歳)を5番DHに充てて、緊縮財政とする。それが戦略なのだろう。

 しかし、そうなると、ヤンキースは≪最強≫の5番打者を失うことになる。デーモンの代わりはグランダーソンで埋められるが、松井の代わりは埋まらない。ポサーダの打順を引き上げるだけで、戦力的には「-」。
 ヤンキースは「本音」では、松井に1年契約を了承してくれないかなあ~と切願しているのでは? ……それとも、戦力DOWNは覚悟の上で(あくまでも)緊縮財政か。

ヤ軍、松井秀に最後通告!1年6億円提示へ (SANSPO.COM)

ニューヨーク・ヤンキース#20ポサダネームナンバー入りTシャツニューヨーク・ヤンキース#20ポサダネームナンバー入りTシャツ
販売元:マジェスティック
クチコミを見る