幸村の備忘録(情報は訪問当日の内容です)

じいさんとなりヨロイ兜を脱ぎ捨て温泉三昧。

注意⇒●ブログ掲載の温泉施設の情報は訪問当日の内容です

「道の駅:雷電くるみの里」と「雷電為右衛門の生家」(長野県東御市)

2012年12月14日 | 日記
今日は、今年二度目の訪湯
甘楽町総合福祉センター/かんらの湯 (群馬県甘楽町)
この地域は瓦産業の歴史があるようで内湯の湯口は鬼瓦・・・
画像

中央の六角浴槽が唯一の温泉、加熱循環
画像
画像
    かんらの湯←本年4月の記事



・・・・・・・・・・帰り、軽井沢からの今日の浅間山
画像

浅間山の山麓道路「浅間サンライン」を走って東御市の道の駅「雷電くるみの里」
画像

名産の「くるみ」と 江戸時代の力士「雷電」の里
銅像の雷電為右衛門が立っている
画像

道の駅から 数百メートルの畑の広がる村はずれに「雷電の生家」がある(見学自由)
雷電が出世して生家を五十両で建て直した家、その二百年ほど前の老朽化した家を昭和59年に復原されたもの
画像

いくら出世しても
少年時代に世話になった庄屋の家より小さく建て、竣工祝に建築費と同額を大盤振る舞いしたという
土間には土俵が造られて二階からも見られる構造になっている
画像

天下無双の力士
17歳で江戸相撲に入り23歳関脇で優勝、そして当時の最高位「大関」に昇進して、実に16年の長い栄位を保持
勝率は9割6分以上、相手に怪我をさせるからと、張り手など三つの技を封じられた
画像

少年の頃は太郎吉・・母が庭で風呂に入っていたら突然の雷鳴と激しい雨、母の入ったまま家の土間に運んだ、親孝行な逸話
画像

足袋や下駄の再現?展示(手前がワシの25Cm)
画像

畑の行き帰りは、鋤にかけて歩いた石
画像
画像




力持ちの逸話は、どうかな~?と思いますが、それ程の力士だったのは事実のようだ
今でも力士が、強さにあやかり、墓参りにこられるそうです
裏には高速道路、遠く浅間山を望むこの里に生まれた
画像

外国人力士が多くなったり、角界のいろいろな問題
・相撲人気も いまひとつのようです、200年以上前の力士の話だったが、歴史ある日本の国技、これからも続いていってほしいと思いました





16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (achisi)
2012-12-14 23:51:12
こんばんは。
道の駅には行ったことがあるのですが、雷電の生家が近くにあるのは知りませんでした。勉強になりますm(_ _)m
返信する
Unknown (sattoru)
2012-12-15 00:50:07
かんらの湯の中央の浴槽、いつ拝見しても気になります。浅間山、美しいですね!雷電のすさまじい強さ、こんな日本人力士が現われましたら相撲人気も復活するでしょうね。以前、広島出身の安芸ノ島という力士が活躍していた頃は本当に楽しみに見てたのですが。
返信する
Unknown (白色槍騎兵)
2012-12-15 07:54:44
雷電と言うと、海軍の局地戦闘機「雷電」を思い浮かべてしまいます。確かに、どちらも強いですが…

そんな「雷電」と、可愛らしい響きの「くるみ」とはミスマッチな感じがします。

名物に「くるみおはぎ」があるそうなので、一度食べてみたいですね。
返信する
Unknown (伊勢崎市のエルトンジョン)
2012-12-15 10:10:53
小生も雷電と聞くと局地戦闘機の雷電になります。終戦前の1年間位しか交戦していません。B-29の撃墜は意外に少なく、確実17機位、未確定10機位だそうです。火星エンジンの稼動率が悪く、後方、前方(笑)の視界が悪く搭乗員からは評判が良くなかったようです。堀越技師は承知していたようですが。アメリカのプレーンズ・オブ・フェイムにレストア待ちの雷電があります。ゼロ戦とP-51が以前、茨城の龍ヶ崎飛行場で飛んだ時、タキシング中の姿を見ると両機共、機首を振って前方を見ていました。当舵を使って離陸して水平飛行に移ると前方が良く見えると思います。おっと関係ない話になりそうです。この辺で。星型エンジンのクランクシャフトの形を見ると感動します。
返信する
Unknown (go)
2012-12-15 12:10:30
こんにちは、昨日は有難うございます、かんらの湯に前に行った時は梅林に花の咲く頃でしたね、上州の甘楽町から東御市に通じる浅間サンラインと云う道が出来たのですね、浅間山が本当に近く見えて綺麗です。
東御市は昔の田中のあたりが東部町になって今では東御市になったと云う訳ですか。
雷電の里は昔の牧家のあたりではないですかね、クルミの木が沢山有った記憶があります。
雷電の様な力士が出ると日本の大相撲ももっと面白くなるのですが。
返信する
Unknown (幸村)
2012-12-15 21:14:23
 achisi さんへ
道の駅から高速道を挟んで見える位の距離です、道の駅に「雷電コーナー」もありますが、相撲ファンなら訪ねる方もいるかもしれませんが、普段は静かなようです
返信する
Unknown (幸村)
2012-12-15 21:26:39
 sattoruさんへ
甲子園の高校野球みたいに、やっぱり地元出身を応援しますよね、今のように外国人力士が多くて応援に力が入りません・・・。この雷電は山陰の松江藩のお殿様(松平)に気に入られ、松江藩に石を与えられ生涯召抱えられた、お抱えの力士です。今で言えばスポンサーですかね?、無知なんですがい今の球団や選手にはこう言う例はありませんか?
返信する
Unknown (幸村)
2012-12-15 21:45:49
 白色槍騎兵さんへ
この地は胡桃が有名です、ワシの子どもの頃伊勢湾台風でかなりの木が倒れました、近年は斜面を利用してぶどうの栽培が盛んです、今年も天皇両殿下が畑に訪問されました、まだ皇太子の頃、開拓中のこの地を訪れたそうです、今度ぶどうのシーズンもどうぞ・・・、
局地戦闘機「雷電」ですか、この雷電の強さにあやかった名でしょうかね?、ワシは勉強不足で知りませんでした、↑伊勢崎市のエルトンジョンさんからコメントいただきました、ご覧ください
返信する
Unknown (幸村)
2012-12-15 21:55:13
 伊勢崎市のエルトンジョンさんへ
わ~ぁ、お若いのに良くご存じですね、ワシは終戦すぐに生まれた子どもで、小さい時、大人から空襲や爆撃の話を聞かされたので、戦闘機の話は怖かったです(今も・)、近くに飛行場と飛行機の工場があったそうで、頻繁に空襲警報で防空壕に隠れた話でした
返信する
Unknown (幸村)
2012-12-15 22:13:59
 go さんへ
「浅間サンライン」は軽井沢方面から追分(中山道)で国道18号を右に分かれ、浅間山麓の御代田、小諸の市街地より高台を走り上田の「千曲荘病院」辺りまで来る道です。東部町と北御牧村が合併して「東御」・・ここは牧家の信号のすぐ上です(田中より小諸側の滋野です)。伊勢湾台風で胡桃の木が倒れた・・あの台風の時は今も思い出します、畳を上げて押さえていたことを・・・
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。