今更マイクラにハマったオッサン

ただのゲーマーなオッサンのブログ。マイクラ(BE)やってます。

マイクラ日記~餌付け~

2019-02-27 13:40:23 | マイクラ日記
流石、タイガバイオーム
整地したらオオカミだらけになりました。

って、SS撮れてなかった(;´д`)

とりあえず、整地の合間に
噴水作った。

そして、漁場を作るべく
ピースフルにしてネザーへ行ってソウルサンド探し。

何だかネザーはシードによって、ソウルサンドだらけになったり、中々見つからなかったりとあるようですね。

無事ソウルサンドも手に入れたので、オーバーワールドへ戻り漁場作成

が!

ソウルサンド足りなかった(; ̄ー ̄A

また行かなきゃ


マイクラ日記~半島整地~

2019-02-26 19:53:28 | マイクラ日記
新しいワールドは、半島の先端から開始で、タイガバイオームなのですが、近海には海底神殿、地下には廃坑と
かなり立地としては恵まれています。

しかし、このワールド
というか、海底神殿近くのチャンクって異常なほど重くなりませんか?(; ̄ー ̄A

ここも、海に近づくと重くなり
ブロックの破壊にタイムラグが発生します。

そんなラグい中、タイガの森を整地。
整地完了した場所は、ハーフブロックで湧き潰し兼見栄えする様に模様を付けてみました。
相変わらず、センスの欠片も無い俺です。

左に見える閃緑岩の建物は、地下への階段入り口。


マイクラ日記~近くに海底神殿が!~

2019-02-24 07:28:01 | マイクラ日記
新たなワールドのスポーン地点ですが、海を溶岩で埋め立てていたら

目視出来る場所に、海底神殿を発見。
しかし、まだ何も無い状態なので行けません(;´д`)

それより

真下に廃坑があったので、そちらを先に攻略しないと

洞窟用仮拠点を作り、いざ


早速挫けそうな構造(; ̄ー ̄A

「廃坑作ったヤツの気が知れねぇ、何で高さが半端に違うのか!」(心の声)

とりあえず、埋め立て&採掘で近場から整地して行きます。

マイクラ日記~Twitterで~

2019-02-23 09:21:15 | マイクラ日記
Twitterで、コンクリートパウダーを重ねる裏技を見つけたので、とある実験をしてみました。
通常の砂の上にコンクリートパウダーを乗せて行き、最下段の砂を取り除くと上のコンクリートパウダーは1段下に落ちます。
しかし


ハーフブロックの上に積んだ物だと・・・












やっぱり壊れるのかい!!┐('~`;)┌

いゃ、Twitterで見たのはSwitch版でマイクラのバージョンも違うみたいなんですけど、この方法で一番下にコンクリートパウダーが重なるみたいなんです。

そこで、実験してみたかったのは
重なったコンクリートパウダーに水をかけたらどうなるのか?って事だったのですが、私のバージョンだと重ねる事自体が出来ないみたいですね。


マイクラ日記~ブログとTwitter

2019-02-20 19:55:44 | マイクラ日記
今回からブログとTwitterで記事の内容を別にする事にしました。
と言ってもTwitterはブログの更新内容が自動で表示されるけど(; ̄ー ̄A

では、早速
ブログ用に新規ワールド作成
今回は計画的な拠点を作る為、移動は必要最低限で、非常に小さな範囲でしか行動しません。
先ずは区画整理

8ブロックで区切り、ハーフブロックで床を作って行きます。

オオカミが此方に興味津々らしいのですが、まだ始めたばかりで骨が無いので懐かせる事は出来ません。



早いところ鉄が欲しいので、次は採掘です。