雑記zaki

日々の雑記

勉強のスケジュール、時間で立てるか、量で立てるか

2021-11-23 17:16:00 | 日記
主に二つの方向があると思うのですが、時間を計るアプリは実はものすごくあります。
ポモドーロで勉強した時間を計ったり、タスクを登録して時間を計る、タイマーで管理するなど。
僕はここはタスクシュートに任せてるのではっきりいうとあまりいらない機能です。そもそも、30分勉強しようという試みは意味がないと思います。勉強した結果30分経ったというただそれだけのことです。30分が適切だったか?なんてのは考えてもしょうがない。
逆に量で計ろうというのもまた、あります。まぁどちらも備えていることが多いかもしれないですが。
これもまたあまり意味がありません。時間じゃなくて量で立てろとはよく言われたもんですが、そもそも問題集の最初のページに載ってる問題と後半の問題が全く同じ難易度であることはほぼほぼありません。
従って1日5題などと決めたところで後半に行くにつれてかなりしんどい思いをすることになるわけです。それでもやろうとすれば時間がバグり消化不良になる。

時間で立てても量で立てても結局はどちらもダメになる運命にあるわけです。
タスクシュートは実行ベースですからそもそも失敗などというもんはありません。
ある科目の勉強をしよう、ここまで進んだこのくらい時間がかかった。それだけです。ここに成功も失敗もありません。ただ事実としてそうなったに過ぎません。

1ヶ月の目標と実行ベースは常に変化しうるものとして考えた方が上手く行くのかもしれないなと。つまり目標は立てたところで、実行ベースによってはそれがずれ込むし、あるいはもっと早く終わることもあるかもしれないと。
そうやって動かしやすいものを考えてみるとNotionなのかなぁ。ガントチャートがありまして、これすごく便利なんですよね動かすのも簡単で。

Notionいじるとなるとノートパソコンが欲しくなってしまいます。今はデスクトップ使ってるので。

なぜ、todoやGTDが続かないのか

2021-11-23 01:54:00 | 日記
うーん、うーんと唸っています。
考えてみると本当にタスク管理に関して色々と試してみたけども全く続かないもんです。

ノート型の整理系、GTD、todoなど様々やりましたけど、唯一挫折したこともあるけどもゆるく続けていたのはタスクシュート(たすくま)だけです。

なぜ続かないか、自分なりに分析をしてみました。

まず、開くのが面倒くさい。
なにか作業するとき、今日一日のタスクを組む時、いちいち開いて整理するのがめんどくさい。これがまず一つあります。チェック入れた ྀིྀིタスク作ったりいろんなことをするのが面倒くさい。
そもそもですよ、タスク管理だなんだと言ってtodoに書き起こすようなことってのは、書き起こさなくても大体脳みそに入っていて結局やることばかりです。いちいちなにやるか確認しに行ってそれをたすくまにおこすという作業がいるんですか?だったらたすくまに入れときゃよくないですかという話にもなる。
この点ticktickはタイマーが付いていてタスクシュートやらない人にとっては助かるのかもしれません。まぁ僕はタスクシュートで十分なのでイマイチ噛み合う機能にはなり得ませんでした。

upnoteとかだって買ったはいいけど全然使って無いですからね〜。
Notionはなんだかんだ言ってもパソコン専用みたいなところあります。いやスマホやタブレットでも使えますけど閲覧用って感じですかね、正直。

ticktickに回帰するかノートアプリでやってみるか、Notionに全てを託すか、どうしましょう。悩みは尽きない。