二十二世紀への備忘録

管理人の「坂東蝦夷(ばんどうえみし)」です。二十二世紀に残しておきたいことを記していきます。 

今日は短めに

2009年11月19日 21時22分10秒 | 雑感(モノクロ)
このところ投稿頻度が下がっているので、それをフォローするかのように長文ばっかり書いていました。

ちょっと長すぎるので、今日は短めに。

大きな話題は、来月がヒマであること。
開店休業状態です。
たぶん政治的な影響もあると思います。

今月はノルマがありましたが、これもほぼ終盤。

さて、来月は何しよう??
今まで手掛けていないものを始めるきっかけになると思います。

今後の流れを見つつ、動きます。

画像:とりあえずモノクロ 11月下旬 秋田県

晩秋の日本海。
ここがどこだか、判る人は判ると思います。
新カテゴリーのモノクロを設けてみます。まずは。

まずは??
こればかりではないですね。新カテゴリは。

さらにカテゴリが増える予定です。

この冬は

2009年11月15日 22時27分27秒 | 雑感(昆虫)
エルニーニョの年は暖冬になる傾向があるそうですが、今シーズンはどうだべね。

寒い冬よりも、暖かい冬を歓迎する意見もありますが、オラはそうは思えない。
やはり、冬は寒い方がよいね。

暖冬傾向は生き物にかなりの影響を与えている気がします。
あくまで「気がします」なんで、説得力に乏しいですが‥。

これを明確に表すとなると、論文みたいになるのでここでは書きませんが‥。
というか、そういうことは結構苦手であります。

なので↑のことを話のマクラにしましたが、ここで止めましょう。

長生きしている人の多くはこのようにお話しします。
「昔の方が寒くて、雪が多かった」と。

オラも42年ぐらい生きていますが、子供の頃の方が寒くて雪が多かったと思います。雪には色々思いであるけれど、印象深いのを二つほど紹介します。

一番古い大雪の記憶は、1971年~72年頃の冬。
雪だるまと一緒に写っている写真が残っています。
部屋で、雪が空から地面に至る過程を眺めていると、目が回るような感覚になったことを覚えています。

次に印象深いのが、1976年の2月上旬に降った大雪。
あれはなかなかのものでした。
数日にわたって雪が降ったり止んだり、気が付けば30㎝ぐらいの積雪になっていました。あのときはまさに冷凍庫にいるような数日間でした。

今思えばオラが小学生の頃(1974~1980年)は、膝ぐらいまでの大雪(注:20~30㎝。雪の少ない宮城県の平野部では大雪の部類)は1シーズン2回は降りました。
それ以外にも1~5㎝程度の積雪は数回。

日当たりの悪いところには常に残雪、あるいはシャーベット状になった氷が残っていました。登下校時に歩きにくかった記憶があります。
雪が少ない宮城県の平野部でもそのくらいは降っていました。

それが80年代には大雪が一シーズン1回程度になり、さらに大雪にならない年が90年代にかけて頻発し、もはやほとんど積雪の無い冬も出てきました。

雪が降らないで困るのは、スキー場だけではなく、冬期間の乾燥による、山林の植生の変化だと思います。
これが生き物に影響を与えています。

暖冬が増えてきたことにより、生き物に変化が出てきた過程は、70年代~2000年代の生き物の記録をみると現れてきます。昆虫なんかに。

これを具体的に書いてしまうと、論文みたいになるので、ブログではやりません。というか、不得意なんでやりません。

まあとにかく、今年の冬は寒い年だといいな。

画像:コアオマイマイ(オサムシ科) 宮城県 11月中旬

なんか、2頭で庭を歩行していました。画像はそのうちの1頭を撮影したものです。

オサムシの類は、以前は我が家周辺だと早寝遅起きで、10月中旬には崖や朽ち木で越冬していました。
それが、今日2頭でお散歩とは、驚きです。

こんな様を見ていると、大地震の前触れ??
なんて、心配をしてしまいます。

ネタが続いて

2009年11月12日 20時25分14秒 | 雑感(昆虫)
申し訳ないです。
またまた車ネタです。しかも長文です。

さて、買い換えた車であるハイエースは、1997年式という前のノアと同じ年式です。
正直、同じ12年落ちの車に金払うのもどうかと思います。
あと、なんでまた8人乗りなのか??という疑問も‥。

