岩淸水

心を潤す

豪雨で九州の 96高齢者施設が被災 

2020年07月17日 06時00分00秒 | 保管記事



  記事の紹介です。

 

2020 07 17 豪雨で九州の96高齢者施設が被災【保管記事】

豪雨で九州の96高齢者施設が被災 21施設でなお停電や断水

2020/7/17 6:00

熊本県南部を中心に九州全域を襲った豪雨で、浸水などの被害を受けた高齢者施設が九州で96施設に上ることが、厚生労働省のまとめで分かった。16日午前11時現在、21施設で停電や断水が続き運営に支障が出ている。同県球磨村の特別養護老人ホーム(特養)「千寿園」で入所者14人が犠牲になったほか、施設が再開できずに移動を余儀なくされた高齢者もいる。

 厚労省によると、被災した施設数は、福岡県では大牟田市26、久留米市6などの計45。熊本県は人吉市9、八代市と芦北町各7など計34。長崎県は11、大分県は6。被害の内容(重複あり)は浸水89、停電20、断水14。

 熊本県は、4日未明の猛烈な雨と球磨川の氾濫で特に被害が大きかった。千寿園では、職員や近隣住民が入所者を2階に避難させ51人が救出されたが、14人が1階で水死した。

 芦北町では佐敷川が氾濫し、特養「五松園」の1階が最大80センチ浸水。男女5人の当直スタッフが入所者90人を抱えて2階などに避難させ、人的被害はなかった。町によると、五松園を含む4施設が再開できず、入所者を熊本市内の特養などに移動させている。

 人吉市にある居宅介護事業所「菜の花」は1階天井まで水に漬かった。市によると、施設職員が10人の入所者を避難所に移動させており無事だった。グループホームなどで浸水被害があった八代市の担当者は「大規模災害時には、行政の動きが後手に回ってしまうことがあり、各施設に独自の対応をお願いしないといけない」と話す。

 東京女子大の広瀬弘忠名誉教授(災害リスク学)は「高齢者は避難に時間がかかり、未明は施設の職員数も限られている。空振りを恐れずに迅速に避難することが重要だ。今回の水害で高齢者施設がどのような避難行動を取ったのか検証が必要だ」と話した。 (梅沢平、長田健吾、御厨尚陽)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/626948/

 

  記事の紹介終わりです。

  

 

2020 07 19 ダムと付帯工事【わが郷】 ダムと付帯工事  わが郷

2020 07 07 資本が海外へ、ダダ洩れ。【わが郷】 資本が海外へ、ダダ洩れ。   わが郷

2020 07 05 深い河【わが郷】 深い河 わが郷

 

2014 08 28 ながめせしまに【わが郷・日記】広島土石流 ながめせしまに わが郷

 

 

2011 03 16 巨大震災から立ちあがる 【わが郷・政治】スーパー堤防 巨大震災から立ちあがる わが郷

信用創造【言葉の説明】 信用創造 ことばの説明

 

2020年 07月【保管記事】 2020 07月保管記事

 

 ■ Site Information

■ 2009年7月9日
  「我が郷は足日木の垂水のほとり」 はじめました。   本稿はその保管用記事です。

■ 2010年3月2日
人気ブログランキングへ   人気blogランキング(政治)にエントリーしました。 => ランキングを見る 

 

 

 

わたしの里の美術館【索引】我が郷は足日木の垂水のほとり【HOME】岩淸水
わたしの里 美術館       わが郷 HOME

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 政府、「GoTo」 東京発着... | トップ | “中国軍の侵攻想定” 台湾の軍... »
最新の画像もっと見る

保管記事」カテゴリの最新記事