goo blog サービス終了のお知らせ 

ザウルスのにっき

ザウルスが思ったことをかきます。

保育園WS~泡のポケットに手紙が届いた

2012-07-18 15:49:44 | ワークショップ
7/18
都内保育園ワークショップ。
なんと独自にお願いされるようになってから3年目です。
3,4,5歳児のワークショップをやりました。
3歳は身体を使った音楽遊びと楽器遊び。
4歳は楽器遊び。リズム遊び。
「リズム リズム リズム どうぶつえん」
というリズムで演奏してみました。
5歳児はうた作り。
3年も継続してワークショップをしてきた彼らには積み重ねのすごさというのを感じました。
ポンポンうたが出てくる!
今年のテーマは「海」だそうで、5歳児さんたちには、にじうおから日々の活動への励ましの手紙が届いているのだそう。というわけで、にじうおのうたを作りました。



あわのポケットに 手紙が届いた
きらきらうろこの にじうおから
2番目の手紙 夏のおみこし
みんなそろって わっしょいわっしょいわっしょい
プールに魔法の水を 入れたら
にじうおみたいに 泳げるよ
みんなで泳ごう 海であそぼう
魚たちと 遊びたい


次回は、うたの続きと合奏にチャレンジ!

足立区でワークショップ

2011-02-07 01:37:09 | ワークショップ
中高生対象のワークショップしてきました。
からめちゃんたちは、中高生対象はまあまあ初。
個性的すぎる中高生とうた作りは過去になく歌詞がまとも。
彼らの生活のこともよく知らないし、
彼らの本心を探り出したら、それはわからないけど、
とにかく、みんながこの場所を大切にしていることが伝わってきて、
その関係性においての表現を尊重したいと思った。
ここに来れて良かったと思ったのでした。


---------
「チームゲッティ~みんなの居場所」


元気で楽しいNOW
ノリノリテンション↑↑(MAX)
Oh!yeah!
自分らしく明るく
個性的でいいじゃん
みんな違ってみんないい
変人 Yeah!
自分らしく チャレンジ Chance!
走り出そう NOW!

さあ、走り出そう
君はこれから将来に向かって走り続ける
もし間違った道に向かったら
一度立ち止まって考えてみよう
そうしたら君に必ず夢を叶える時はくるから

CMばかりつくる

2011-01-22 00:25:27 | ワークショップ
通信制高校の授業で、CMの音楽ばかりたくさんつけました。
めがねとわにしか映っていない30秒の映像に音楽をつけました。
架空の商品名と会社名をつけてもらったら、
商品名は、3つのめがね(眼鏡が3つうつってるから)とか、my changeとか、
会社名は、(株)眼鏡。とか竹田グラス工房とか。竹田ってどっからでてきとる???
そんで、つける音楽は、パッフェルベルのカノンから桜高軽音部のうたから、ねこふんじゃったバンドバージョンから、オリジナルまで。
30秒でとにかくなんかしなさいと言うと、みんなできるもんですね~

はい、今年の授業終わりです~
みんなありがとう~~~

親子ワークショップ~あさりとクレーン車

2011-01-15 14:17:49 | ワークショップ
光が丘で小島きりさんコーディネートの親子ワークショップをやってきました。
新年初ワークショップです。

よちよちな子から小学生からその親御さんまで30人くらいいて、年齢層も広いのでどうしたもんかと思ってたのですが、わりと和やかにいい感じだったので、みんなで作るという感じでいけました。
今回は小さい子もいたので、動きからうたを作ることにして、動きを募集したら、「あさり」とか「ハートちゃん」とか「クレーン車」とかいろいろ出てきて、その動きの入った歌詞を考えてもらって、メロディー作りも小学生とパパたちの活躍でさっさとできあがり、おもしろかわいいダンスソングができました。
タイトルは「あさりとクレーン車」。


「あさりとクレーン車」

ハート型のあさり
見つけてドッキドキ
さむいよさむいよー

あったかいみそ汁
のんだらほっこり
うまいようまいよー

遠くにクレーン車
ザックリ掘って
たくさんとれた
とったどでかいぞー

疲れてくつろぐ
ほんわかくつろぐ
あさりとクレーン車