goo blog サービス終了のお知らせ 

紙幣の不思議2

NWO=1% 日銀を潰し、造幣局で紙幣の管理が必要。金融奴隷からの脱却!反1%で繋がろう!

仏・トルコに続き独が非常事態宣言 非常事態宣言で1%が仕切る国は人権無視か?

2016年07月24日 12時29分05秒 | テロ


仏・トルコに続き、ドイツが非常事態宣言を発令しましたが、ドイツの事件もテロの可能性があるようで、1%の偽旗テロが頭をよぎってしまうのは自然な事です。

偽旗テロを仕掛けてテロの脅威を煽り、テロ警戒の為なら非常事態宣言もやむなしと云う雰囲気作りをしている様に感じます。

1%の仕切る国で偽旗テロを起こし、軒並み非常事態宣言を発令させて、テロとの闘いやむなしと云う風にでも持っていこうとする企みでもあるのか?

この流れで、日本で改憲の国民投票して51対49で不正選挙で改憲が勝っても、理由づけが出来ます。その後押し&テロとの闘いを演出する為に仕組まれた非常事態宣言に思えてしょうがないです。


2016年 07月 23日 08:27 JST

ミュンヘン銃乱射で8人死亡、犯人拘束されず市が非常事態宣言

[ミュンヘン 22日 ロイター] - ドイツ南部のミュンヘンで22日夕方、買い物客で賑わうショッピングセンターで銃撃事件が発生し、これまでに少なくとも8人の死亡が確認された。現時点で犯行声明は出されていないが、警察はテロ事件として捜査を進めている。

警察によると、最大3人の銃撃犯が現場から逃走。まだ身柄は拘束されていないが、現場から1キロ離れた地点で見つかった9体目の遺体が銃撃犯の1人なのか、現在確認中としている。

警察の報道官はイスラム過激派による攻撃であることを示す証拠はないとしているが、テロ事件として捜査していることを明らかにした。

事件を受けミュンヘンでは公共交通機関の運行を停止。市内に非常事態が宣言された。銃撃犯の身柄が拘束されていないことから、警察は近隣の住民に屋内にとどまるよう呼びかけている。

目撃者によると、銃撃はショッピングセンターのほか、付近の路上でも発生した。

ミュンヘンの地元紙、TZは銃撃犯のうち1人は死亡したと報道。ドイツのフォーカス誌は銃撃犯は自ら頭を撃って死亡したと報じている。ロイターはいずれの報道も確認していない。

事件が発生したショッピングセンターは1972年のミュンヘンオリンピックの会場となったスタジアムに隣接。同オリンピックではパレスチナ武装組織「黒い九月」が人質事件を起こしている。

この日はノルウェーでアンネシュ・ブレイビク受刑者が2011年に起こした死者77人を出した攻撃事件からちょうど5年に当たる。


最新の画像もっと見る

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お手洗いキャノン (ホーマー)
2016-07-24 12:43:46
安倍応援団の評論家が「東京五輪時にはテロ対策で基本的人権を制限せよ」 フジ解説委員も「監視社会にすべき」と同調

http://lite-ra.com/i/2016/07/post-2441.html
返信する
Unknown (酔楽人)
2016-07-24 13:04:37
お馴染み、毎度毎度の偽旗テロの臭いしかしませんね。

返信する
Unknown (バレバレ)
2016-07-24 13:08:18
東京五輪、有権者は「テロ対策」に高い関心

http://news.yahoo.co.jp/pickup/6208711

 新都知事は、リオデジャネイロ五輪・パラリンピックの閉会式で、東京大会の「顔」として、五輪旗とパラリンピック旗をリオ市長から引き継ぐセレモニーに出席することが予定されている。(読売新聞)
返信する
Unknown (バレバレ)
2016-07-24 13:09:06
 読売新聞社が21~23日に実施した世論調査では、大会開催に向けて「東京都に取り組んでほしいこと」(複数回答)は、「テロ対策や治安対策」が最多の70%。海外でテロ事件が相次ぎ、治安への関心が高まっていることが浮き彫りになった。
返信する
東京五輪もマグニャびーえすぴー? (ホーマー)
2016-07-24 18:37:39
政府、イスラエルと連携加速へ 五輪のサイバー攻撃対策で

共同通信

 政府は、2020年東京五輪・パラリンピックをにらんだサイバー攻撃対策を巡り、高い技術力を持つイスラエルとの協力を強めるための覚書締結を視野に、連携を加速させる方針を固めた。政府筋が24日、明らかにした。6月に2回目の政府間協議をイスラエルで開催しており、電力など重要インフラの防御力強化を目指す。五輪後も見据え、日本国内の関連企業の能力向上につなげる狙いもある。

 周辺国との戦争を経験したイスラエルは、安全保障政策の一環としてサイバー技術を重視し、研究開発に取り組んでいる。
返信する
おはよー。 (ベンジャミン・コシミズ派)
2016-07-25 09:17:39
バレバレさん、皆様、スレ違いになりますが、失礼します。『タイトル→トルコでCIA二人が逮捕/プーチンがエルドリアンの命を救った。http://ameblo.jp/wake-up-japan/entry-12183795538.html 世界の裏側ニュースさんのサイトより』。
返信する
Unknown (和室ファンド)
2016-07-25 13:27:00
1%がやりたい放題である非常事態宣言を発したいがために、テロや事件、地震を最大限に利用しているのは言うまでもなくありません。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。