今回は軽トラとノアの2台を下取りに出しました。
2台に分けて積んでいた荷物(商売道具)を一つにまとめねばなりません。
それと、”オラの憧れ(注:ワガママとも言う)”

オラは免許を取る前から、1BOXカー(今で言うミニバン)に憧れていました。
最初に乗ったサニーのセダンと軽トラ以外は、全て1BOXカーです。
二十歳前後の頃なんて、多くの人は性能やスタイルで車を選らんでいた中、オラだけは軽1BOXに乗っていました(金が無かったので‥)。友達に「会社の車?」なんて言われながらも。

あの広さと使い勝手の良さ、見晴らしの良さと運転のし易さ、普通乗用車なら多人数が乗せられるというメリットにやられ、オラは1BOXカー乗りであり続けようと思ったのでした。

別にスピードが出なくてもいいじゃん!カーブをゆっくり曲がってもいいじゃん!
安全だし。

運転姿勢がトラック的?
仕事で長時間運転するのはトラックやバスだべ? これに準じているんだから何か問題はある??

現在のミニバンは、安全基準はともかくとして、セダン乗りの意見を反映しすぎる気がします。ゆえに高級になりすぎている気がします。さらに価格を抑えるため、逆にコストダウンも顕著な気が‥。
それには、バブル期ぐらいまでスポーツカーや高級セダンを扱っていた評論家が、近年のミニバンブームにより、評論することになった結果、高性能やラグジュアリー性を求めすぎた影響もあると思います。

それはさておき‥。
これで5台目の1BOXカー(ミニバンを含む)になります。オラの車歴は以下の通り。

①日産サニー B310型 セダン 
 タダ同然で3ヶ月だけ乗った(1987年秋)。
②ホンダストリートL 4WD 550cc
 中古車。オラの独身時代の代名詞的存在 乗り潰しました(1987~1993年)。
③ダイハツアトレー 4WD 550cc 
 ストリートが壊れたので、急遽購入した中古車。仕事車だったので故障多し、短期間で手放す(1993年)。
④トヨタタウンエース 4WD 2000ccディーゼルターボ 
 8人乗りで、はとバスみたいなガラスサンルーフがお気に入りの中古車。残念ながら事故車で故障が多く、4年で手放す(1993~1997年)。
⑤トヨタタウンエースノア 
 既出! 初めてのミニバンで新車。オラの車歴最後のマニュアル車(1997~2009年)
⑥三菱ミニキャブトラック 4WD 660cc
 親父の形見。初の軽トラ。色んな場所を走れてなかなか楽しかった(2004~2009年)。
⑦トヨタハイエースワゴン100系 4WD 3000ccディーゼルターボ
 再び1BOXカー。初のオートマ。(2009~ )

と、こんなところです。2台目以降は全て4WDですが、オラのライフスタイルからすると、4WDが必要です。

で、今度の車ですが、オラ独自のキャッチコピーです。「いつかはハイエース」。
セダン乗りにはクラウンかもしれないけれど、1BOX乗りには一つの到達点だと勝手に思っています。
燃費の良い車に長年乗って、地道にお金を貯め、ノアの後の資金を創りました。

