平成21年度ちよだエイブルアートのワークショップでした。
主催は千代田区で企画協力がエイブルアートジャパンです。
午前中が風姫さんのワークショップで午後は即興からめーる団のワークショップ。
風姫さんのワークショップは見られなかったのですが、私たちのワークショップに風姫さんも参加してくださいました。
マイムマイムを演奏して、そのあとうたのいえソング「あっちっち」をみんなで歌いました。
いつもどおり、まさきクイズとか一発芸とかやっていたのに、今日はなぜか、途中からいわゆるワークショップのアイスブレーキング的な動きみたいなのが発生していました。
そのあと、うたづくりへ。
どんなうたが作りたいか聞いたら、「アイドルみたいな」「ちょっと不思議なラブソング」「ビートがきいた」「哀愁」「苦い」「チョコレート」「甘い思い出」などポンポンことばが出て、そのおおまかなストーリーをもとに、一人ずつ歌詞を考えてつなげていきました。
メロディーもなんだかみなさん自由にうたってくださって、あっという間にうたが完成しました。
歌詞の解釈としては、
春に恋に落ちたんだけど、つらい別れをして、鳥インフルエンザにかかってしまえと思うくらい苦い思いをしたけど、でもインフルエンザでも糖尿病でもあなたがどんなになっても、やっぱりあなたが好きよ
ということだそうです(参加者の方の解釈)。
いろんな意味で問題作が完成しました。
主催は千代田区で企画協力がエイブルアートジャパンです。
午前中が風姫さんのワークショップで午後は即興からめーる団のワークショップ。
風姫さんのワークショップは見られなかったのですが、私たちのワークショップに風姫さんも参加してくださいました。
マイムマイムを演奏して、そのあとうたのいえソング「あっちっち」をみんなで歌いました。
いつもどおり、まさきクイズとか一発芸とかやっていたのに、今日はなぜか、途中からいわゆるワークショップのアイスブレーキング的な動きみたいなのが発生していました。
そのあと、うたづくりへ。
どんなうたが作りたいか聞いたら、「アイドルみたいな」「ちょっと不思議なラブソング」「ビートがきいた」「哀愁」「苦い」「チョコレート」「甘い思い出」などポンポンことばが出て、そのおおまかなストーリーをもとに、一人ずつ歌詞を考えてつなげていきました。
メロディーもなんだかみなさん自由にうたってくださって、あっという間にうたが完成しました。
歌詞の解釈としては、
春に恋に落ちたんだけど、つらい別れをして、鳥インフルエンザにかかってしまえと思うくらい苦い思いをしたけど、でもインフルエンザでも糖尿病でもあなたがどんなになっても、やっぱりあなたが好きよ
ということだそうです(参加者の方の解釈)。
いろんな意味で問題作が完成しました。