在野のイジラー

趣味のパソコンいじりの思い出今昔

世界最小水冷PC だといいなぁ③

2020-03-20 12:44:09 | 自作パソコン
水冷化のために用意したもの まとめ


電源ショートケーブルキット
SST-PP05-E 

グリス
SMZ-01R 

GPU Water Cooling Block
Bykski A-SP57MI-X

CPU Water Cooling Block
Bykski CPU-XPR-B-PA-V2-AM

ここまでが前回までに登場したものです。


ラジエーター







正式なメーカー・型番等不明の120mmラジエーターですw

10年以上前に流行った空冷クーラー的な感じで見た目は完璧です。120mm1基でのCPU・GPU両方の冷却能力に期待して購入しました。

リザーバー一体型ポンプ



Barrow SPB17-V2シルバー+照明コントローラLRC2.0 (5v 3pin) 
とにかく小さいモノを ということで購入しました。



まるいツマミがポンプ出力調整のコントローラですが、これがなかなかの曲者でした。右へ左へどっちにいっぱい回しても、常に全開で「何だこりゃあー」。散々悩んだ挙句、大体中間付近が最小値になる事が判明・・・

Bykski B-FAN-COV



ズバリ カッコ良く魅せるための装飾品であります。



ここを吸気としたいので防塵フィルターを仕込んでいます。Fanに干渉して回りませんでしたがw。



通常の3cm厚FanだとGPU水枕に干渉したので、このDeepcool Gamer Storm GS 120 FAN を使用。



フィルターを位置変更してFanも無事回るように。

途中ですが  次回に続く・・・



世界最小水冷PC だといいなぁ②

2020-03-20 00:51:43 | 自作パソコン
Bykski さんの製品は数年前から愛用しています。最初に購入したのはCPU用の水枕でした。



当時販売ページでは、ジェネリック製品などと表現していた覚えがあります。購入価格は先行メーカーさんの3分の1以下でしたね。近年では品質も向上しているので価格差は縮小傾向ですが、CPU用はまだまだ安いです。



画像では分かりにくいですが、物凄いガタガタでした。加工途中で止めて、こんなもんだろとニッケルメッキを施した感じですね。




この時は包丁研ぎの要領で研磨しました。当時程ではありませんが、物は悪くないのに作りが雑なのはご愛嬌。




これは、様々なGPU水枕で共通化された部品なので、ショート基板のPULSE RADEON RX 570 ITX用だと干渉することまで想定していなかったのでしょう。
その後のMSI RTX2060 AERO ITX 6G OCなどショート基板向け製品が出なくなったのが残念です。



ついでに倒立ケースでロゴマークの向きが合うように180度回転調整し、ノコ・やすりがけ・耐水ペーパーで研磨してOKです。6Pin挿せるようになりました。





こちらはCPU用に用意したCPU-XPR-B-PA-V2-AM。つや消しアクリルで先の製品の何代目かの後継品になるのかと思います。



随分と丁寧になったもんです。無意味な封印シールが剥がれずイラつきましたがw




5vRGBのLEDを搭載しています。


お付き合いいただきありがとうございました      次回に続きます