どうせ中古車なら、予算の範囲内で自分の好きな車に乗ってみたい。という気持ちは抑えられませんでした。

んで、実際買ってみての感想は、実に「いいねえ~」と、なんか不相応な気持ちが少しと、中古で大丈夫なんだべか??
というところ。

良い点は、憧れがかなった分、満足しています。
不相応な気分は、一台分の維持費が意外と高いこと。
燃費は確実にノアより悪いし、タイヤもデカイので高い。オイルも多く使うし、重量税も高い。なんかその点が金持ち気分‥。
でも2台所有しているよりはマシ。

あとは中古車であるので、不安が色々と‥。
吟味したものの、年数が経過しているのでそれなりに劣化しているし。

本当の感想はもう少し時間が必要ですね、これは。

ところで吟味した点は‥。
これを書くと、さらに長くなるので、いずれまた。


画像:オナガササキリ(キリギリス科) 11月上旬 宮城県

晩秋にさしかかっても、日当たりの良いところで元気に鳴いていました。
寒波も来るようになって、だんだんネタ探しに苦労してきました。
そろそろ新カテゴリに転換するか‥??

入れ替え

2009年11月05日 22時05分52秒 | 雑感(その他)
実は今月2日に納車されました。
納車当日は軽トラで店舗に行き、新しい車と交換。
ちなみに軽トラは、その店舗で整備した後、中古車として売り出されることになります。

次の人生(車生?)が、よりよいものであれば良いなあ。
どこかですれ違うことを楽しみにしています。
県内であれば、可能性もあるべね。
ただし同じ車が多いので、気が付くかどうか判りません…。

そして今日5日、12年間乗ったノアとのお別れとなりました。
これは、店舗まで持っていけないので、自宅まで引き取りに来てくれました。
この引き取りの日程もあり、3日間新しい車と、ノアが一緒に駐車場に並んでいました。

そろそろ新しい車を公開します。
次の車は以下の通り。

トヨタ ハイエースワゴン(100系) 3000ccディーゼルターボ フルタイム4WD 1997年式
です。そういえばエイプリルフールに画像(バンタイプのミニカー)を載せています。

この車種を選んだきっかけを書くと長くなるので、これは別の機会に話すことにします。

さて、オラの愛車だったノア。
走行距離18万㎞、12年目、2度の大破を経験しても、よく持ったと思います。
色んな思い出を共有しました。
購入当初の約束通り、ほぼ乗りつぶしたかな。

さすがにワックスはかけなかったけれど、綺麗に掃除をして今日を迎えました。
最後によく出かけた近場のフィールドに、ドライブしてきました。
すっかり慣れたドライブフィールに、手放すのが惜しくなりました。

そして、いよいよ最後の時間。
業者のトラックの荷台に乗っている愛車を見ると、淋しいもんですね。
トラックのエンジン音が聞こえなくなるまで、見送りました。

ノアの方は廃車の可能性が大きいですが、部品供給のベース車になるか、もしかしたらどこかの国で走るかもしれないです。
マニュアル車は海外の方が需要があるそうです。
どこかで走っていて欲しいな。

画像:在りし日の勇姿
掃除をしながらも、写真を撮りまくりました。軽トラの方も同様です。
オラや家族にとって、貴重な記録です。

今ならば

2009年11月01日 22時41分12秒 | 雑感(植物)
今日は義父の命日。
あれから8年経ちました。

そして義母を亡くしてから初めての命日となります。

淋しいお墓参りとなりましたが、小春日和に恵まれて、お参りしたあとはなんか落ち着きました。

享年80歳の義父が亡くなったとき、オラの年齢は33歳。
義父とのお付き合いは、オラが22~33歳にかけてのことです。

あの頃は良くして頂いたけれど、今思えばオラが未熟すぎたかな?
オラがもう少し年をとっていれば、また違った会話がなされていたと思います。

オラも間もなく42歳。
家の代が変わったオラに、今なら義父は何を話してくれるでしょうか?

こればかりは、分かりません。


画像:エゾリンドウ(リンドウ科)

あんまり良い写真ではないけれど、花が大好きだった義父に捧げたいです。