goo blog サービス終了のお知らせ 

Zechoesの旅

旅行のエピソードと写真

ラズパイでパイソンを

2025-02-03 14:37:16 | 街の電気屋さん

◎以前プログラミング(Python)を勉強しようとラズパイ(Paspberry Pi)を購入しましたが
 ファイルサーバーとして現用で使用しているためPythonの理解が進んでいないよ・・・
 っと言うことでラズパイピコを買ってみました。

◎ロット単位で作られているため少数購入者用にハサミで切って販売されています。
 ラズパイピコW(Paspberry Pi Pico W)は低スペックなのでMicro Pythonとなりますが
 まあいいか

◎パソコンとUSB接続で簡単に利用できるので楽ちんですね、Lチカ等の確認が出来たら
 電子工作用にピンヘッダーをはんだ付けしてブレットボードで遊ぼっ~と


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チョット散歩 | トップ | 赤いトトロ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

街の電気屋さん」カテゴリの最新記事