goo blog サービス終了のお知らせ 

ザウルスのにっき

ザウルスが思ったことをかきます。

ながのでスクーリング。

2009-07-09 23:14:21 | ワークショップ
京都が終ったと思ったら、今度は長野の高校で授業です。

うたをつくった。
タイトルは「からすがとりにタックルしたとき」です。
一文字ずつみんなで文字をつなげたら、こんな文ができたので、
このタイトルをもとに、みんなですこしずつ紙に文章を書いて、歌詞が完成。
「永遠の虹」と書いた子は、「感動することばを書いてみました」をいっていた。
みんな授業中はしーんとして発言しないのに、
紙にいろいろ書いてもらうととってもおもしろいので、不思議です。
高校で教えるのは4年目ですが、やっとこんな感じにも少しなれてきました。

コードは、ギターを弾きたいという子がいたので、
その子の弾いたコード進行をとって、Em A D Bm7 Em C D Gというのにしました。
どうも、E mollの曲みたいなので、e mollの音階の中からみんなに一音ずつ選んでもらって、一行分はメロディーをみんなでつくりました。
あとは、時間がなくなってしまったので、2行目の最初の音だけ決めてもらって、あとはコードにあわせて私が適当にうたいました。
というわけで、結構イカした曲ができた。
この歌詞、よくみたら、からすは死んじゃったのか???



♪「からすがとりにタックルしたとき」

鳥にタックルしたとき
川に落ちて流された
そのとき天使があらわれて
みんなで一緒に川へ行き
Oh フライアウェイ!
永遠の虹
メルト



ちなみに、100分授業なので、うたの前に世界の民族音楽を聴いて、なんちゃってガムランもやって、ガムランのうたもつくった。
1クラス目の歌詞「ありんがらなまいんむ」
2クラス目の歌詞「ギターやりたい」

ザウルスの音楽ワークショップvol.6

2009-06-07 23:08:30 | ワークショップ
音楽と演劇のワークショップ最終回でした。
今回は、「5コマ演劇」を完成させて、これを動画に録画しました。
完全に演劇的な作品というよりは、なんとなくダンス的で、動きの要素がおもしろい作品です。

タイトル一覧はこちら。
・鼻ダンス
・カキーン
・地球警備隊
・好きだー(仮)

そのあと、「コキダンス」と「liar」を少しやりました。
あまり時間がなかったので、がっつりやれなかったのですが、
「コキダンス」のリズムと動きのおもしろさ、音楽が入ることによってうそが含まれ、いつのまにか演劇的になっていく「liar」のおもしろさは収穫でした。
どこかで、作品化して発表できたらいいな、と思います。


今回、できた作品は、参加者のユーモア、可能性がパーッと開花しておもしろかったです。
でも、いかんせん時間がなくて、演劇の中身をきちんとつくることを第一優先でやったので、音楽をじっくり練り上げる時間がなかった。
このプログラムはもっと時間が必要だったと思います。
どのアイディアも、かなり音楽的に面白くなると思います。
もっとやりたい!
音楽、音楽、音楽~~~!!!
音楽をもっと充実させたい!!!!!

ポーカーフェイス

2009-05-21 23:53:52 | ワークショップ
通信制高校の授業。
1クラス。今年初めてのクラスです。
おとなしい、とにかくおとなしい。
クスリともしないのです。
演奏をみんなでやっても、みんな無表情。
あんまりうまくいかなかったかな~と思いきや、
授業が終わったら、生徒たちがやってきて、
「楽しかった~」といいにきたのでした。
授業中とは別人の顔ですよ。
なんだ、ポーカーフェイスがうまいのか。
だまされた。

今日の天気は晴れだった。

2009-05-20 23:32:11 | ワークショップ
通信制高校のスクーリングでした。
2クラスやりました。

1クラス目は、今年2回目の授業で、うたをつくった。
前回アンケートをとったら、「ポップス系がやりたい」「合奏がやりたい」と書いてあったので、
なんちゃってJ-pop風のオスティナートを演奏して、そこに歌詞をのせてみた。
歌詞は、1行ずつみんなで書きました。
なかなかおもしろい歌詞。
これまでのうたづくりで、こんなに英語の文章が入ったのははじめてです。
意味分からなさ加減がすてき。


♪今日の天気は晴れだった
I can get me shine.今のThis is the pen.
That is a boy, He is a student of Mutsumi!
そうですね
いつの日も雨~だったりして
そして僕は・・ I get some friends.


もう一クラスは、日本古謡の「さくら」を、
ピアノ、ドラム、サウンドブロック、ウクレレなどいれて、
シュールバージョン&ロックバージョンで演奏しましたとさ。