本日は細かな改修作業をしました。
まずは

モンスタートラップの待機場所の改修で、モンスターが落ちてくるのが見易くなりました。
でも、やはりモンスターのスポーン率下がった様な・・・
次に

レコードトラップ用の水路を、これまたガラスで見易くしました。
メンテナンス性がアップして、詰まってもすぐに対処出来ます。

自動焼き肉装置
大して使わないのですが、一応改修
バグで位置ズレを起こして親牛が下に落ちてしまったので、成牛でも処理場へ行ける様に

水路への屋根部分を2ブロックに変更
最後に

羊毛刈り取り装置の動作チェック
って、この羊毛刈り取り装置は新しく作ったのでブログにはアップして無かったかも(; ̄ー ̄A
以前アップした自動毛刈り装置は
やはり羊を殴ってしまう事故が有り、サブ装置としてそのままにしてあります。

新しい方は、柵の向こうにいる羊の毛を刈り取るので、殴ってしまう事は有りません。
羊毛が溜まり次第、スライムトラップの最下部にカーペット敷き詰め予定。
多分、カーペットならスライム湧かないハズ・・・多分・・・きっと・・・おそらく、湧かないと思う(; ̄ー ̄A
まぁ、湧いてもスライムなら問題無いけど、畑が近いから偶然でも入られたら面倒だしね。
まずは

モンスタートラップの待機場所の改修で、モンスターが落ちてくるのが見易くなりました。
でも、やはりモンスターのスポーン率下がった様な・・・
次に

レコードトラップ用の水路を、これまたガラスで見易くしました。
メンテナンス性がアップして、詰まってもすぐに対処出来ます。

自動焼き肉装置
大して使わないのですが、一応改修
バグで位置ズレを起こして親牛が下に落ちてしまったので、成牛でも処理場へ行ける様に

水路への屋根部分を2ブロックに変更
最後に

羊毛刈り取り装置の動作チェック
って、この羊毛刈り取り装置は新しく作ったのでブログにはアップして無かったかも(; ̄ー ̄A
以前アップした自動毛刈り装置は
やはり羊を殴ってしまう事故が有り、サブ装置としてそのままにしてあります。

新しい方は、柵の向こうにいる羊の毛を刈り取るので、殴ってしまう事は有りません。
羊毛が溜まり次第、スライムトラップの最下部にカーペット敷き詰め予定。
多分、カーペットならスライム湧かないハズ・・・多分・・・きっと・・・おそらく、湧かないと思う(; ̄ー ̄A
まぁ、湧いてもスライムなら問題無いけど、畑が近いから偶然でも入られたら面倒だしね。