今更マイクラにハマったオッサン

ただのゲーマーなオッサンのブログ。マイクラ(BE)やってます。

マイクラ日記~改良~レコードトラップ

2018-07-02 01:00:44 | トラップ
例のレコードトラップ
中々クリーパーが湧かないので、3段モンスタートラップから水路を引っ張ってきました。

上手く繋がった様子

向こう側のスケルトンスポナーを起動させて

見事に音楽ディスクドロップしました。
同じのばかりだけど(; ̄ー ̄A

あと、モンスタートラップにウィッチが湧いたので、暫く観察してみました。



ちょっと判り辛いかも知れませんが、ウィッチの鼻って、上下動してるんですね(@_@)
しかもちょっと曲がってる。

マイクラ日記~施設作成~レコード回収用クリーパートラップ

2018-06-30 03:33:23 | トラップ
容量との戦いとなってきた、新しいワールド。
ガーディアントラップが作れない以上、他のトラップに手をつけるしかないので
他ではあまり見ない装置を作ってみました。
先ずはこちら

スケルトンスポナートラップの処理部分

この横1ブロック上に横穴を掘り

5ブロック離れた所にクリーパーの処理部用の枠を作成
上部は地上までの穴をあけ
一応、ここにクリーパーを落下させる為、ちょっと見辛いですが上部には看板を設置し、水のクッションを置いてあります。

更に5ブロック離れた場所に、囮(自分)用の待機場を作成。

クリーパーの処理部から地上Y62まで繋げた穴の周り32*32を高さ2ブロックになる様に天井を付けて、周りを囲む
(別に地上までじゃなくても可能だが、スポーン距離の関係でスケルトンの処理部より32ブロック以上離した方が良い)

更に天井にはトラップドアを敷き詰め、中央から十字型に水路を作って、
中央の穴にはトラップドアで仮の足場を作成←現在ココ
トラップドアの数が滅茶苦茶必要なので、完成まではまだ暫くかかりそうです。
暗いので敵mob湧くし(; ̄ー ̄A


まだテストはしていませんが、使い方は
水流でクリーパーを落下させ、囮用待機場へ行き
スポナーから沸いたスケルトンに、クリーパーを盾がわりにして、弓で倒してもらい、レコードを集める。
と言う流れです。

海外のレコードトラップを見ましたが、砂漠にピストンの柵でmobを捕らえる装置なんてのもありました。

こちらの方が楽だったかも

マイクラ日記~施設紹介~ブレイズスポナートラップ

2018-06-26 06:12:59 | トラップ
今回は、ネザーの施設の紹介です。
前に作ったワールドでもあっさり見つかったネザー要塞
今回もサクッと攻略してブレイズスポナートラップを作りました。
今回は下が暗黒レンガと暗黒石で地面があったのでかなり楽でした。

漏斗状の吸着ピストン落下式

処理部はスイッチで横から吸着ピストンでブロックを押出し圧殺もしくは瀕死にして処理可能

ただ、高さを間違えて処理部での待機だとスポナーが起動しないと言うミスを犯してしまいました(;´д`)
修理するとなると、ピストンを全て1段上げないといけないので、処理部から梯子でスポナー近くに昇る形にしました。

昇ったら何故かゾンビピッグマンがw

あとマイクラとは関係無いけど、このブログの記事がパクられてました(;´д`)
まぁ、自動収集してるっぽいし画像も無いから「ピストンでドーン!」とか書いてある記事をパクっても、読んでる方は何のこっちゃわからないと思うんですけどね。

マイクラ日記~施設紹介~ゴーレム&ゾンビピッグマントラップ

2018-06-19 07:04:38 | トラップ
こちらはアイアンゴーレムの処理場

地上部分は沼地です。

ガラスで囲われた村人達

そして、処理場の上にちょっとした回路を付け

その先には、地下に巨大なネザーゲート

ゲートの下には

水流で流したゴーレムと、スポーンしたゾンビピッグマンの決闘場があります。

処理場の上にある回路は、ゴーレムが
落下してくる穴に、吸着ピストンを使った床を出現させ、NOT回路で吸着ピストンの扉を開く装置です。


扉の反対側には、発射装置を置き水を流しゴーレムをゲート下の窪地まで押し流します。
通常状態ではゴーレムトラップで、ゲート下のゴーレムがゾンビピッグマンに倒されてしまったら補充出来ると言うわけです。

床の出来た状態

反対側、この通路に発射装置から流れた水が通り、ゲート下の窪地までアイアンゴーレムを運ぶ


ネザーゲートのサイズが訳あって小さいので、ゾンビピッグマンのスポーン率は少ないですが、結構お気に入りの装置だったりします。

マイクラ日記~施設紹介~地下トラップタワー

2018-06-18 06:50:07 | トラップ
スライムチャンクが3つL字型にあったので4チャンクプラス外周6ブロック分露天掘りしました。

最下層がY15ですが、処理場には繋がって居ない為、処理の見学用に明るくしてあります。

しかし、この明るさでもスライムは湧きますね。
明るさ11以上は光源の間が狭いので、素直に下付きハーフブロックを敷き詰めるべきでした。



各層の外周は、湧き確認の通路もあります。
Y40以上は、ゾンビ・スケルトン・クリーパー用のトラップ

Y62が格子状になっており、縁にはトラップドアを付け、4ブロックの高さでハーフブロックの蓋をしています。
落ちてもギリギリ死なないので、床の縁にもトラップドアを付け、水流で1箇所に集めて、溶岩で処理しています。

更にこの上に、ファントムトラップがあります。

ファントムトラップで待機中でも全て稼働する範囲になっています。